プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

近々新しいノートパソコン(Let's note)を購入予定ですが、他の全てのスペックは決めたのですが、SSDだけ、256か512かどちらが良いのか決めかねています。
おそらく、現在自分が使用しているパソコンの状況を元に決定するのが理想的かと思いますが、現在使用しているパソコンの何を確認すればよろしいのでしょうか?

予定のスペックは以下の通りです。
・OS:Windows 10 Pro、64 bit
・CPU:Intel Core i5
・メモリ:16 GB←こちらは、仕事(個人事業主です)で使用する有料の専門ソフトのメーカーの推奨スペックです。8 GBでも十分動作するそうなのですが。
・SSD:256か512かで悩み中

お忙しい所恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (20件中1~10件)

SSDは高速アクセスが特徴ですが、使い方によっては寿命が短くなる欠点があります。

大容量の高価なSSDを使うより、静的なOSデータをSSDに入れて、動的な大容量データはハードディスクに入れるのも考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。レッツノートは、HDDはなくSSDのみの搭載です。現在使用しているレッツノートもそうです。公式サイトからのカスタマイズ購入の場合でも、HDD+SSDの両方にはできないみたいです。

お礼日時:2019/07/21 19:15

> 「16 GBでSSD 256」と「8 GBでSSD 512」ではどちら


この選択肢だと前者ですね。ストレージは256GB以上あれば作業領域が足りなくなる心配はなく、データ保存はDropboxやOneDriveといったクラウドを併用するか、NASや外付けHDDでも拡張が容易です。一方、メモリは足りなくなると拡張ができないのでパソコンごと買い換えになります。ただSSDをより小さく128GBとかにするとWindows Updateなどで容量が切迫して使い勝手が悪くなる恐れがあるので、それはお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これで、(量販のものでは選択肢が狭まりますが)16 GBにこだわることに意義があると確信が持てました。
今使っているレッツノートJ10もサクサク動いていて問題なく使えるのですが、SSDは128 GBなのでやはり買い替えるべきですね。

お礼日時:2019/07/20 12:06

補足みました、現在の使用状況からは256GBでも十分と思います。



OneDriveは昔と違いWindowsの標準アプリになっていて、エクスプローラー(フォルダー)の左側にみえると思います。
使い方もフォルダーに入れるだけの自動同期になっています。
Dropboxを使っているなら機能としては同じなのでそちらで問題ないです。

256と比較してどの程度の寿命の延びが期待できるかですが、
今の使い方ですと256GBの場合、空きが70GB程度、
512GBの場合空きが320GB程度と予想できるので、ざっくりですが3倍は書き込み寿命延びるかと思います。
ただ先ほどもかきましたが、書き込み寿命は元々長いので、
仮に毎日10GBもの大量のデータを書き込んだとしても256GBの方でTLCでも数十年は持ちます。

恐らく書き込み寿命よりも先にコントローラー部が故障するか、パソコン自体が故障すると思われますので、
データもドロップボックス保存ですし気にしなくてもとわたしは思います。
もちろん平均寿命なので速く壊れる事もありますが、書き込み寿命が近い場合、読み込み速度が遅くなるなど予兆はあります。
容量アップ目的なら良いですが、耐久性目的でしたら買い換えのスパンを速くするほうが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

256 GBでも十分対応可能とのこと、分析して下さりありがとうございます。仕事の量が膨大に増える予定はなく、人を雇って外注せずに1人でやる事業ですので、少々増えても256 GBでも対応できそうですね。

ただちょっと気になるのが、デスクトップ(動きが遅い)では全く問題ないのに、現在のレッツノートJ10のノートパソコンで、仕事専用ソフトの「あるプロジェクト」に取りかかっている時だけ、たまにパソコンがフリーズして青い画面になり、再起動しなければならないことがあるんです。頻度はまちまちで、数週間ぶりに起きたこともあれば、数カ月ぶりに起きたことも。
新しいレッツノートではこれが起こらないといいんですが、パソコンのスペックが関係あるのなら購入前にじっくり吟味したいですし。

この問題の件は、同業者のオンラインコミュニティに投稿すると「パソコンはWindows 7だし、ソフトも1つ前のもの(インターフェースに慣れないのでアップグレードせず前のバージョンを使っています)だから古いんじゃない?」とか言われたんですが、デスクトップ(Windows 7、古いバージョンのソフト)では同条件で問題が起きていないですし・・・
ソフトのメーカーに問い合わせましたが、理由は分からないと言われてしまって困っています。
一時帰国までまだしばらく現在のレッツノートを使いますので、次に問題が起きた時に画面のスクリーンショットを取ってもう一度色んな所に聞いてみようとは思いますが。

お礼日時:2019/07/20 08:01

ANo.14 です。



AC アダプタを常時接続でも構いません。リチウムイオン充電池は、100% 付近で充放電を行うと劣化しやすい特徴があります。充電レベルを設定できるノートパソコンなら、上限をせっていできますので、80% 程度にしておけばそれを避けることができます。

