アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近知り合いに仕事で使うからと自分の名義でレンタカーを借りてそのまま貸しました。
運転手には自分な名前、運転を変わる人の名前のところには知り合いの名前を書きました。
その方からしばらく連絡がないと思っていたら、つい最近そのレンタカーで当て逃げをして捕まっていました。
実際にそのレンタカーは借りただけで自分は使っていません。
それに、その知り合いは免停中で無免許運転をしていることをその時初めて知りました。
仕事にもどこに行くにも車を運転していたので、持っているものだと思い込んでいました。
この場合、無免許だということは知らなかったので無免許運転幇助にはならないとネットで見ました。
どうなのでしょうか?

また、そのレンタカーは一度レンタカー屋に戻っていてそのまま知り合いと一緒にまた警察に持っていかれたと店員さんに聞きました。
その場合、営業損害金は発生しているのでしょうか?
車の修理費などは保険が効かないのはネットで見ましたが、その修理費はやはり契約した自分で払わなければいけないのでしょうか?
事故を起こした知り合いに払ってもらえるのでしょうか?

実際に自分は運転しておらず、事故を起こしたことも無免許だったことも何も知らなかったのですが
自分は何かの罪に問われるのでしょうか?

罰金や修理費等で何かわかる方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

今の所、警察からの連絡はなくレンタカー屋からの催促も何もないです。
自分が今しなければいけないことを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 自分が警察に何か届けを出さなければいけないなど
    他にもするべきことがあれば教えてください。

      補足日時:2019/07/06 16:01
  • 昨日夕方に警察から連絡があり、話が聞きたいと言われ今日今から行くのですが…
    不安です。何を言われるのでしょうか…?

      補足日時:2019/07/12 10:35
  • 被疑者扱いになりました…。
    判決が言い渡されるまでどうなるかわからないそうです。
    何かするべきことはあるのでしょうか?

      補足日時:2019/07/12 12:59

A 回答 (8件)

とにかく正直に時系列で全部隠さず話せばいいんじゃない?



被疑者(ひぎしゃ)とは、捜査機関に「犯罪を犯したのではないか」と疑われて捜査中かつ公訴を提起されていない者。日本法上の法令用語。
無罪推定の原則(推定無罪)
被疑者は捜査機関から犯罪を犯したとの嫌疑を受けているものの、被疑者には法的には無罪であるという推定が働いている。これを無罪推定の原則もしくは推定無罪という。
被疑者の義務
逮捕・勾留を受けていない場合
特にないが、正当な理由がなく捜査機関の取調べに応じないと逮捕の必要性が満たされて、逮捕に至る場合がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%96%91 …

被告人と被疑者の違い
被疑者とは,警察や検察などの捜査機関から犯罪の疑いをかけられ捜査の対象となっている者で,いまだ起訴されていない者をいいます。逮捕されていなくても,捜査機関から犯罪の疑いをかけられていれば被疑者となります。なお,ニュースやドラマなどでは,一般的に犯罪の疑いをかけられている者を容疑者と呼んだりしますが,被疑者はこれとほぼ同じ意味です。被疑者は,「無罪の推定」により,裁判において有罪を宣告されるまで犯罪者として扱われることはありません。

これに対して,被告人とは,捜査機関によって犯罪の疑いをかけられ,検察官から起訴された者をいいます。つまり,被疑者が検察官により起訴されると被告人になります。被告人の場合も,被疑者と同じく「無実の推定」が適用されますので,裁判において有罪を宣告されるまで犯罪者として扱われることはありません。
    • good
    • 0

ま、又貸しについても正直に話して、


免停についても知らなかったと言えばいいんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
又貸しは自分の落ち度ですし、免停中で無免許だったことは事実知らなかったことなのでそう話してきます。

お礼日時:2019/07/12 10:42

道交法などの行政処分や刑事罰に関しては、基本的には誰の車であっても運転手が負うべき処分・罰なので、特段に質問者さんに処分や罰が科せられるということはないでしょう。


※あくまでも知人が無免許であることを知らない、知る由もなかったという前提です。
もしも質問者さんが知らないにしても社会通念上無免許である可能性を疑われて当然であれば話は変わります。

また、事故の直接の被害者への賠償等についても一次的には運転手が負うべきものでしょう。
もしも運転手に支払い能力がないなどという場合には、車の管理者責任ということで契約者の質問者さんに請求する可能性も皆無ではありません。

