
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
脅し怖がらせたいわけではありませんが、ゴキブリはあらゆる所に潜み繁殖できます。
お宅のアパートの排水管やその先の屋外にある排水升など、彼らが好み居心地のよい環境は意外に多く、勇気と決断があるならその排水升の蓋をはぐって中を覗いてみてください。
条件次第でははぐった蓋の裏やマスの中の壁面には無数のゴキちゃんを始めムカデやナメクジ、蚊の成虫が留まっており、たまった排水の中にはウニョウニョ泳ぐ無数のボウフラも確認出来るかも知れません。
適度の汚水による彼らにとってのごちそう成分、保たれた湿度と温度、絶好の繁殖場所でして、それが世間のお宅一軒一軒で意識することなく繁殖飼育されている事実に驚愕することになるのかも?
そこから舞い上がった蚊は蓋の穴から世間に飛び立ち、ゴキブリは排水管を通じて屋内に、配管の内側を辿り探検でも出来るのならば相当数のゴキちゃんに出会えることも夢ではないのかも?
他その配管が通る床下、アパートならば各階に天井にも配管は通っていることも考えられ、そこにゴキちゃんたちが這い回っている可能性も。
うちの息子が給排水設備の会社に勤めており、今月から市営アパートの水回りすべての古くなった配管の交換作業に入っていますが、数戸分ずつ仮住まいに転居し空き家にした部屋から順に床、天井、壁をすべて剥がし配管の交換作業工事に入っていますが、どの部屋も床、壁、天井剥がす端から多量のゴキちゃんが慌てて出てくる有様なのだそうです。
隙間空間は住人が知らないところにも方々あり、彼らは自由に這い回って生活しています。
アパートというなら問題はお宅だけで済むことではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
何とかなる場合とならない場合がある。
でも、言うだけ言った方がいいと思うよ。
それと、自室にゴキがいないとしても、定期的にバルサンなどの噴霧式殺虫剤を使用するといいよ。
少しだけどバリア効果があるので、ゴキが近づかなくなる。(もっと行きやすい他の部屋へ流れてくれる)
それとゴキの好む油や生ゴミやビールなどを室内に放置しない、ビニール袋にしっかり入れるとか水洗いするとか。
ぐっどらっくb
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 自分の住んでいるアパートのひどい匂い 自分の住んでいるアパート(私の家は2階です)の下の住人が、ひど
- 2 ワンルームのアパートに住んでいます。 猫とインコと同居してます。 部屋の中でのんびりしていたら、「ひ
- 3 僕は、関東に住んでいますが、沖縄に引っ越して沖縄のアパートに住みたいのですが、空きのアパート探して住
- 4 一軒家に住みたい 中1です。私は今アパートに住んでいます。 最近一軒家に住みたい、一人立ちする前に。
- 5 一人暮らしの寒冷地の皆さん。僕はワンルームのアパートに住んでいるのですが、ポリ缶何個持ってますか?
- 6 大東○託のアパート2階に彼氏と住んでます。 仕事で朝8時過ぎには仕事に家出たいので7時くらいに洗濯機
- 7 アパートに住んでいますが、隣の敷地の一軒家のおじさんが、自分の家の前の雪かきをして、その雪をアパート
- 8 最近できたアパート積水ハウスの家に住んでますが、風呂でのカラオケって隣の人に聞こえますか?最近の家は
- 9 賃貸アパートに住んでいます。 住んで5年になりますが、新築で住みました。 同時期から住んでいて最近引
- 10 住みはじめて4ヶ月の新築アパートについて。 現在一人暮らしをしています。 10月から新築アパートに住
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
5
白いテフロンシールテープはガ...
-
6
HT管を給水に使っても良いのか
-
7
HI用のりをHTに使用すると・・・
-
8
ステンレス製のタンクには直接...
-
9
在来工法で2階に浴室を初めて...
-
10
浴槽のお掃除(自動湯張り)
-
11
エコキュート
-
12
共益費に含まれるものって?
-
13
マンションの連結送水管がなぜ...
-
14
ガスふろ給湯器の自動湯はりの故障
-
15
浴室内の硫黄の臭いはどのよう...
-
16
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
17
防水パンがない場合は…?
-
18
排水管にお湯を流すとトントン...
-
19
お風呂に入らない人どう思います?
-
20
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
おすすめ情報