プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。少し相談に乗っていただけたらと思います。同業の方いましたら是非意見をいただきです。

新卒の歯科衛生士として働き出して3ヶ月とちょっとなのですが、仕事のストレスにより適応障害になってしまいました。ドクターストップにより1ヶ月の休職が出てしまい自宅で療養しています。
環境要因が原因の疾患で私自身プライベートで特に困った事や悩み事もなく(家族や友達等の人間関係や恋愛など)仕事に行けば精神的苦痛で辛いのでやはり仕事か…と思っています。
その原因として、まず求人票との相違です。
(求…求人票 実…実際)
求→常勤医師3名、衛生士→3名、助手1名。
非常勤スタッフは曜日によって1〜2名
実→常勤医師1名、衛生士2名、助手1名。
非常勤スタッフ曜日によって1名。
非常勤医師は毎週月木で2人来て頂いてます。医師2名の日に治療を詰め込むので仕事量が通常より2倍になります。ほとんど治療。衛生士業務といった予防保健指導はほぼ無いです。
求→患者平均40人/日
実→患者平均50人/日
スタッフ3名〜4名で患者50人+急患が来ますので急患を先に入れてしまい予約の患者さんを30分近く待たせてしまうのは予約の意味がないなと思います。
給料面について。
求→基本給19万、手当諸々4万、通勤手当1万2千
総支給24万2千円+残業代で25万近く出ると記載されていた予定なのですが、
実→基本給15万5千円、手当5万、残業代20時間以上して7千円、通勤手当1万2千円で総支給が22万4千円です。3万近くの差があります。
勤務時間も9:30〜20:00と記載されていたのに、入ってみると9:30〜20:30と休憩含め11時間で、休憩もお昼の1時間ちょっとしか休めません。夕方にも30分あるのですが休む暇もありません。

また医療法人系の歯医者で院長も雇われです。診療点数×2=院長の給料らしいです。基本給も決まっているらしくあとはインセンティブのような感じ。開業医ではないので医院の借金はありません。患者数が増えようが減ろうが一定数の患者さんと点数があればこの医院は回るからこんなに患者数を増やす意味は無いと主任も言っていました。
また鬼のような忙しさでも完璧さスピード技術量を求めてきます。私の1番年の近い先輩は母より年上の54歳の大ベテラン…確かにそれは大事ですが、入った時から忙しい、新人教育も全くなく見て覚えろやって覚えろと野放し状態です。確かにそれで覚えたこともたくさんありますが正直今もこれであってんのかな?と思います。院長からダメだったところを直々に教えてもらったのは2〜3回程度で、やる前にコツなどを教えて貰えず、やっといて。と。そのあとできないと不機嫌。自分から聞かないと教えて貰えません。聞くことも忙しくできずに1日が終わり、大体の指摘は院長から先輩衛生士を介して指摘されて、お前口ないの?と思ってしまいます。

また同期に助手がいますが、未経験なのに頑固で認めない性格です。院長が1人の日にありえないアポ取りをしたり(ドクター処置が3つ同じ時間に入っている、衛生士2人の時に衛生士業務(検診など)を2つ同時に入れてアシストが絶対必要な治療を入れる。尚自分はアシスト出来ない)などポンコツすぎて何回も何回も教えても同じミスをします。
自分はアシストしないから治療の時間がわからないのかな、受付に座って色々事務してるだけだからこんな無茶なアポ取りするんだろうな…歯科で正社員で働くなら少しくらい勉強して分からないことあったら聞けよ…と思ってしまいます。実際に主任も、これはちょっと無理な予約じゃない?と言っていても、えー!だけ言って、すみません気をつけますの言葉もありません。

こんな毎日ストレスフルな生活をしていたら体調を崩しました。ストレスを発散するのが下手くそだったのかもしれませんが、あんまりです。友達や専門学校時代の友達にも話したらブラック過ぎない??と言われました。歯科衛生士の仕事が好きで必死に勉強して資格を取れてやっと働ける!と思っていたのに院長のインセンティブのために働いている感覚でここでは歯科衛生士の仕事やる意味を見出せません。

また歯科医師国保のため健康保険の傷病手当は受けられず労災の休業補償を受けようと思いましたが、精神疾患だと仕事上が原因か分からず通りにくいと聞いて、どうすればいいか分かりません。このブラック歯医者は辞める予定で一刻も早く働きたいですが、心療内科の先生にとりあえず1ヶ月は自宅療養で休職して下さいと止められているので働けません。一人暮らしで生活費はどうしてもいるし、母親が病気で入院していて実家は頼れないし。どうすればいいのでしょうか?ここで辞めるのは私が甘えているだけでしょうか?

(愚痴の長文最後まで見て頂きありがとうございました)

A 回答 (1件)

適応障害に、どっちが正しい、おかしい、甘えとか


そういう事は関係ありません。
あきらかに自分のスペックの問題であっても(あなたの事ではありません)
適応障害の人に、正論や普通を説明しても
本人が環境に適応できないのです。

環境を変えるしか無いと思いますよ。

医師は、その環境でいるならば休職をすすめるのかと思います。
退職し、全く違う職場で繋ぎのバイトをしたらどうでしょうか?

次の就職は、求人どおりに雇用契約書を交わしましょう。
またこういう、予期せぬ事態のため
貯蓄や、保険の加入も考えた方がいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!