アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学3年生男子です。学歴と就職について質問です。
僕の親は両親ともに高卒。母親は偏差値38で、僕の住んでる都道府県では1、2を争うくらい頭が悪い高校です。
そんな母にこういう事をよく言われます。
『大学は楽』
『大学は卒業すれば薔薇色の人生を送れる』
『家(僕の家族)の年収が低いのは高卒だから』
本当にそうなんでしょうか?
確かに高卒だから年収が低いというのは合っているかもしれませんが、大学を卒業しただけで薔薇色の人生を送れるなんて甘々な考えだと思います。
大学を卒業した後にブラック企業に入ってしまったという話もネットでよく見ます。
ご教授願います。

A 回答 (10件)

大学を卒業したからと言って、上手く社会に適応する社会人になれるとは限りませんよ。

学校と余りにも違う社会のあり方に四苦八苦し、挫折するなんていうのはザラです。唯、就職しようと思えば、高卒より大卒の方が給料が良いのは一般的なようですね?又、大学に行っておけば、視野も広がります。多角的にものを観る習慣を身に付けることが出来るようになると思います。それは将来必ず役に立ちます。又、大卒でなければ就けない職業もありますよね?薔薇色だとは思いませんが、メリットが沢山あるのは確かです。
    • good
    • 1

大学のことは否定したけど、個人的には悪くないかなとは思ってますよ。



僕が言いたいのは「大学行かんでもええけど、行かんかったら何すんねん!」てことですね。そこでアニメ好きの息子が「俺は東京の、代アニ行くんや!」とか言ったら張り倒しますね(笑)

いわゆるFラン大とか行くのの価値は高くないと思うけど、それでも結婚や就職への保険にはなるのです。
しかし高卒や代アニでは武器にならない。
中高のうちに努力してる姿を見せてくれて、結果もある程度見込めるならそういうルートもアリだと思うのですが、
単にファンだから、好きだからで進んだら目も当てられない。
よくいる自称●●の痛いオッサンになるのが関の山でしょう。


きみは中3の夏だよね?
あれこれ言ってるけど、
今のきみは受験から逃げてるだけだとおもうよ。
思いとしては君の思いは受け止めるけど、高校の面接で、あるいは来年の春に新しい同級生に、言い訳がましく↑言うのなら、クソダサいよ。

そういうことを思うのは構わないけど、目の前のやれることは一つ一つやることが大事。それが将来の成功の種になります。
これは仮に大学に行かなくても同じことです。
別に人の半分の勉強量でも良いんですよ。あなたの中で頑張ることが大切です。
あなたなりに頑張ることを期待します。
    • good
    • 1

私立の進学校から慶応大学に行きました。


家族や友人も似たようなもので、東大や医師になったやつも友達にいます。
世間的に言えばエリートなんでしょうね。


どうかなあ、て思いますね。
まずデータで平均をとると確かに年収は大卒、特に理系とか、東大など有名大卒が高いのですよ。
でも平均ですからね。
中にはいろいろいますよ。

いま参院選挙やってたけど、ほぼ全員が大卒でないですか?特に有名大卒が多い気がします。
これは選挙に限らず、なんでもそうですけどハロー効果と呼ばれるもので、何かひとつ良いものがあるとほかもよく見えるという訳です。学歴もそのひとつですね。
イケメンとか、背が高いと言うのは先天的なものなので変えようがないですが、学歴は作りやすい。逆もしかりで本当は賢いのに高卒だから差別されるというのはあると思うのです。
そういうのは苦痛だろうなあと、感じます。

僕のケースでは子供の頃から塾に行き、親も熱心だったのでそんなに難しいとは思わなかった。
そもそもほかの道なんか知らなかったし、勉強が嫌でもやることはむしろ当たり前だと捉えてました。そう思うと「学歴は安い」と感じますね。

もし何かしたいことあるなら、勉強や大学は並立していけばいいと思いますけどね。
例えば音楽やマンガで、高校や大学在学中にプロデビューしても辞めないような人はたくさんいます。
プロも、食えないとか普通なので。
で、売れたりして食えると判断した時点で中退するんです。
リスク分散ですね。
そして期限内に売れなきゃ諦めるわけです。別に悪い手ではないと思いますよ。

あと大学に行けば楽勝、てのは嘘です(笑)
特に私立文系とか、営業や事務の仕事はもともと少子高齢化の中で厳しくなっており、
またAIの発達でこれからもかなり厳しくなります。
需要のある医療系であるとか、機械の専門資格なととれるほうが良いですね。
もちろん興味のある分野でないと続きませんが。
これは専門卒とかもそうですね。
例えば音楽やアニメは楽しいけど、ほんとにそこ行ってちゃんと食えるレベルのプロになれるの?
駄目だったときに人世詰まないの?てことですね。
やりたいことはわかるけど世の中の需要がないと仕事にはならないでしょう??