一方で、対レンタカー会社については、契約者である質問者さんとレンタカー会社の問題なので、レンタカー会社が質問者さんに何らかの請求を行う可能性はあるでしょう。
その場合でも質問者さんはその請求を車を貸した知人に請求する権利があります。
が、仮に知人が支払わない、支払えないとなったとしてもそれでレンタカー会社への支払いをしなくてよいということはありません。

結論としては、行政処分や刑事罰には質問者さんには関係ないと思いますが、
損害賠償等についてはもしも知人に支払い能力がなければとばっちりを喰らう可能性が十分にあるだろうということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます!
とてもわかりやすくて助かりました。
1つ質問なのですが、今現在も事故を起こした本人、警察、レンタカー屋からの連絡等何もないのですがこのまま連絡があるまで何もしなくて良いのでしょうか?

お礼日時:2019/07/08 11:28

>運転を交代しますか?みたいな欄に知り合いの名前を書いたのですが、それでも賠償はあるのでしょうか?



レンタカー屋さんが他に運転する人がいながら、その人の免許証を確認しなかった責任もあります。だから、レンタカー屋さんの落ち度もありますから、あなたの見方にもなるでしょうね。
もし、次借りることがあっても、次からは、他に運転する人がいるなら、その人の免許証の提示も求められるかと

請求となると、レンタカーを借りた人に対して請求するでしょう。契約上の借主はあなたってことになると思われますので。
そのあとは、借主と事故を起こした人で相談をしろってなると思われます。

>加害者側についてとはレンタルした車の補償ということで合っていますか?

そうなりますね。
過失割合が出てくる場合だと、過失割合に応じたものが出るでしょうが、無免許の方には一切でないってことになるでしょう。
ただし、レンタカーの任意保険については違ってくる場合もありますので、注意してください。

対人や対物に入っていないなら、自賠責の範囲となり、それ以外については請求ってなるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連続での回答ありがとうございます!
なるほど、請求は契約者の自分にきて知り合いと相談して支払うことができるのですね。
任意保険は無免許運転でも出るかもしれないんですね。
確認してみようと思います!

お礼日時:2019/07/07 09:43

レンタカー会社に通知なり一切しないで、無断で又貸ししたのは、あなたですから、レンタカー会社から、あなたに賠償なりを求められる場合はありますね。


加害者側が無免許でも被害者については、任意保険で補償されますので、ご安心下さい。ただし、加害者側については、任意保険では補償されません。
ただし、レンタカーの任意保険については不明ですので、レンタカー屋さんに問い合わせるしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます!
運転を交代しますか?みたいな欄に知り合いの名前を書いたのですが、それでも賠償はあるのでしょうか?
無免許でも相手の車には補償がおりるんですね!
加害者側についてとはレンタルした車の補償ということで合っていますか?

お礼日時:2019/07/07 01:20

レンタカー屋さんの対応があなたの味方ならよかったですね。

    • good
    • 1

警察から出頭要請が無ければ、何もないよ。


レンタカー屋さんからも、わざわざ怒られもしない限り、
又貸しカスタマーってことでブラックリストに入っているかもしれませんね。
もう貸せませんって言われるくらいかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連続での回答ありがとうございます!
そうなんですね!
今のところは何も連絡がないので大丈夫そうですね…
レンタカー屋さんは、事故を起こした人に対して徹底的にやってください!と割と自分に対しては味方?のような感じでした。
レンタカーを借りられないのはもう仕方ないと受け止めます。

お礼日時:2019/07/06 16:07

まずは、又貸しした責任は、貴方にあるので、修理費の請求は、請求しやすい方からするだろうね。

その人がお金があろうが中惣が、まずは、貴方に請求した方が簡単ですからね。レンタカー屋の被害額はそれで終了。
そこまでに貴方がとるべき方法は、まずは、車で事故ったその人と家族に修理費の請求が来たら、事故を起こしたあなた方に請求するのでお金を用意しておくようにと伝えること。
実際に請求書があなたに届いたら、その家族に請求すること。そして支払う。完了。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます!
知り合い本人は警察にいるそうで連絡が取れないので、その家族に伝えようと思います。
連続での質問になりますが、自分は警察に何か届けを出さなければいけない事などはあるのでしょうか?
もしお分かりになるようでしたらまた回答をお願いします。

お礼日時:2019/07/06 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!