アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

片側2車線道路、アンダーパス部分の黄色いラインの第一車線を走っていたら、事故か何かがあって交通整理の人が車線変更するよう合図をしていました。そのため、前の車に続いて私も黄色ラインを越えて次々に第二車線に入ったわけですが、そこから何十mも離れた位置にも警察車両などが置いてあるので、そのまま第二車線を走り続けました。(すぐに戻れば障害物を避けたということで戻れそうですが。)

そして、それらの事故関係車が置かれていない位置まですぎて、改めて第一車線に戻りたいと思ったのですが、そこもまだ黄色いラインです。
この場合、車線変更をして戻ってもよいのでしょうか?それともやはり法律通り車線変更をしてはいけないので、ラインが白くなるところまで車線変更しないで走らないといけませんか?

そもそも、その先で左折したかったので、あらかじめ第一車線を走っていたので、第一車線に早く戻りたいのです。
前の車はそのまま第二車線を走っており、黄色ラインの部分で第一車線に戻る車は見えませんでしたが、後ろから来る車たちは、黄色いラインのうちに第一車線に戻ったものもあったようです。
交通量が多いため、白い車線になってからでは、なかなか車線変更ができにくいので焦りました。

このような場合は、黄色いラインでも、車線変更をして戻っても良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • もしこのような問題が、運転免許の試験に出たとしたら「黄色いラインだが、元の第一車線に戻ってもよい」ということで○ですか?
    それとも「白いラインになってから元の車線に戻らなければならない」が正解ですか?
    (左折するのは、白いラインになった後のことです)
    こんな微妙な問題はでませんかね?
    自動車学校の先生だったらどのように教えてくれるんでしょうね。

      補足日時:2019/07/12 23:22
  • 最初の補足は、あくまでも最初の質問のような状況の場合です。
    もし教習中にこのような事があった場合、教官は黄色いラインでも構わず元の車線に戻れというのか、それとも白のラインになるまで走ってから戻れというのかな?と思った次第です。
    これを質問したのは、より正しい運転をしたいと思うからです。

    それと、その時の状況では、黄色のラインに対する条件反射というか、通常の状態では禁止されていることを、することができないという心理的な強いしばりがあると感じたからです。

    さらに、なぜ黄色いラインになっている場所なのかということで、今回はアンダーパス部分で、両側が壁で狭いこと、傾斜になっている、多少暗い、少しカーブになっている、等の道路形状があると思います。
    本来車線変更が禁止されている場所で、車線に戻る判断のタイミングが車によって違い、後ろの車が先に戻ったりすると、危険性もあるのかと思いました。

      補足日時:2019/07/13 08:01
  • №8さんへ

    第一車線と第二車線の間が黄色のラインの場合、第一から第二へ、第二から第一へ、両方とも車線変更が禁止されている根拠です。

    自動車学校の学科教本~警察庁教習課程準拠~
    (編集・発行 社団法人 東京指定自動車教習所協会)の画像。

    進路変更禁止 ①黄色いラインの場合 をご覧ください。
    「車両通行帯、AからB、BからAへ進路を変更してはいけません。」

    「黄色いラインの道路で第一車線に事故があり」の補足画像3
      補足日時:2019/07/14 19:14

A 回答 (8件)

交通法規の特例で 全ての交通法規に「安全の為 やむを得ない場合は法規は除外」に なる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

事故車両をよけるために車線変更をするのは「安全の為 やむを得ない場合は法規は除外」のうちに入ると思うのですが、元の車線に戻るのは「安全の為 やむを得ない場合」には当たらないのではないのかな?と。

でも、この状況で、元に戻ったからといって違反で捕まることはないですよね。

ただ、黄色いラインのところで第一車線に戻ろうとして、万が一事故でも起こしたら、やはり車線変更違反として扱われてしまうのかなと思います。

お礼日時:2019/07/12 23:00

ただ、黄色いラインのところで第一車線に戻ろうとして、万が一事故でも起こしたら、やはり車線変更違反として扱われてしまうのかなと思います。

」←笑うしかない・・

其処まで考えて運転してる方が危険な だけ・・

違反したから何?・・くらいの余裕を持ちましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

このようなことは、運転を始めて10年くらい経ちますが初めてのことで、考えてしまいました。

お礼日時:2019/07/12 23:13

こんな微妙な問題はでませんかね?」←最初の質問内容と違うだけです



最初のは偶発的に起こった事故の時の対処なので 例外が適応される

補足の部分の この状態は 通常の場合・・

全く違うだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

補足の部分は、通常の場合ではなく、前提として最初の質問の状況の場合を聞きました。

お礼日時:2019/07/13 07:28

黄色ライン、センターが黄色ラインは、追い越しのためのはみだし禁止ですね、障害物を避けてはみだしは無関係です。


それと同じに考えると、追い越しのために黄色を超えて車線変更したのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

