プロが教えるわが家の防犯対策術!

ベビースイミングは生後6ヶ月くらいから始められると思いますが、この頃うんち・おしっこをがまんさせるのは不可能ですよね。ということはやっぱりプール内に垂れ流しなのでしょうか?
また、関連するエピソード等あったら教えてください。
今秋生まれた我が子もベビースイミングさせたいと思っているので、参考にさせていただきます。

A 回答 (8件)

8ヶ月からベビースイミングに通っています。


はっきり言って、垂れ流しだと思います。

うちは水着の下に水遊び用の紙おむつを付けているのですが、ほかの子たちは誰も付けていません。入会する前にクラブ側にもたずねましたが、「紙おむつは必要ありませんよ」と言われました。
赤ちゃんの場合、水の圧力のほうが強いのでおしっこやウンチは出ないと何かの雑誌で読んだこともあります。(お風呂でウンチをする子もいるので信憑性は乏しいですが)

一度だけ、紙おむつを忘れていったことがあって、水着だけで入ったことがあります。抱っこしていたら腰のところに熱いものが・・・。多分おしっこだったと思います。
自分でおしっこがわかる子は、プールサイドでしちゃって、先生やお母さんが水で流したりもしています。
だから小さい子は当然プールの中でしているでしょう。

ただ、ウンチは見たことも、聞いたこともありません。

うちが通っているクラブは、プールの半分でベビークラス、半分でフィットネス会員のコース(お年寄りがウォーキングしたり、泳いだりがほとんど)ですが、クレームなども聞いたことがありません。
プールに入る際のお化粧やアクセサリーはクラブ側から厳しく、しつこく注意がありますが、子供に関しては何にも言われませんので、仕方ないと思われていることなのでしょうか。私自身気になるので、いまだに水遊びオムツがはずせません。

ともあれベビーちゃんのためのスイミングというよりお母さんの息抜きのためのスイミングで、私は楽しんでいます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

やっぱり~。
回答者様だけ紙おむつですか。すばらしい。そういうお母さんとお友達になりたいな~。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/12 11:06

No.7です。


うんちはお尻から背中へとでてきます。
私がいた所はベビー専用の水着の販売はしていませんでした。
ベビーに限らず、三歳から小学校低学年までうんちを漏らす子は居ました。大体が「トイレに行きたい」と言えない子でした。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

疑問にお答え頂き、ありがとうございました。勉強になりました!

お礼日時:2004/12/16 11:30

以前スイミングスクールで働いていたものです。


私が居たところは、ベビースイミングは首がすわったころから入水可でした。ただ、保護者の方と入水しますので(母親がほとんどですので…)その方の体力を考慮して、6ヶ月からとのことでした。

うんちやおしっこですが、おしっこは分かりません。している赤ちゃん本人のみぞ知る…。また、水に分解されると聞きました。化粧品は水に溶けず不純物として水が汚れるのです。といったところです。
おむつは入水ギリギリまで着け、シャワーを浴びる時に水着に着替えてました。
トイレトレーニングをしている年齢では、途中休憩をいれて対応したり、子供の様子をみて保護者の方がトイレに連れて行っていました。
うんちはほとんどありませんでしたが、中には浮いていたり…。その時は他のコーチや担当インストラクターがバケツで掬いトイレへ…。
クレームはありませんでした。ご自分の子が、いつかは同じようなことをするかもしれない。という思いだそうです。
水が好きな子供で、プールサイドで用をたそうとする子がたまにいます。その子達の言い分に「トイレまで我慢できない」「終わったらすぐにプールに入りたい」がほとんどでした。

スタッフたちも水質には神経質になるほど気を使います。プールを持つ施設は水のクレームが一番怖いのです。中にはそうじゃない施設もあるようですが…。
一番良いのは「見学」と「体験」です。
小さなことでも質問はどんどんしてください。水質・指導に自信のある施設は笑顔で答えるはずです。それが、「スイミングスクール」のウリです。そして、保護者の方が入水し水にじかに触れてみてください。塩素の匂いが強い。水に粘りがある。潜ると何かが浮いている等。

入会はキャンペーンを利用すると良いですよ。専用水着を購入しないといけない場合は、ひとつ上のサイズでも大丈夫です。股ぐりの大きさによっては二つ上でも…。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。うんちが浮いてることもあるんですか! ぴったりした水着のどこから出てくるんでしょう。不思議です。

お礼日時:2004/12/15 10:07

6歳男児の母です。


以前は母子でベビースイミングに通い、今ではそこのジュニアコース(子供だけ通う)に行かせています。

当時のベビー軍団は基本的には垂れ流し状態でした。
「水圧の関係で出にくい」という説を聞いたこともあるのですが、実際は・・・。
滑り台の上に上った時にとか、仰向けに浮いた時にとか、噴水のように・・・。
赤ちゃん自身は気分良いかも。
大きいほうについては、プールサイドで見かけたことがあります。
よく「真剣に考えたら通えないね」と母親同士で話していました。
・・・などとオシャベリするロッカールームでも、必ず誰かが粗相するのでモップが常備されていました。

