プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中の下レベルの私立高校に通っている高3女子です。

指定校推薦で産近甲龍のある大学に行こうと考えています。

まだ、推薦を貰えると決まったわけではないのですが、決まるとしたら夏休み中に決まります。

そこで、もし行くことになったならば、これから大学までに予備校に行くべきだと学校の先生の1人言われました。

大学までに予備校になんて行くものなんですか?

私立に入ったのは指定校推薦をもらい塾に行くお金を浮かせる為で、決してお金があるからではないです。

予備校ってお金かかりますよね?

A 回答 (4件)

普通の塾に行っても全くついていけず、大学入学後も勉強についていけない、そういう可能性が高い、とは言っておきます。


普通は、2学年分くらいの学力差が生じているでしょう。
行ってもほぼ無駄になる塾に行く必要は無いと思いますが、そもそもそれ以上のことをやっておかないと、後で酷いことになりかねないでしょう。

ただし、一般入試でも受かりそうだ、あと一歩くらいだ、ということならこの限りではありません。
もし、一般入試なら合格は絶望的であるなら、上記の可能性が高いでしょう。

何が必要かは専攻に依って変わりそうですし、何かだけはできる、なんてことがあれば、それは不要かもしれませんので、何をどうすべきかは現段階では言えませんが。
目安としては、公立高校入試過去問と、センター試験過去問が良いでしょう。
産近甲龍であれば、例えば理数が全くできません、なんて人は居るかもしれませんが、しかしその他は高校入試レベルのことは大体できるだろうし、センター試験でも、入試科目なら1月2月の時点では7割レベルかもしれません。
それと、中学数学、連立方程式やその文章題などがもし壊滅状態であれば、大学を卒業したは良いが入社試験で酷いことになって、なんてこともあり得ます。
ま、これは今やらなくても、三年間かけてしっかりやれば良いとは思いますが。一年で半年でというと、たぶん無理でしょう。
    • good
    • 1

大学の勉強についていけないと思われてるんだろう。

予備校に行く必要は無いけど受験勉強はやっておこう。大学で留年しないためにね。
    • good
    • 1

指定校推薦をもらえると、書類審査や面接などの試験はあるものの、ほぼ確実に合格できるようなので、塾(予備校)まで行って成績を上げる必要なんてないんじゃないか、となりますよね。



各大学には指定校推薦基準というのがあって、その基準を満たす成績になってないといけません。入学時から3年の1学期までの評定の総合平均を出し、それが5段階評価換算で幾らくらいのところにあるかで見られることが多いようです。3年1学期までの成績で評価するのであれば、いまさら成績を上げても評価されないことになり、塾通いは意味があるのか、となっちゃいます。担任の先生によく確かめて判断してください。
    • good
    • 1

先生の言いたいことは、


勉強は続けなさい。
学力を上げないと、推薦で入った大学が卒業できないレベルです。
との忠告でしょう。
真意を先生に確認しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!