有名大学や、有名企業でも人間関係のトラブルはたくさんあるし、離婚もあるし引きこもりとかも、ありますよ。
大学進学にはその価値があるとは思ってますが、当然ながら万能ではないです。
イオンみたいなもんですかね。便利だし、人気あるし、楽しいところだけど、そこ行かないと不幸とか、人生オワコンてわけでもないよな、てことですね。

迷うんならオススメしますよ。とりあえず意味のない差別にはあいづらいので。


けど何かやりたいことがあり、そちらで勝ち抜く勝算があるならそちらでも良いと思いますね。
清宮くんや中田のような感じですね。つまり中高のうちに脳内でやってるのなら何も意味なくて、
ちゃんとオモテに出して努力して結果も見せて、
誰かにスカウトされるくらいのスキルを持ってるて前提ですね。
そうでないやつはかなりの割合でそのままダラダラと、自称●●のまま、30歳、40歳になりますからね。
ネットや脳内だけの評価なら、就職もせずに何かを目指すのはヤメとけ(笑)と言いますね。
東京で高齢ニートの代々木アニメーション学院卒のネット内最強エリート...が、親に暴力を奮ってお金もずっと無心して、とうとう殺されたわけですが、自己評価だけは死ぬまで高かったみたいです。
周りは迷惑ですし、家族に殺されるほど憎まれてるのも悲しいですからね。
    • good
    • 1

薔薇色は大げさだけど、大卒の方がより豊かな人生を送れる可能性が高い。


何を以って豊かとするかは個人の価値観にもよるけど。
そしてこういう議論において無能な大卒と有能な高卒を比較するのは無意味。
    • good
    • 1

とかく誤解されがちなのですが、大学は「大学進学を志し、合格を果たすほどの人にとっては、それなりに、らく」というのが厳密なところです。



大学は中学や高校と違って、自分が学びたいものだけを集中的に、なおかつ時間をかけて学ぶ場です。具体的には、複数の図書館にかよい、何枚ものレポートを書き、専門以外の授業を専門に結びつけ、キャンパスの外でも学びを展開し、専門によっては実験や実習などをし、最終的には卒論という大きな発表に結実させます。

その勉強を続けたいと思い、続けるための学力を持っている人にとっては、半分くらい天国です。しかも、そうやって楽しく勉強した結果、「それだけ勉強しましたので仕事現場で使ってください」というお墨付きをもらえます。

ただし、勉強に興味がない人には地獄でしょう。また、本当は体育を極めたいのに、体育大学に行かずに、文学ばかりをやらされるのもつらいでしょう。あるいは、早く板前になりたいのに、毎日、ITの勉強をさせられるのも面倒かもしれません。

とはいえ、今の若い人たちは「ブラック」を必要以上に恐れているように感じます。実際には、大学を卒業しようがしまいが、ブラック企業に関わる率は似たようなもので、働き方改革が進む今、多くの雇用者がホワイトです。

もしも親御さんが大学進学のための勉強に時間を割くことを応援していらして、学費も援助するとおっしゃっているのなら、今から大学というものに遊びに行ってみたり、大学が楽しいところだと思えるように、何らかの勉強に興味を持つのは悪いことではないと思いますよ。でも大学に通学しなかった親御さんは、確かに大学の本当の姿をご存知ないかもしれません。だから、あなた自身が大学を研究してみてください。
    • good
    • 1

『大学は楽』はそれなりの地頭のある人の場合でしょう。

後は大間違い、お母様は知らない世界を夢見ている。
    • good
    • 1

企業で採用する側からすると、一般的には大学教育を受けた者の方が採用試験の成績が良い事例が多いと思います。

しかしながら、大卒の諸君は、与えられた業務を要領よく処理することは上手でも、発生した事案・問題に対して丁寧に、しかも誠実に対応することは、実は大卒でない人、高卒の方が優れている場合が多いようです。