正しく使ってバッテリパックを長持ちさせる
https://jpn.nec.com/products/bizpc/support/infor …

NEC のページですけど同じことが書いてあります。多少バッテリの寿命が短くなりますが、AC アダプタを常時接続しておいても全く問題ありません。使っているバッテリの持続時間が短くなったら、予備のバッテリを移動時に使えば大丈夫でしょう。

他の方へのお礼について:現在 SLC の SSD は特殊な用途以外では使われていません。以前はコストの関係で MLC が主流でしたが、それに TLC が置き換わっていて、恐らく Let's Note も TLC の SSD が使われていると思います。普通の用途では TLC でも問題ない製品寿命で、性能的には MLC より高速です。Let's Note は Serial ATA の SSD なので、恐らく 2.5インチタイプではないでしょうか。

SLC、MLC、TLC、QLC、4種類のSSDについて徹底解説
http://chimolog.co/2017/07/bto-ssd-slc-mlc-tlc.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます。予備バッテリを一緒に買うと良さそうですね。SSDの件もありがとうございます。

お礼日時:2019/07/20 07:50

用途次第です。



今のパソコンのストレージの容量をみて決めると良いかと思います。
Cドライブの容量といった方がわかりやすいでしょうか?

大容量データの保存をしなかったり社内にNASがあるなら256GBで大丈夫です。

あと今SLCなんて売っていないです。MLCもほとんど無く、TLCかQLCが主流です。
QLCはともかくTLCの書き換え寿命より先にパソコンが壊れますので気にする必要は無いかと思います。
強いて言うなら容量が倍なら書き換え寿命は飛躍的に伸びます。寿命目的で512GBもありでしょう。

データの保存はOneDrive for Businessか、NASを使うことになるかと思いますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
用途は個人事業主としての仕事での使用です。
現在の使用状況は以下の通りです。
[デスクトップ]→こちらを今後は新しいノートパソコンでメインで使用予定。2画面に外部出力で合計3画面にしようと思います。
OS(C:) 空き領域67.3GB/223 GB
HP_RECOVERY (D:)空き領域0.98 GB/8.78 GB

[ノートパソコン] - Let's noteのSSDモデルでHDDはない
ローカルディスク(C:)空き領域31.6 GB/104 GB

個人事業主ですので、社内ネットワークなどはありません。従ってNASはありません。
データの保存はDropboxです。OneDriveは以前に一度ダウンロードしたことがあるのですが、慣れずにアンインストールしてしまいました。
Dropboxはとても気に入っています。

512ですと寿命は延びるんですね。でしたら高くても関心があります。256と比較してどの程度の寿命の延びが期待できるのでしょうか?

お礼日時:2019/07/19 20:09

>SSD:256か512かで悩み中


容量もですが、耐久性・安定性も考慮したほうが良いと思います

SLCは1セル当たり1ビットを格納し、
耐久性は優れていますが、容量あたりの生産コストは高く、
MLCは1セル当たり2ビットを格納し、
TLCは1セル当たり3ビットを格納し、耐久性に劣りますが、容量あたりの生産コストは低くなります。

仕事に使うなら、SLCが一押し。妥協してもMLCまでかな。
TLCは安くても個人的にはお勧めしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。質問文では言及しませんでしたが、「耐久性」はとても重視しています。特に、仕事の専用ソフトのローカルのプロジェクトを移行させるのは煩わしそうなので、あまり頻繁にやりたくありません。

SLC、MLC、TLCという用語は初耳でした。とても大切そうですね。少し検索し、パナソニックの製品ページを調べましたが、SSDの容量だけで、種類は言及されていません。
これは、メーカーに尋ねると教えていただけるのでしょうか?

お礼日時:2019/07/19 18:36

ANo.9 です。



そうですか。前の質問ではデスクトップをアップグレードされる話でしたが、今回は新規にノートパソコンを買われると言ことですね。新規に Windows 10 のノートパソコンを買えば、CPU やメモリ、ストレージ等も新しくなるので、快適に使えるでしょう。

"「そんな停電なんて気候の激しい時だけに決まってるじゃない(苦笑)」と思っていたのですが、そのお話を聞いてから2回(1回目は3秒ほど、2回目は5分ほど)、突然停電に見舞われました。"
→ 日本の電源事情はかなり良いので、停電には滅多に出会いませんが、海外では判りませんね。デスクトップはバッテリは積んでいませんので、停電には弱いです。デスクトップで停電に対処するには、UPS(Uninterruptible Power Supply)=無停電電源を使います。UPS とは、容量の大きなバッテリを搭載しているバックアップ専用の電源で、停電時に動作してファイルを保存する時間を稼ぎます。これは仕事で使うパソコンやサーバー等、停電による影響が大きい場所で必須となります。
https://www.oss.omron.co.jp/ups/support/faq/ups/ …

ノートパソコンはバッテリを搭載していますので、停電による影響は最小で済みます。ただ、バッテリが充電状態を維持しますので、消耗が気になります。バッテリの充放電管理に、範囲の設定がありましたら、上限を 80%、下限を 20% くらいで使っていると長持ちします。また、予備のバッテリを買っておいて 80% 程度充電しておき、外出の際に 100% の充電状態で交換して使うようにすると、どちらも寿命を確保できるでしょう。

