
僕が今使っているグラボが6ピン×2の電源になってます。
それで今度8ピン×1のグラボに交換しようと思うのですが、以下のコネクタを使って、6ピン×2を8ピン×1に変換して繋ごうと思ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QRCHRJC/?coliid=I …
気になったのは新しいグラボの説明に「8-pin x 1 /160W」と書かれていたのですが、これって160W必要ってことですよね?
僕が調べた限りでは6ピンは1つ75Wなので×2で150Wのはず。だとしたら10W足りないと思うんですがこの場合グラボが壊れたりしますか?
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それはあまり気にしなくてよいと思います。
グラフィックボード側の 6pin の消費電力が 75W なのであって、電源ケーブルはもっと大きな電力も扱えます。グラフィックボード側が 8pin で 160W (私の調べた限りでは 150W) の容量が必要であるならば、6pin×2 で楽に供給できるでしょう。ただし、ある程度太い線材を使ったケーブルである必要があります。細すぎる場合は、流れる電流で電圧降下を起こしてグラフィックボード側で電圧が低下し、所定の電力が供給できない可能性もあります。グラフィックボードに使われる8ピン補助電源を使う時の注意点とおすすめ
http://it-kaden.com/graphics-board/%E3%82%B0%E3% …
電源側では、6pin+2pin という PCI-Express 補助電源ケーブルを用意しているのあり、これ等は 6pin と 8pin の兼用ケーブルになっています。十分に太い線材を使っていれば、十分 8pin に変換しても使えます。電源側が、6pin+2pin のケーブルなら、変換ケーブルは必要ありません。6pin+2pin のケーブルが無い場合は、6pin×2 → 8pin の変換ケーブルを使って接続して下さい。
回答ありがとうございます。
75Wというのはグラボ側の消費電力であってケーブルの供給量ではないのですね。勘違いしてました。
つまりおっしゃる通り6pin×2 → 8pin の変換ケーブルを使えば多分大丈夫そうということですね。
でも今パソコン開けてよく見たら6ピンの線のほかに2ピンの線がありました。この2つを足して8ピンとしてグラボに刺せばいいのですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
肝心なことを応えていませんでした。6pin×2 でもグラフィックボードが壊れたりすることはありません。一応 75W×2 で 150W なのですが、実際は 8pin×1 160W(150W) 以上の電力を供給できる能力がありますので、大丈夫です。
6pin×2 対 8pin×1 では 6pin×2 の方が合計ピン数が多く、12pin 対 8pin の差によって 1.5 倍の供給能力があり(実際は電源の供給能力と線材の太さによります)、実際かなり余裕があります。当然、6pin+2pin で 8pin の PCI-Express 補助電源ケーブルがある場合は、それでも十分な容量を持っています。
初心者向け「グラフィックボードの増設と交換」を徹底解説
https://chimolog.co/bto-gpu-install-guide/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
GeForceからRADEONのグラフィックボードへの乗り換えについて
ビデオカード・サウンドカード
-
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
自作PCにGTX1660Superのグラボをつもうと考えてます。 ただ電源から出てる電源ケーブルが6
ビデオカード・サウンドカード
-
4
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
LANケーブル・USBケーブル
-
5
CPUのBOXと普通の違いはなんですか?
デスクトップパソコン
-
6
電源ユニットって外付けできますか?
デスクトップパソコン
-
7
グラフィックボードのサイズについて(特に幅、長さ方向)
ビデオカード・サウンドカード
-
8
自分が持っている自作PCにGTX980tiが乗るかどうか詳しい方に教えていただけるとありがたいです。
ビデオカード・サウンドカード
-
9
パソコンのCPU交換は難しいですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
この症状はグラボの故障か判断 してください! ⦿フリーズする ⦿勝手に再起動する ⦿GTX970なの
ビデオカード・サウンドカード
-
11
GTX1080とRTX2060ってどちらがおすすめですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
i7-4790Kは...
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ディスプレイって、PCの電源が...
-
5
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
6
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
7
DELL INSPIRON 3650というPCを...
-
8
補助電源のコネクタ 新しくGTX9...
-
9
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
10
起動時にビープ音・・・ビデオ...
-
11
CELSIUS W510 グラフィックボード
-
12
オンボードのグラフィックをB...
-
13
パソコンの補助電源について
-
14
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
15
HP 8200 elite SFFにグラボは?
-
16
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
17
グラボが取り付けられますか?
-
18
Magnate IMにグラボ増設
-
19
ELEGIANT V8.0 EXP GDC電源不要...
-
20
GTX960補助電源についてMSI GTX...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter