プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2つのベクトルが張る部分空間Vがあり。大きさと向きが一定でVに含まれていないベクトルa とVに含まれる任意のベクトルを bとしたときに
c=a-b の大きさが最小になるベクトルc はどのように求めればよいでしょうか?

A 回答 (3件)

適当な内積空間Wが有って、aはWに属し、その部分空間がVで良い?



p∈V
q∈Vの直交補空間
とすると
a=p+qで表せるので

c・c=(p-b)^2+q^2
だから|c|の最小値はp=bのとき|q|

p=a-(aのVへの正射影)

これを計算すればbが求まるのでcも求まります。

cは多分Vの基底を使って表すのだと思いますが
基底が正規直交でない場合の正射影はめんどいので、
教科書を見て下さい(^^;
    • good
    • 1

ANO2 訂正


>p=a-(aのVへの正射影)
p=aのVへの正射影
    • good
    • 0

2つのベクトルが張る部分空間Vにあるベクトル bと他の空間にあるaとは空間が異なるので合成できません。

他の空間が3つのベクトルが張る部分空間Wのばあい、
a-b=c=0です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!