プロが教えるわが家の防犯対策術!

転職したいです。
新卒で入社して、二年目になります。

入社直後からミスばかりしてしまったり、仕事内容が難しいこともあって、合っていないなとはか感じていました。
何度もやめようと思ったし、会社のトイレで泣いたこともありました。
でもなんとかここまで続けてこれました。

職場の雰囲気もわたしにとっては良くなく、話せる人もいません。
1日で話すのは隣の人に何かを聞いたときとか、業務のことでしか話しません。

また、 わたしのグループの上司がきつくて、それも嫌な要因です。
きついと言っても一言では言えませんが
ベテランレベルの人には優しいけど、わたしのような歴が浅い人には当たりが強いです。
わたしも何度も嫌な思いをしました。

また、わたしの会社は社員が少なくて派遣のかたがほとんどです。
仕事内容からしてか、派遣の方はものすごく入れ替わりが激しいです。
社員にしても、毎年新卒採用しているにも関わらず、在籍している方は若い方がほとんどです。
となると、やはり離職率が高いのかなと感じました。
現にわたしの同期も、入社して半年で突然辞めてしまいました。

7月から体制が変わって、わたしのグループの仕事量が増えたし新しい仕事ばかりです。
新しい仕事をきちんと教えてくれるのならいいけど、一通りざっと説明だけされてそのあとの細かい説明などがないので進め方が全くわかりません。
でもわからないからと上司に聞きに行ったりしても、きつく当たられます。

かといってその都度都度で先輩に聞いていると先輩にも迷惑だし、と思うととてもしんどいです。
しかも体制が変わってから人数も減ったので新しいことがどんどん溜まっていきます
溜まってることがばれたら、もっと言われると思います。

また、もともとわたしが悪い部分がありますが、凡ミスをけっこうしてしまいます。
それをすると、二年目で後輩もできたのにそんなんでいいのか。と言われます。
社内も静まり返っているときにそのようなことを言われるので、響き渡るし
公開処刑のようなものです。

また、わたしより後に入ってきた人の方がわたしよりか仕事ができると思うし
わたしだけがついていけてないと思うので、それもすごくしんどいです。
もう今手持ちの仕事全て投げ出したいです。

こんな状況で、社内で相談できる人もいないしものすごくしんどいです。
辞めようとはずっと思っていたけど、7月に入ってからは限界を感じています。
いっそのこと明日から休んでしまいたいと思っています…
本当に明日は休もうかと思っています。

でも辞めるならさすがに上司には話してからでないといけないですよね。。
就業規則には退職の場合は原則1ヶ月前、最低でも2週間前には言うように
と書かれてありました。
7/25に賞与の支給があるので、それまでは我慢しようと思っていましたが
それも限界に感じてきました。
賞与をもらう前に辞めると伝えていて、支給日には在席していたとしても
賞与の支給はされるのでしょうか?

賞与はほしいし、退職法も次の転職先には響かないようにはやめたいです。
ただ、同僚との今後の仲とかは全く気にしないので、そのあたりは何でも良いです。

退職を申し出るタイミングについてや、賞与との関係などについて
教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

今の会社の社風、会社文化が嫌い。


事業、業務内容に興味がない。であれば、退職したら良いでしょう。
嫌な会社で我慢する理由はないでしょう。就業規則に従って、退職届けを出しましょう。
円満退社は絶対必要なことです。
出来れば退職前に信頼できる、上司、先輩に相談すべきです。
退職覚悟であれば、思い切って、自分の意志を、できる上司、に相談したらいかが?
PS:一般に、右肩上がりの実績、業績、収益の会社は良い会社です。
固定経費が少ない会社は悪い会社ではありません。
    • good
    • 0

私は新卒時に入社した会社を半年で去りました\(^-^)/


よく長く持ちこたえておられます。
夏季賞与のこと、就業規則ではなく給与に関する規則で「基準日」があるはず。
貴社が夏季と冬季の年に2回の賞与の支給として、あるタイミングで期間を区切り、その間の会社の業績、本人の実績などプラスの評価、あるいは病気休暇などマイナスの評価などを総合的に勘案して支給を決めるはず。

その区切りのタイミングを基準日と言います。
例えば、、、
あなたの会社の夏季賞与の基準日が7月1日としましょう。
この日に在職であれば夏季賞与の支給の対象です。
極端な話、退職日を7月1日としても後日の支給日に夏季賞与と日割りの給与が振り込まれるはず。
6月30日だと基準日に届かないため支給されません。

賞与の支給日が退職の日と接近しているときは、当然ながらもらえる工夫をみんなしています。
支給日に在職していれば残りの有給休暇の消化期間であってももちろんかまいません。
消化期間中に基準日があってもかまいません。

基準日が評価の区切り、つまり基準日以降に勤務成績が悪くても会社の業績が悪化しても(笑)基準日以前に確定した賞与の額には影響しません。
それが影響するのは次の基準日まで、つまり次回の冬季での賞与になりますから。

もらうものはもらってください。
しばらくは失業保険で暮らすわけで、大切な虎の子になりますから。
恥ずかしい話じゃありません。
不安ならば(上司ではなく)総務担当に直接聞いてください。
(辞意を伝えるのは上司が最初でOK、あとの退職の手続きで引き継ぎは上司の指示で、あなたの事務手続きは上司は関係なく総務部門にです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!