プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ついこの間、中学生の子どものカバンの中を見て驚きました。教科書やプリントが殆ど入っていなかったのです。聞いてみたところ、教科書や授業で使ったプリント等は、全て学校に置いて帰る(「置き本」と言うそうです。)様に指導されている、とのことでした。

「宿題はどうするの?」と聞いたら、「宿題は殆ど出ない」そうです。
「家で勉強するときはどうするの?」と聞いたら、「教科書やプリントは使わないでする」とか、「先生に言われたもの、使うものだけ持ち帰る」そうです。

私は、中学生の家庭学習は非常に大切だと考えていますが、これでは家庭学習に支障を来たしているのではないか、と感じました。また、子どもが困っているときに教えてやりたくても、教科書やプリントがなければどの様に指導するべきかもわかりません。(実際に、期末テストでよくわかっていない単元があったので教えてやろうとして気づきました。)

そこで皆さんのご意見や情報を伺わせてください。

皆さんの地域の小学校、中学校、高校では、「置き本」を指導していますか?
このような「置き本」について、どうお考えですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    恐れ入ります。できましたら、差し支えのない範囲でかまいませんので、お子さんの通う中学校の地域、都道府県名や市町村名など、あわせてご回答頂けないでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/09 22:35

A 回答 (3件)

以前、「置き本」のことを聞いたことがあります。


生徒の忘れ物防止、塾などのコピー防止、等が理由だと聞いてあきれたことがありました。
本末転倒だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りです。

「生徒の忘れ物防止」は学校側の手抜き(指導不足)だと思います。
「塾などのコピー防止」についても、同じ内容のテストやプリントを何年も使い続けるからでしょう。

お礼日時:2019/09/12 08:09

学校によっては「置き本」をするところもあります 学校側に確認してください。


( 子供がウソを言っている可能性もあります。
   実は私は 中学で「置き本」をしていて 叱られたことがあります  持って帰るのは宿題が出た教科か明日、当てられる教科だけでした。 先生に見つかって2時間くらい怒られました。)

私は学校が「置き本」をするなら 賛成です クソ重たい教科書を持ち歩くのは不合理 と思ってます。

>お子さんの通う中学校の地域、都道府県名や市町村名など、
そんなもん聴いても役に立ちません 私立校かもしれないし 同じ市町村でも学校により違うかもしれません(そういう 特別な授業を行う指定校 になっているかもしれません)

そもそも 「いままでそれを知らなかった」というのが 親として恥ずかしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

私は「置き本をしていて 叱られる」のは当然だ、と思いました。
すべての職場や現場で、重いから嵩張るからと言った理由で資料や仕事道具をおいたままにはしません。
ましてや、家でも使うべき物を学校に置かせる理由がわかりません。

また、お言葉を返す様ですが、以前から全ての学校で常識として行われてきたことでもない限り、「「いままでそれを知らなかった」というのが 親として恥ずかしい」とは思いません。
「私立校かもしれないし 同じ市町村でも学校により違うかもしれません」などと仰る方の発言とは思えません。

お礼日時:2019/09/12 08:17

非常に難しい問題です



ウチは子供二人ともに、毎日持ち帰っていました
試しに鞄を持ってみたら、十キロでは済まないほどの重量感

こんなのを背負って毎日通うのかと思うと、二宮金次郎像どころでは無いなと感じた
で、子供に『宿題で必要な分だけ持ち帰れば?』と言ったところ
置き弁は禁止されているとのこと

同様の指摘(重すぎる)は、保護者の間でも話題になりました
最近は、教科書以外にも参考資料が増えていること、図表をふんだんに使用するのでページ数も増えていること
等から、自分たちの中学生時代に比較しても荷物はとても増えています
ですから、1教科当たりで数冊必要な事も普通ですね

PTA経由で学校や教育委員会にも相談しましたが、
置き弁によって、忘れ物が増えたり置きっ放しの教科書にイタズラされないか
など懸念もあり、簡単に置き弁を許可はできないという話

こういう話は、一中学校だけの話ではなく時折新聞などにも取り上げられる問題です

一部の学校では、置き弁を進めるという取り組みも始めているようですが
置き弁を始めると、質問者のような懸念も生まれてきます

なので、置いていくのが良いのか、持って帰れば良いのか、その辺はどちらが正解とも言い切れないかと
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答有り難うございます。
確かに重さの問題などもあるかと思うのですが、やはり学生の本分は学習・勉強です。また、昨今では手に提げるカバンで登校する生徒も減り、多くの生徒はデイパックを背負う生徒も増えている様に見受けます。また、ページ数が増えているとは言え、「ゆとり教育」以前に比べればまだまだ薄い様にも感じます。それくらいは持たせても良いのではないでしょうか。

お礼日時:2019/07/09 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!