プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

駐車場に車が入って、出るまでの滞在時間を調べたいのですが、
ナンバーを控えるのは個人情報等に抵触しそうで考えていません。
車の入った時刻と出た時刻(同じ車かどうかは問わず)で
確認する方法は有ますか?

一台目の入った時刻、二台目の入った時刻・・・
一台目の出た時刻、二台目の出た時刻・・・
の一台目の出入り、二台目の出入りで時間を確認する方法はどうかと思っています。
(車を特定しないので、傾向的な判断で良しとします)

上記より上手い考え方がありましたらアドバイス頂けないでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

№2です。



やりたいことが待ち時間の目安の案内ならば個別の車両の滞在時間を測定しなくても大丈夫ではないでしょうか。

満車となった時間から空きが出た時間のデータ集めてそれを平均化します。
それを平均値を基準に幅を持たせた案内をすれば良いと思います。

例)平均45分で前後15分程度にデータがバタついているケース:30~60分の待ち時間と案内します。

時間帯によって、それらのデータに特徴があるならば時間帯ごとにデータを集めて時間別の分析をするのが王道だと思います。
曜日×時間帯別で考えられるパターン数分のデータを取り分析して案内すべき基本的な内容を決めるというのが普通かな??

このように考えると、個別の車両の滞在時間を測定しなくても目的とする空き時間までの目安となる案内文は考えられるではないでしょうか。

また、あまりにデータに幅がある場合は車両のデータではなく顧客のデータを組み合わせて予想しないと精度の高い分析はできないはずです。
顧客の来店目的によって滞在時間が大幅に変わるような業態ならばこちらが有効でしょう。

問題意識をもって、解決策を考える姿勢は大変すばらしいと思いますがパートのお立場でそこまでやるべきか(やれるのか)はちょっと疑問でもあります。
※質問者様の今後のキャリアを考えるとその意識自体は無くさないでほしいですけどw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

満車から、1台出るまでの時間を確認するというのが良いかも知れませんね。
これなら簡便に出来そうですし、時間帯の確認をすればある程度使えそうな待ち時間が解りそうです。
車の燃費の考え方も同じようなことをしているのに・・・気がつかなかった(^^)

>顧客のデータを組み合わせて予想しないと精度の高い分析はできないはずです。
1人なのか、2人なのか、3人以上なのかで滞在時間も変りますので、精度を取るときはこれも要調査ですが、本腰を入れないと難しいですね。

お礼日時:2019/08/10 06:47

>待ち時間をどの様に伝えるかが難しいですね


それを人が口頭で伝えると、なんとなく責任のようなモノが発生します。
導入路に「この付近は入庫まで目安○分程度」などの貼り紙による伝達方法はアリでしょうね。
貼り紙に文句を言うのも無粋ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
確かに人が伝えると、クレームに発生する可能性があり、
張り紙なら誰が言ったではないので、良い方法ですね。

お礼日時:2019/08/10 06:35

No.8です。

お礼をドモ。
「駐車待ち時間の想定」ですか。
これは、店舗の営業形態を始め、立地とか、時間帯、イベント、客層、季節などいろんな要素が絡んだ総合的な結果から推測することになりますし、その時の条件に応じて一律ではない回答となることでしょう。
実際の駐車時間を調査して、その結果をどのように待ち時間の想定に結びつけるかは別の課題になります。
案内される時間はお客様にとってお気楽なモノではなく、長めの予測を聞けば不満になり、短ければ超過するほど腹立たしくなります。
客層も様々なので、およその時間だとしても非常にデリケートな値(他の情報なし=不安)に成り得るのですね。
普通は経営者が提起・実施するような案件なので、パートの立場ですとどこまで踏み込んで良いか悩ましい面はあるかもしれません(通常業務もあるでしょうし)。
駐車場事情をパートさんに心配される状況になる前に、経営者が対応するべきだとは思うのですが…
まぁ、どんな店なのか知りませんからイメージもできませんが、近隣の駐車場案内を充実させる(広報・無料券配布など)方が現実的かもしれません。それでも飲食業ですとお客様は他の店に流れてしまいますけどね。

>上記より上手い考え方がありましたら
例えばですよ、
入口に「駐車待ちされた御客様へ」とアンケート用紙を置き、駐車場事情改善のための調査に協力いただきたい旨を提示します。
清算時に「次回割引○%券、△日まで」と引き換えれば駐車場に張り付いて調査する手間は省けます。
次回割引の必要は生じますけど、同時にリピート客になってくれる確率も上がりますねw
・ご芳名(苗字だけで可)
・車名(クラウン・アルト等)
・ご来店時刻
・駐車場でお待ちいただいた時間:__分程度
こんな感じで、お客様の個人情報を少しだけ分けてもらう(苗字・車名)と、多少は虚偽等の不正率を抑えられるでしょう。
割引メリットとアンケート回収率は相関するので、そこは経営者の判断を仰ぐことになりますね。

本件に限りませんが、駐車場で調べる【行為】を目的とすると、他の案・アイデアに制約が掛かるため提案は減ります。
画期的なアイデアを欲する場合、大元の目的や条件を具体的に提示すれば、回答側も条件外の部分を憶測する無駄は回避できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

