プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。以前こちらでマザコン夫とのつきあい方について。で質問させていただきました。
夫は暇さえあれば、義母と子供と三人で出掛けたり、子供と二人で出掛けたりと、私を無視したような生活を送っています。
子供は、私と出掛けたり、夫と出掛けたりと、どちらかと行動を共にするような状況で、もうすぐ5才になるので、おおかた夫婦仲の悪さをわかっており、お互いに気を使って生活しているようにも見受けられます。
夫婦で取り合いになるような環境で育つ子供に、将来への悪影響がでないかとても不安です。
夫は、子供さえ大事にしていれば、夫婦仲が悪かろうが、会話がなかろうがそれでいいといった考えで、私との関係の修復は一切望んでいません。
夫は、自分も子供の頃そのような両親の不仲な家庭で育っているため、今の環境が子供にとってどれだけ悪影響なものなのかを分かっているようにも思えるのですが、逆に夫婦なんてそんなもんだと思っているのか、仲のいい家庭を知らないからか、子供のために家庭内の環境を改善しなければという気持ちはないようです。
このまま不仲な親の間で育つのと、離婚して片親で育つのと、どちらが子供にとってはいいのかと考える毎日です。
離婚という選択肢を選んだ場合、私に経済力が無いのと、実母が他界していて協力してもらえる環境がないのと、出産後に自律神経失調症を患い体調が不安定なこと、そして夫と義母が絶対に親権を渡さないために色々と私に不利になるデータを溜めていることから、おそらく親権を取れる可能性が低いので、子供との別れを覚悟しなければなりません。。
子供にとっては、きっぱり離婚して、不仲な親の間に入ることの無い環境にしてあげた方がいいのでしょうか。。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。私は、夫との修復が可能なら子供のために修復したいと思っていますが、私個人としては、これまでの夫の考え方や発言、自分との価値観の違いや、全てに対して義母の意見を参考に動く彼を、好きだという気持ちはもう無く、ただ生活のために一緒にいるような状況です。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/15 23:58

A 回答 (6件)

全く同じ状況でした。

お気持ちすごーくわかります。自宅が夫の実家から近いので、ゲリラ訪問もあり、子供の行事の参加、事あるごとに子供を親孝行の道具にされるのが本気で嫌でした。
でも、離婚はちょっと待ってください。かまままさん、実はもしご主人がこどもは二の次でかまままさんを優件的に大切に愛してくれる人だったとしたら考え方変わりませんか?かまままさんさん自信が愛されて満たされると子供にも笑顔で「ばあちゃんち、いってらっしゃーい」と見送れる。もしそうだとしたら、自分に構ってくれない怒りとか悔しさとか切なさとか惨めさとか・・・そういった感情が心に占めてるのではないかな、と経験上思います。それで離婚するのはもったいない気がします。何故なら、かまままさんは自律神経の病気を持っていますよね?私も持病があるのですが、実親に頼らず生活するのって本当大変です。私もずーっと離婚すべきかどうするか悩んでた時期もありましたが、持病もちで誰にも頼らず子供を一人前に育てるのって難しいです。現に今私も休養中で、夫に養ってもらっている身です。今私が一人で子供を育ててたらどうしてただろう。きっと無理して働いて悪化して、それで自分の命を落としたら・・・。本末転倒ですよね。
私の持論ですが、子供に肉体的精神的な暴力がない場合は離婚はしない方が良いと思います。うちの主人も歩み寄る事もなくただ、淡々と生活をしていますが、子供を大切にしてくれるので私はそれでよしとします。子供は中学生ですが、実は周りを見渡すとラブラブ夫婦って少ないもんですよ。
ちなみに私自身仮面夫婦の親に育てられ親も離婚しましたが、私も妹もそんなに性格は曲がっていません(笑)妹は特に性格良好です。仮面夫婦で子供に影響は・・・というのはあんまり気にしなくて大丈夫だと思います。暴力や喧嘩を見せるのは良くないですけどね。
長くなってごめんなさい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な体験談をお聞かせくださり、ありがとうございますm(_ _)m
Orangelightorangeさまも持病をお持ちなんですね。私も、自分がせめて健康だったら、無理してでも新しい環境をという気持ちになっていたと思います。それが出来ずにこの4年、苦しい思いをしながら、子供にも弱い母親を見せてしまいながら今まできてしまっています。
確かに、私も夫に養ってもらっている状況です。夫もそのことで私に対して立場が上なんだという姿勢で接しています。
子供に対してはとてもかわいがっており、私が体力が無い分、夫が子供の遊び相手になっています。ただ、私と喧嘩になると、子供の前でも平気で怒鳴り、時には手が出ることもあります。なので、なるべく揉めないように言いたいことや希望も言えず、夫と義母の意向に従う日々です。
自分で子供を育てていく力が無い以上、夫や義母に従うしかないのですが、従うという考え方を変えていかなくてはいけないのかもしれないですね。。

ご両親が仮面夫婦でも、orangelightorangeさまのように、このような質問に真摯にご回答していただけるような優しい人に私の娘も育ってくれるといいなと願って頑張りますね。

