アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教員採用試験を受けて学校教員になるか、塾講師に就職するかではどちらの方が全体的にはいいんでしょうか?
塾講師だと勉強を教えるのがメインで給料は学校教員より低くく、学校教員は勉強教える以外にも部活や学校行事など色々大変ですが、給料は塾講より絶対いいと聞きました。
私は現在大学生で、まだ迷っているので並行して勉強を頑張っています。
どなたか教えてください。
教科は英語です。

A 回答 (8件)

公立高校→私立高校の教師をしています。



私立高校だと学校によってぜんぜん違うのですが、多くの学校は特進コースを持っています。

そのクラスを任されるようになると運動部の顧問免除になったりします(その代わり補習が増えます)。

私は特進コース担当の英語教諭ですが、1~3年の特進コース6クラスの英語の授業しかしません。その代わり、授業は週24時間持っています。担任業務も部活動の指導もないので、塾の講師のような仕事内容ですが、生徒の進路実績が悪い(進路実績=英語の学力と考える人は多いです)と大変です。幸い、ここ数年は少しずつよくなっているので、今のところはそう心配はないですが、もし極端に悪かったりしたら、退職する覚悟はありますよ。

公立高校だと若い男性は運動部の顧問を外れることはないと思います(高齢化が進んでいますし)。場合によっては年に数日しか休めない超ブラックな勤務状態になります。そこまでひどくなくても、土日が両方とも休みになることはほとんどないでしょう。

私が勤務していた学校は、生徒がよかったので、時間の拘束は長くても楽しくできましたけど、そうでなければ苦痛でしかなかったでしょう。

知り合いの教師でも生徒指導、部活、保護者対応といった教科指導以外にほとんど体力、時間をとられてしまっている人は多いです。ですので、時給で考えたら、おそろしく安いと思いますよ。

ですので私立の進学校というのはどうでしょうか?

ちなみに私の場合は公立高校のときよりも今の方がずっと年収は高いです(約2倍です)。私立は平日も7時間授業があったり、土曜日も授業があるので、部活をしなくても拘束時間は公立高校のときと変わらないです(土日含めても年に50日も休めません(~_~;))。
    • good
    • 0

どちらが良いのか?



貴方が、一生 後悔しないようにすることでしょうか。

 結婚して、家庭を持って行くと、安心安定が、とても貴重に思います。
教えで、成績が上がる事に楽しくが、唯一無二に楽しくて、やりがいを求めるならば、その道も、また、生き甲斐になります。教員は、一人の人に、大きく関わる 家族にも関わる 人間性 人間力
が問われますでしょうか?
どんな職業も、苦労は付きもの、ここは、しっかり考え、自分の心の声を聞くことですね。後悔しないようにね。
教える仕事は、ほかにも、たくさんありますから。
    • good
    • 0

教員の方を勧める。


確かに、部活や保護者対応、生徒指導にも追われ大変ですが、
やりがいもある。
塾だと夜中までかかり、少子化なので、経営も大変。
ブラックが多いのもその辺に理由があるのかも。
    • good
    • 0

今教員はやって行くのがきついからね…( 一一)? まぁ安定を望むなら教員だけどその分きついよ…( 一一)? 目の前小学校だけど夏休

らね…( 一一)?
    • good
    • 0

教員採用試験を受けただけではだめですよ。

1次試験も2次も、通ってない状態でどちらを選ぶかなど愚問です。
塾にも採用内定もないわけですよね。
茨の道を選ぶのなら、教員です。教員採用試験に落ちたならば、塾講師に就職できるように頑張りましょう。

塾は潰れる可能性はあるが、学校は潰れない。学校がなくなったとしても教員は異動があるので大丈夫な安定職業です。
教職員は公務員ですから扶養手当、地域手当、通勤手当、住居手当、 単身赴任手当、特殊勤務手当、へき地手当など様々なお手当てがあり、手厚いです。
結婚する場合、女性や両親は塾講師と結婚するより、将来安定職な教員である男性と結婚する方が良いと思うでしょうね。
(実際は、9割はいわば同業者の職場結婚です。私は教員とは結婚しませんでしたが、教員は教員と結婚する方が多かったです。)
兼業禁止規定があるので、副業ビジネスは一切できませんが、部活動を持たされると外部講師であっても部活手当ももらえます。
年金は、厚生年金です。
塾講師は、時間講師だと保険と年金はありません。自営業の方と同じになるので、国民健康保険と国民年金。