そこのプールでは昨年、水質浄化を目的にした大規模リニューアルをしました。
高機能の浄水装置に変えたとか。
それと同時に、それまで普通の水着OKだったベビーたちも専用オムツ着用が義務付けられました。
水着は自由ですが、オムツを忘れてきたベビーのために、事務所でも売るようになりました。
より衛生的なプールを目指すそうです。

もしベビースイミングを考えているのならば、お目当てのプールに直接問い合わせると良いと思いますよ。
真剣に衛生問題に取り組んでいるプールでしたら、そういう説明があるでしょう。
そうでないプールなら「オムツは不要です」と答えるのではないでしょうか。
    • good
    • 4

6歳男児の母です。


以前は母子でベビースイミングに通い、今ではそこのジュニアコース(子供だけ通う)に行かせています。

当時のベビー軍団は基本的には垂れ流し状態でした。
「水圧の関係で出にくい」という説を聞いたこともあるのですが、実際は・・・。
滑り台の上に上った時にとか、仰向けに浮いた時にとか、噴水のように・・・。
赤ちゃん自身は気分良いかも。
大きいほうについては、プールサイドで見かけたことがあります。
よく「真剣に考えたら通えないね」と母親同士で話していました。
・・・などとオシャベリするロッカールームでも、必ず誰かが粗相するのでモップが常備されていました。

そこのプールでは昨年、水質浄化を目的にした大規模リニューアルをしました。
高機能の浄水装置に変えたとか。
それと同時に、それまで普通の水着OKだったベビーたちも専用オムツ着用が義務付けられました。
水着は自由ですが、オムツを忘れてきたベビーのために、事務所でも売るようになりました。
より衛生的なプールを目指すそうです。

もしベビースイミングを考えているのならば、お目当てのプールに直接問い合わせると良いと思いますよ。
真剣に衛生問題に取り組んでいるプールでしたら、そういう説明があるでしょう。
そうでないプールなら「オムツは不要です」と答えるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。同感です。
本当は、友達もいるし、マタニティで通ってたところに行きたいけど、あの様子だと真剣に取り組んでない部類だろうな~(涙)。

お礼日時:2004/12/13 13:56

 私も以前ベビースイミングに子供を通わせようか迷っていたときに、ベビースイミングのコーチをしている友人に聞いてみたことがあります。


 おしっこは出ても見ている他人にはあまり分からないので良く分かりませんが、うんちをする子供はめったにいないということでしたよ。他の方も言っていますが、水圧でうんちまでは出ないということを言っていました。
 うちの近所のスポーツクラブのベビースイミングの募集を見たときには、入会時に購入しなければならないグッズの中に指定水着とかのほかに水着の中につけるオムツのようなもの(名前は忘れました)がありました。これは2歳以下の子供は必要ということでしたので、きっともしもの場合にガードするものなのではないでしょうか?
 私の場合は結局、とりあえず体験に行こうと思っているうちに子供が風邪を引き、そのまま冬になってしまっていきそびれてしまいましたが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど。指定水着を着せるスクールを選ぶというのも手ですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/12 11:09

経験者でなくてすみません。


うちの子もスイミングスクールに…と思い、通っておられる方に色々たずねた事があります。

その中で一番ネックになったのが、この「たれ流し問題」でした。水着は普通のタイプなので、おのずとそうなるみたいです。ウンチの事まではさすがに聞けませんでしたが、同じ水に入ると言う点で、冬場の風邪やインフルエンザの感染率も高いと聞いてやめました。鼻水入りの水を飲んだりということもあり得るのですから、確かに感染しやすいですよね…。

消毒されるから大丈夫という意見も聞きますので、色々な考え方があると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やっぱり!! ありがとうございます!

いろいろな考え方か・・・。私の場合、マタニティスイミングのとき汚染水を経験してしまったから大丈夫という考え方も出来ますよね(笑)。
でも、被害を被るより与える(うちの子がうんちしちゃう)方が心配です。
どうしよう、もう少し考えます。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/12 11:04

> ということはやっぱりプール内に垂れ流しなのでしょうか?



これではさすがにプールの浄化能力を超えてしまいます。

ベビースイミング用の水着
使い捨て水着おむつ

などがありますので、そういうものを利用するんだと思います。
一般のプールですと、それでも幼児の遊泳は禁止されている所が多いです。専用プールで時間を決めて利用した後に、入念に消毒、水の入れ替えをするんじゃないでしょうか?


この辺でまとめられていますので、関連ページに目を通してみては?

マリンレジャーのお手伝いサイトJINSI.CO.JP - ベビースイミング・幼児スイミングQ&Aリンク
http://www.jinsi.co.jp/pg/page0323.htm

参考URL:http://www.jinsi.co.jp/pg/page0323.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私が指しているのはベビースイミングのスクールのことです。言葉足らずですみません。

さて、私は垂れ流しに違いないと思っていました。なぜなら、マタニティースイミングをしているとき、隣のコースがベビースイミングだったのですが、おむつは付けていないし、水着もふつうの水着に見えたので・・・。私の勘違いかなあ? (だといいんですけど・笑。)
でも、情報やurlをありがとうございました。

お礼日時:2004/12/11 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!