プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

北海道について、いつも、思ってることがあるんですが、北海道は国名とかあるのでしょうか。
あったら、何という国名でしょうか?

沖縄は日本の領土になるまで、琉球王国です。
日本の領土になるまで小笠原諸島も国名が存在します。
しかし、北海道はアイヌの土地とか先住民族とかしか聞かないので、国名があるのかないのか、
分からないけども、あるのではないのかと思ってね・・・。

質問者からの補足コメント

  • すいません。
    小笠原諸島は国名は存在しないかもしれないです。
    あるのは土地名。
    日本が小笠原諸島と名付ける前の前の名前なだけす。

      補足日時:2019/07/26 21:37

A 回答 (7件)

蝦夷地・蝦夷ヶ島のことでしょうか?


でも、国というのでしょうか……。
もともと、日本列島は大和朝廷のあった地域より北は蝦夷と呼ばれていたはずですが。
戦国時代にはもう蝦夷ヶ島は北海道だけだったようです。

詳しくは蝦夷を調べてもらったらわかるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蝦夷、なるほど・・・。
てことは、蝦夷とアイヌって関係あるのでしょうか・・・。
関係性が希薄と見たんですが・・・。
しかし、なるほど、そうだったのか・・・。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/26 21:24

たぶん。


渤海国が消えましたよね。火山の大噴火で。
全くの憶測に過ぎませんが、そのとき、北海道の縄文人も絶えたか南下したかしたのではと想像しています。
寒冷地で更に日当たりが悪くなれば、植物の生育が悪くなり、回り回って動物も少なくなるはずで。
火山灰も相当降り積もったんでしょうし。

そうして人が居なくなったところに、北方から入ってきた複数の民族が、所謂アイヌでは、と。
農耕には適しませんから、おそらく狩猟採取の生活だったのではと。
そうすると、食料生産量が少ないですから、当然人口や人口密度は小さい物になるでしょう。
だから国家がどうとかという規模にはならなかったのでは。
エスキモーの国家って聞いたこと無いのでは。
モンゴルも満州も、我々農耕民族が考えるような国家は無かったのでは。
モンゴルはまだ遊牧民族ですが、満州はそれもたぶん無いんで、農耕>遊牧>狩猟と、人口規模が小さくなっていき、国家の色彩も薄まるということは。
シベリアの辺りで国家って、聞きませんよね。何とか族なら居たかもしれないけれど。たぶん規模は小さいだろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうだったんですか・・・。
知らなかった。

教えてくれてありがとうございます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/01 17:36

蝦夷ですが、その地域は北海道だけでなく、東北地方も入っていたでしょうね。

関東も定かならず。
昔は皇室が大和朝廷を建てて、日本を治めたが、その支配地域はなかなか関東にも届かず、吾妻夷という言葉もありましたな。時代と共にアイヌ蝦夷を従えていきましたね。

戦前は樺太・歯舞・色丹・国後・択捉を超えてカムチャッカ半島の間の島が日本領という時代もあった気がするが、第2次大戦敗北。戦後のどさくさにソ連が占領してロシアに代わっても日本に帰りませんね。もうロシア人が北方領土には住んでいるしなあ。彼らを追い出して取り返そうというのは難題ですな。無念ですなあ。

https://www.youtube.com/watch?v=fB91xXSPxs4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、国の名前ではなく支配地域という事なんですね。
てことは、支配地域名または民族の集落地名の総称に近いのかな。
私が勘違いしていなければ・・・。

参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/29 20:54

no.2です。



いえいえ、希薄もなにも、蝦夷は元々はアイヌの言葉から取られた説があるぐらいですよ。
蝦夷というのは元々は大和朝廷から東の異民族である外国人を指す言葉でした。
アイヌ民族もその外国人の総称であった蝦夷と呼ばれていました。

ただ、質問が和人から見た蝦夷の話ではなく、アイヌ民族自体がつくった国となるとないはずです。
メナシクル、シュムクルなど北海道は地域によってそれぞれ集団ごとに生活していたみたいですね。
でも、それは日本も各地を国と呼ぶまでは同じでしたから、別におかしなことでもないと思います。

日本本土統一がなされていなかったら、アメリカみたいに合衆国のような形態になっていたかもしれません。

元々、日本には各地に荒れくれ者たちが集団で暮らしていました。
今の典型的な日本人とはまったく異なり、蛮族でした。
そこに大和民族たちがヤマト王権をつくりました。
まぁ、要するに、ヤマト王権は各地の蛮族たちを従わせたり討伐して支配地域を広げていったわけです。
あの有名な桃太郎もその一つで。鬼は大和朝廷に反発する人の集団で、桃太郎は大和朝廷側の人間だったそうです。
アイヌも戦闘民族ですから、離れた土地を収める者同士隣人として交流があったそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、そうですね。
渡来人が来るまでは集落作って生活していたようなものですしね。
日本も国が誕生したのは古墳時代からではないかとも言われていますしね。
それまではホントにあったか定かではないし、古代の日本人はアイヌ人のように集落生活だったかもしれないしね。
大陸の国々に比べ国や律令性などが誕生したは実は遅いらしいのでね。
中国や韓国に比べて日本には歴史がないらしいですのでね。
https://nihonsinwa.com/page/651.html

古代日本人もアイヌ人と同じと呼べるかもしれないですね。
あなたのおっしゃる通りだと思います。

参考になりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/29 20:51

北海道は沖縄と異なり、独立した国であったことはありません。

 国名ではありませんが、北海道が日本の領土となる前は、北海道に暮らすアイヌの人たちは北海道及び樺太、千島列島を合わせて「アイヌモシリ」と呼んでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国ではなかったのか・・・。
アイヌ人が住んでる人々が住む範囲の土地名はあるという事ぐらいなんですかね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/26 21:36

アメリカとにたようなもんじゃない?


北海道というくくりを、アイヌの人はしてなかったでしょう。アイヌの人も集落の名前はつけてたとおもいますよ。
アメリカだって、ネイティブアメリカンは今のアメリカンという国境の国と認識していたわけだはないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

てことは、ネイティブアメリカンと同じという事なんですかね。
確かにネイティブアメリカンも国名はないけど集落の名前はありますしね。

参考になりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/26 21:26

北海道にはアイヌの人々が住んでいたけど、国家とか政府はなかったので


北海道という地域や島としてのさまざまな名称があっただけで、国名はありません
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7 …名称
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国名じゃないのか。
じゃあ、土地名になるのかな。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/26 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!