教員採用試験ならば、「教職教養試験」「一般教養試験」「専門教養試験」「論作文」
暗記しなければいけない事はたくさんあると思います。日本国憲法の前文丸暗記、学校教育法の丸暗記、教育基本法丸暗記、地方公務員法と児童福祉法も丸暗記して、あなたの専門教科である学習指導要領英語科を丸暗記するのは、当然の受験対策です。
頑張ってください。
塾講師は、それらの法律は丸暗記する必要はないですよね。

教員を目指すなら学習指導案をすらすらと書けるようにしておいた方がいいです。実技対策も実技試験で英語面接などが課されていますよね、早い段階から、コミュニケーション力を磨いておくべきです。

1次試験や2次試験での面接にしろ、教育委員会はあなたの将来を考えて質問などしてきません、これからの日本を背負って立つ子ども達の将来を見据えて、この人物は今後の英語教育についてどうすれば良いと考えているかが知りたいのです。
塾講師の面接であれば、そんな事関係ないでしょうが、受験に勝てる英語を教えられるテクニックがあるか?やTOEICの点数しか気にされないと思います。

実際、働き出すと、学校教員は中間考査や期末試験や実力テストなど、試験問題の作成と添削、そして点数をつけ、評価をしなければいけないことにジレンマを感じてくると思います。
塾は受験対策と過去問があるし、5段階評価などをつけなくていいという点が一番違うところかと思います。

あなたの気になる、どちらが報酬金が多いか?などの計算はまだ早いです。
結果の成功の程度に応じて支払われるのが報酬金、お給料ですから。どんな職業であれ、努力して自分で勝ち得た(稼いだ)お金は、あなたのした行為にふさわしい金額が支払われていくと思います。塾より給料がいいとは一概にはいえないと思いますよ。

教生涯を通し、やり甲斐となる職業を選んで就活、勉強、頑張ってください。
    • good
    • 0

教員に理想求めてはダメです。

部活もやります。
塾講師 よりも ほかの仕事見つけましょう!
教員狙いしていると 職なくなります
    • good
    • 0

No.1の回答にもありましたが、学力を向上させることを仕事にしたいのか、人を育てたいのか、そこは大事だと思います。



学力はある程度はマニュアルに沿って教えれば向上させられます。ただし塾は安月給であまり給料は増えないと思います。
塾はどちらかと言えば夜型のお仕事になりますね。
塾は土日は休みがないところが多いと思います。休みが取れるのは平日ではないでしょうか? 一度調べてみて下さい。
塾の場合には、勤務先を変えるのは一苦労です。
ずっと同じ職場で働く良さもあるでしょうけれど、刺激がないと言えばないかもしれません。
公立学校の教職員の場合には、何年か勤務すると嫌でも転勤させられます。

人を育てるとなるとマニュアルだけでは思うように行きません。また学校は「文句の多い保護者の相手をする」「イジメ問題への対応」「自殺が発生した場合の対応」「不登校の生徒の面倒」「部活の指導」「学校行事の準備と運営」など、本来やりたかったこととは違うことも多々やらなければなりません。
塾講師の場合は「保護者がその塾を選んで通わせている」わけですので、学校ほどは保護者からのクレームは多くはありません。ただ「お金を払って通わせているんだから、キッチリ成績をアップさせてもらわないと困る」ということは言われます。

また教職員は聖職と見られることも多く、私生活までキッチリすることが求められてしまいます。SNSは全くやめてしまうという人も多いようです。
一方で給与面ではまずまず良いと思います。
土日に休めるかどうかは、部活の顧問を担当するかどうかですね。
新任教師の場合は「みんなやっているから、やって下さい」と言われてしまうと拒否できないと思います。
ただし、いま全国的に「部活の指導を教職員に押し付けるのはやめよう」という方向に動きつつあります。(道のりはかなり長そうですけどね)
小学校では「全面的に部活をやめる」という学校が出始めています。
中学校でも地域住民の方々にある程度お願いをしてやっていただく、という活動も始まっています。
長時間労働が問題視されていますが、サービス残業を減らそうという活動も始まってはいますね。

そういったことを総合的に勘案した上で、あなた自身がどちらに行きたいかですね。
第三者が「こっちがいいよ」という話ではないように思います。
どちらにもやりがいはあり、苦労もあると思います。
    • good
    • 0

人を育てることと学力を上げることのどちらをやりたいかだと思います。

また、塾の授業は夕方から夜で9時半や10時頃までやっています。すると、先生が帰宅するのはそれより後ですよね。その生活がずっと続くということです。
どちらもよい仕事ではあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!