 今では、多くの方が大卒で就職をされる事例が増えていますが、高卒の方には、家庭の経済的に事情や、その受験時に大病をされて大学に進学できずに、社会にでられることも多いようです。

 高卒に会社に入社した場合、同年代の大学生が入社する場合、高卒者には4年間のアドバンテージ(入社後の社会人経験)があり、22歳~23歳時点における状況には大きな差はないと感じております。むしろ会社に既に溶け込んでいる高卒の既入社組と大卒新規採用組とは、会社における親和性という意味では、高卒が優れていると思います。

 もちろん大卒者は、総合職採用で、将来の幹部候補生として期待されて採用されておりますが、だからといって高卒者が、予めその幹部の道が閉ざされているものではありません。その努力と実力により幹部候補の対象者にあることは、日常的に生じているのです。

 見も知らぬ人材を採用する場合、少なくとも高校の時点でそれなりの勉強をしたから大学に入学し、十分に勉強したから大学をを卒業したのでしょうから、大卒者は第三者の評価を得てわが社に応募し採用されたのでしょうけど、高卒者も臆することはありません。
 企業の経営者は、担当する業務について、不器用でもよいので、正確に誠実に対応する姿勢を高く評価いたします。そこに学歴は配慮されることはありません。

 質問者は、ご自身の学歴にとらわれず、ご自分の個性にあった職場・職務を選び、その職場で一生懸命、誠実に職務に専念できる会社を選定されることをお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
高卒の方が優れている部分もあるんですね。

お礼日時:2019/07/20 16:05

大学は楽:日本の大学は,すべての履修科目の成績が60点/100点満点でも卒業できます。

でも,それではまともな卒論はできないでしょうし,自分の専門が何かということも身に付いていないでしょう。高卒よりも大卒への求人の方が種類や数等は多分多いでしょうが,それは大学できちんとした教育を受けて,頭の中に使える専門知識があることが前提です。僕が勤めていた国立大学では,学年当たり数%は留年します。その中の数名が数年に一人か二人中途退学するか在籍年限を越えてしまって退学します。そういった学生より,専門学校卒の僕の知り合いの人の方が仕事はできるような気がします。
卒業すれば薔薇色:もしかしたら(大学の名前がよければ)就職までは学歴・大学名を使って高卒の人よりもいい職に就ける可能性は増えるかもしれません。が,一旦就職したら,あとは実力主義です。東大出てても仕事ができずに退職する人もいますよ。何をしたいか,何が好きか,どういう仕事で社会に貢献したいかといったところを明確に持って,大学で学んで就職すれば,比較的明るい未来はあろうかと思いますけど。
大卒の年収:ご近所の地方公務員の求人票(いまがいい時期です)を眺めてみたらすぐにわかります。もちろんそれは初任給です。大卒でも仕事ができなければ退職するまでその給与レベルになります。
ブラック企業:上で述べたように,きちんとした将来構想があって,大学に来る求人票を使って大学の就職担当の教員に相談できて,その大学の卒業生が仕事をしている企業を選び,就職活動中にその卒業生を通して会社訪問・工場見学ができるなら,ま,ブラックではないでしょう。しかし,仕事への意欲が明確でもなく,成績も平均点が60点くらいしかない・・・なんてことなら,先輩にも見限られるかもしれませんが。
ですから,ご両親がおっしゃっていることは,大前提として「ご質問者がちゃんと高成績で勉強して,きちんとした専門知識を頭の中に蓄えて,将来構想をきちんと持てれば」という条件があるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やはり大学は楽、卒業すれば薔薇色というのは幻想ですよね。

お礼日時:2019/07/20 14:43

確かに、高卒より大卒のほうが初任給は2万円ほど高いとは思いますが、大学でたからといって薔薇色にはならないよ。

高卒や中卒の社長さんもたくさんいますからね。
でも、あなたの両親は大学行きたくても行けなかったのかもしれませんし、我が子には大学にいってほしいと両親の夢なのかもしれません。
仕事の能力を評価してくれる会社に就職すると、高卒でも大卒より高いお給料をもらえますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
母親は大学に行く気無かったと言ってました。

お礼日時:2019/07/20 14:29

昭和の中頃なら、大学卒業すれば安泰だった



今時、学卒なんていくらでもいる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
昭和と今じゃあ状況が違いすぎますよね。

お礼日時:2019/07/20 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!