障害物を避けたということになりますので、一般的に事故区間を越えさえすればすぐに戻ってもよいということでしょうか。

しかし、センターラインではありませんし、車線変更禁止区域でわざわざ車線変更をする必然性はないことは確かなので迷ってしまいます。

これが第一車線が左折レーンで左折する必要があるのでしたら、迷わず戻りますが。

お礼日時:2019/07/13 16:33

>車線変更禁止区域


なにをもってそう判断するのか?、理解できません、
センターラインですら、追い越しの目的のためにはみ出し禁止です。
それ以外でも黄色の実線は、追い越しのため(左側追い越しは禁止)右への車線変更が禁止、というだけです。
黄色車線に対する認識誤りです。
>一般的に事故区間を越えさえすればすぐに戻ってもよいということでしょうか。
追い越しのための車線変更ですか?、ご自分で判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それ以外でも黄色の実線は、追い越しのため(左側追い越しは禁止)右への車線変更が禁止、というだけです。

違います。
第一車線から第二車線へも、第二車線から第一車線へも、どっちも禁止です。

お礼日時:2019/07/13 19:19

この黄色いラインはセンターラインではなくて車線を区分するためのラインですね。

それであれば、車線変更はしてはいけないことになります。
(センターラインだと解釈が違う)

しかしこの場合は、停止している事故関係車両=障害物を避けるためにやむを得ず進路変更したわけですし、黄色いラインではあるが障害物がなくなって第一車線に戻る必要性があるのであれば、進路変更して戻っても良いと考えられます。第二車線をずっと走っているのもよくないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も同じように思います。

>第一車線に戻る必要性があるのであれば、進路変更して戻っても良いと考えられます。

この部分が微妙だなと思っている次第で「第一車線にすぐに戻る必要性がある」とは言えない場合で、「できれば第一車線に早く戻りたいのだが・・・」程度だと、どうかなあと・・・

>第二車線をずっと走っているのもよくないですしね。

東京都の環状八号線なので、第一車線・第二車線とも、常にいっぱいの交通量のため、実状的に第二車線をずっと走っているのは、直進するかぎり、なんら問題ないですけどね。
(法律では右側の車線は追い越し車線ということになってるみたいですね。)

お礼日時:2019/07/13 23:10

障害物避けただけです。


速やかに戻れるところで戻る。が通常。
工事の車線規制と同じ。

ただし、解釈は警官でも違います。
実地と建前も違います。

両サイド実線だから緊急車両が通れなくてもテコでもどかないとか、障害物や違法駐車車両があったら一ヶ月でも止まって待つとか、アンダーパスが確実に水没するほど冠水しているが、停車禁止で直進しか出来ないから直進する…は、精神が崩壊していない限り道路状況に応じて判断するのが基本です。

実地では緊急時に当たるので状況判断の上、で良いです。が、机上なら正解は建前のことも有りますので注意。
取り締まり優先の場合なら実地でも机上が正解だったりする。

実線で囲った右折待機用の中央分離ゼブラ帯とかあるのですよ。
歩道拡張整備で車線減少したところでは増えてきてます。
さて、どうする?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、実地と建前は違いますね。その場の状況によって臨機応変に判断するしかないということですね。

今回の状況では、障害物回避の直後に黄色ラインで車線変更して戻ることは違反には当たらなかったと思えますが、ちょっと迷っているうちに「事故区間が終わった場所」という位置をすでに越えてしまい、戻るタイミングを逸したということだと思います。

かなり越えてからだと、単なる車線変更違反になってしまうので、戻るなら速やかに戻るべきだったと言うことですね。

お礼日時:2019/07/14 08:07

>> 第一車線から第二車線へも、第二車線から第一車線へも、どっちも禁止です。


この理解が間違いとしか思えません、他に標識等があれば別ですが。
この理解の根拠提示がなければ話しウイは進みません
ネットでの情報はダメですよ、あなたと同じ理解で書き込みが大半です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足コメント・学課教本をご参照ください。

>あなたと同じ理解で書き込みが大半です。

それは、私と同じ理解が正しいからです。

お礼日時:2019/07/14 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!