お礼日時:2019/07/17 16:23

No.2です。

夫を変えたいという思いが先にくるとうまくいかないと思います。自分を変える。受け止め方を変えるということです。わたしはうちの旦那が大きく変わったとは思っていません。でも受け身がうまくできるようになってからだいぶ楽になりました。わたしの場合は12,3年かかりました。うちは義母はもう他界していますが、一番の問題は夫婦関係だと思いますよ。ここがうまくいけば他のところは自然と良くなっていきます。
あなたの義母さんもその夫と仲が悪かったわけですから、やはり気持ちは自然と息子であるあなたの夫に行くと思います。
あなた抜きで3人で出かけるときに、ちょっとしたお菓子を準備して渡して「楽しんできてね。あとで写真見せてね。」と言って笑顔で送り出してみてください。
うちの場合ですが、子供が小学校1年のころに不安障害になりました。夫婦仲も最悪でわたしも自分のことで精いっぱいになっており、そういうもろもろの物が子供に伝わったのだと思います。高校生になった今は元気になりましたが。
子供に申し訳なくて自分を責めてたくさん泣きました。どうかお子さんのためにもあなたが一回り大きい心で旦那さんのことを見てあげてほしいと思います。それが何か物を買ってあげる、良いものを着させてあげる、いい学校に入れてあげることよりもお子さんにとって一番の良い子育てになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Copine131さま。度々のお返事ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね。。お子さんは不安障害になられたんですね。うちは一人っ子なので、独りで両親の不仲の間に入っているので、子供の負担は相当なものだと思います。。相手に変わることを望むのはやはり難しいですよね。例え自分が変わっても相手が大きく変わることは期待しない方が良さそうですね。
今4年ほどこのような状態が続いていますが、それでも長く果てしなく、このまま歳をとって死んでいくのかと感じていますが、copineさまは12、3年も努力されたのですね。本当に尊敬致します。
私も大人になって、夫にうまく対応出来るように努力してみます。
貴重な体験談をお聞かせくださりありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/07/17 16:05

>この非常識な家族を肯定してしまい、子供がそれを常識だと思ってしまうことを懸念


そんな「懸念」があるのに
>子供との別れを覚悟
なんですか?
離婚してあなたがいなくなれば、今より一層子供はそれを「常識」だと思うのでは?

結局なんだかんだ言い訳しつつ、
「自分は折れたくない」だけのように感じます。

「不仲な夫婦」や「義母と夫の非常識さ」が子供に与える影響を本気で懸念するなら、
夫が考えを変えてくれるまで本気でぶつかっていくか、
自分の経済状態を改善して子供を連れて出ていくか、どちらかなのでは?

相手を「非常識」というキツイ言葉で責めるのなら、
あなたが子の盾になれるくらい強い母になるべきじゃないでしょうか。
それが出来ないなら、相手の力を上手に利用しつつ強かに立ち回れる賢さを身につけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変的確なご指摘、ありがとうございます。そうですよね、私が家を出たら、益々子供は今の環境を常識だと思ってしまいますね。
夫に理解を求めるのは難しいと思うので、私が子供を育てていく強さを持つか、うまく利用して立ち回れるようにするかですね。。
自分をないがしろにする夫をうまく利用して立ち回れるか。。どちらにしろその二つに一つだということに気付かせていただきました。
自分がどちらなら変われるか、よく考えてみます。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/07/16 12:42

前回の質問がわからないので的外れかもしれませんが、


あなたが折れて夫婦仲を改善するということは無理なのでしょうか?
夫の価値観、やり方に合わせれば、一見「普通」の家庭に戻れるなら、
離婚して母親が消えるよりは子供にとっては幸せなんじゃないかと思います。

「子供のため」というのであれば、
あなたが我慢して「仲良い夫婦」を演じてあげるという手もあるんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
夫と義母と二世帯で暮らしております。夫と義母の関係は異常なまでに強く、何をするにも義母の意見が絡んでくる生活にもうんざりしております。。夫の家系は自分の親族以外との関わりを拒絶し、私の父もあまりの非常識さに呆れています。
私が折れることも考えましたが、そのことでこの非常識な家族を肯定してしまい、子供がそれを常識だと思ってしまうことを懸念しています。。

お礼日時:2019/07/16 08:36

うちの旦那も不仲な両親の下に育ってきましたので他人事とは思えません。

心が痛くなりました。
お気持ちはよくわかりますが、結論から言うと離婚してほしくはないです。
わたしも何度「離婚だ!!」と思いましたが、悩みに悩んだ挙句、自分が一番望んでいることは何なのかということを真剣に考えました。
わたしが出した答えは、子供たちを幸せにしたい、そのためにはわたしは一生をかけてこの旦那とうまくやっていこうと努力することではないかと思いました。
時間はかかるかと思いますが、あなたが変われば旦那さんも必ず変わります。これはわたしの実感です。
ただ今日明日、1年後2年後に変わるとは思わないでくださいね。
旦那に無視されても朝は笑顔で挨拶。仕事から帰ってきたら笑顔でおかえりなさい。
そこからだと思います。不仲な両親の下に育つと人格的に大いに問題ありの場合が多いです。
だから普通はこう思うだろうというのは通じないのです。
ここはあなたが大人になって自分の息子だと思うしかないです。まあこう言っても本当に大変だと思います。
夫婦っていろいろあります。大変な時期もありますが、それを乗り越えたときに見えてくるものがあると思いますよ。
わたしもあと一言口撃を受けたら自分が壊れるというところまで行ったことあります。
でも今はだいぶ慣れてきたかな。
いろんな人に愚痴も聞いてもらってストレス発散も忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような境遇のcopine131さまのお話が聞けて、とても心強いです。copineさまの旦那さまは、変わってくれたのですね。どのくらいの期間、頑張られたのでしょうか?
私の場合、義母もセットなので、夫が変わることはあまり期待できませんが、子供の幸せのために自分が変わるという覚悟は、母親として尊敬致します。
子供も、夫になついており、少しでも仲良く暮らせる方法を考えたいと思います。
ただ、自分のストレスの発散方法を見出ださないと二対一(義母と夫対私)の構図に、精神的に崩壊しそうになることもあります。

お礼日時:2019/07/16 06:37

子供云々、あなたはとは旦那とどうしたいの?


子供は子供の人生。あなたはあなたの人生あるんだよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!