SSD の容量に関しては、大きい方が良いでしょう。C:ドライブに 200GB、D:ドライブに 300GB ほどを割り当て、システムのイメージバックアップを適時、データバックアップを定期的に取っておけば、いざと言う時に役に立つでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

覚えていてくださってありがとうございます。私も色々悩んだのですが、デスクトップが気に入っているのではなく、デュアルスクリーンが気に入っていることに気付きました。
ですので、デスクトップにこだわらなくていいのだなぁと。ノートパソコンとデスクトップの耐久性の差だけは気になっていますが。
以前はDELLのノートパソコンを使っていたりして、ノートパソコンにあまりいいイメージを持っていなかったのですが、レッツノートを使ってからノートパソコンに対するイメージが一変しました。

充電と耐久性のお話、ありがとうございます。今後は(というか今週末にでもデスクトップの接続を外して、日本に帰国して新しいノートパソコンを購入するまでは、今持っているレッツノートJ10を外付け接続してデュアルスクリーンにする予定)、ノートパソコンは、今までと同じように、常時電源に接続して使う予定ですが、それではダメなのですか?
旅行時や移動時もノートパソコンは持ち運びますが、基本的には電源を指していない状態ではあまり使用しません。

お礼日時:2019/07/19 18:32

ズバリ聞きますが予算は最大幾らなのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

値段だけで考えると、30万は超えて欲しくないなぁというのが本音です。
ですが、カスタマイズモデルで512で購入した場合に、256の場合よりも長く使えるのであれば話は別です。要は、「何年間使えるか」で、1年当たりの価格で見ると安くなるのであれば、最初にかかる値段が高くなっても気になりません。

今すぐ購入するのではなく、日本に一時帰国中(来月以降の今年中を考えています)に購入予定ですので、現時点では候補のものを価格ドットコムで値動きを見ていますが、今より多少は安くなるのではないかと見ています。ですがカスタマイズモデルは値下げはなさそうですよね。

今チェックしているものは以下の通りです。
1. SV8 CF-SV8SRFQP - カスタマイズモデル、16 GBの512にカスタマイズ可能、0.939kg、2019年夏モデル(軽くてスペックも良くて最高ですが高い)
2. SV8 CF-SV8KDPQR - 量販モデル、16 GBの256、0.999kg、2019年夏モデル(第一志望ですが512のカスタムモデルと迷っている、但しカスタムは高い)
3. SV8 CF-SV8CFBQR - 量販モデル、16 GBの256、1.124kg、2019年春モデル(2より安いですが少し重くなるのが女性としては辛いかなぁ?)
4. SV8 CF-SV8SFKVS - 法人モデル、16 GBの512、1.124kg(1のカスタマイズモデルに劣らないスペックで価格は1より少し安い。但し重いのではないか?)
5. SZ6 CF-SZ6SFUVS - 法人モデル、16 GBの512、0.955kg(1のカスタマイズモデルに劣らないスペックで軽いし30万円を切っているけれど、発売時期が2017年1月と2年半前のものを購入するのはどうなのか?)

お礼日時:2019/07/19 16:37

普通は実用上256GBで十分でしょう。

動画を扱うとか大きな画像(写真)を扱うとかで、さらにファイルを大量に溜め込まなければまず256GBで足りなくなることもありません。
条件が合えば512GBの方が余裕がありますが、メモリ16GBと両立させようとするとカスタマイズモデルしかないですよね。市販モデルより高いし納期も長いです。

一応確認しておくとしたら、今使っているパソコンのHDD/SSDがどのくらいの容量で、現在どれだけ使っているかということです。これが256GBを超えていて減らせる見込みも無いようなら512GBにしてください。
と思ったですけど、既存回答のお礼に記載がありますね。現状で160GB程度しか使っていないのですから問題ありません。普通の使い方ではそれほど利用容量は増えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まさにおっしゃる通りで、量販モデルでこのスペックはいいな、と思っても、別のスペックが理想的でなかったりで、ピッタリのものだとカスタマイズしか見つからないので最後のあと一歩でこんなに悩んでいるのだと思います。
前提を変えることになりますが、「16 GBでSSD 256」と「8 GBでSSD 512」ではどちらが良いのでしょうか?8 GBも考慮に入れられる場合は随分選択肢も増えるのですが・・・

お礼日時:2019/07/19 16:15

予算が許せば、内蔵の128GBと、外付けの256GBの2台のSSDを購入する。


内蔵の128GBにOSとアプリを入れ、外付けの256GBにデータを保存する。(※逆でも良いが)
そうすれば、何かの拍子で内蔵の物がトラブって、OSやアプリが消えても、苦労して作ったデータへの被害は免れるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。外付けは面倒そうなので使ったことがないのですが、トラブルに備えて分散するというのは非常に重要ですね。

お礼日時:2019/07/19 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!