今回1ヶ月の募集でしたので、あまり変な事は出来ませんが・・・
それでも、来客者へイライラさせない方法は・・と考えました。

アンケートと割引券は良い方法ですね。
 アンケートを書いて貰うほどの時間があるかどうかですが、書いて頂くことでお客様にメリットがあれば・・・。

割引券はリピーターを増やす意味で有効だと思います。
 これも店舗側がどの様に考えるかですが。
>・駐車場でお待ちいただいた時間:__分程度
出るときに時刻を書いて貰い、回収時に割引券を渡すと良いかもしれない。

ご指摘の様に、待ち時間をどの様に伝えるかが難しいですね。
待っている時間をどの様に思うかですが。

お礼日時:2019/08/08 11:41

あなたの調べたい時間とは、具体的に何でしょう。


(もしくは、どういった目的があるのか等)

単に、駐車場を利用する『車の総数と駐車時間の平均』だけを知りたいなら、No.5さんの方法で十分です。
(どの車が何時間駐車した…なんてことは、どうでもいい情報になるので)
ただ回答側としては率直に「そんな数字に何か意味があるのだろうか?」という疑問が生じるのですね^^;
そして同時に、これを実践するには駐車場の営業時間中ずっと張り付いていなければなりません。
たとえば午前中だけ調査するとなると、入庫数が出庫数より多くてツジツマが合わないなんてことにもなるでしょう。

ナンバーを確認するのは、それほど難しいことではありません。
混雑していたとしても、ゲートがあれば一台あたり10秒程度の間隔は開きます。
記録用紙など、方法を工夫することで十分対応は可能と考えます。
ただ、今はナンバー(4桁)を選べる時代なので、同じ4桁の重複が結構あります。
「・777」とか「・・・1」とか、「1173」とか誕生日絡みとか。
自分の行動範囲にも、自分と同じ数字の馴染みの車が他に3台いたりします。
4桁に合わせ、平仮名まで控えれば精度は上がるでしょう。
記録用紙は、例えばA4用紙を縦に使うと30cmあります。
それを30行の表にして1分ごとに1行使えば、1時間で2枚の紙を消費することになります。
入庫を青ペン・出庫を赤ペンなどとすることで、ナンバーごとの駐車時間は調査できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

駐車車両の滞在時間を調べてみようと思ったのは、少ない駐車場で来てくれた方に満車時にどのくらいの待ち時間が想定されます、という案内が出来ればと思った次第です。

パートの身ですから、お金を掛けずにできる事は・・・と考えてのことです。
実際、駐車場案内をしてみると意外と時間がないんですね。
(めもの取り方にも寄りますが)

今回皆さんのアドバイスで、ナンバーを控えることは問題ないとのことでしたので、
場合によっては写真を撮って後から解析するとかも有だろうと思っています。

時給いくらのパートがそこまでするかという事でもありますが(^^)

お礼日時:2019/08/07 18:58

ショッピングモールや大型電気店など、今時のガレージは、ナンバーを読み取っています。


駐車券を出庫ゲートで挿入しなくても、自動的にゲートが開く駐車場ばかりになってきましたが、
あれらは全てナンバーを読み取っていますし、利用店舗や滞在時間等を全て集計し統計を取っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

車の滞在時間と駐車場の数の妥当性を判断するのに必要情報ですものね。
大手業者の場合は人手を掛けるより、自動化で対応し毎日集計し確認されていると。

ナンバーを記録することは問題ないとのこと、他の方も言われていましたので必要だったら控えたいと思います。

お礼日時:2019/08/01 01:51

ご質問文にある方法では、平均的な値ばかりが求まるような気がしますので、滞在時間がだいたいに通っている場合には傾向として良さげな値が取れるかもしれませんが、滞在時間のばらつきが大きい場合には中央値近くに集中するのかなという気がします。

なのでもし、30分以内、30分~2時間、2時間以上駐車する人の割合を知りたい、ということであれば、上手くいかないような気がします。

私の経験では、終日イベントを開催したときに、来場者アンケートで入りの時刻と出の時刻を記入してもらうことで、滞在時間の傾向はなんとなくつかめました。これを応用するとすると、ある程度の割合の利用者の協力が不可欠になるのですが、たとえば歩行者出口(施設に向かう通路)で15分単位で時刻を記入したカードを渡し、帰るときに歩行者入り口の回収箱に投入してもらう(回収箱は15分ごとに入れ替える)、なんてことをするともう少し精度が高まるかもしれません。調査員の熱中症のリスクはありますが。

これを機械的にやるなら、No.4の方法のように録画ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

来場者に負担をかけず、気づかれない範囲で出来ないかと思っています。
精度は後から考えるとして、まずデータを求めたいと思っています。
その後に、精度が必要だったら皆さんのアドバイスを参考に考えたいと思います。

お礼日時:2019/08/01 01:41

>車の入った時刻と出た時刻(同じ車かどうかは問わず)


 車両を特定しないのであれば、
 EXCELなどで「入庫時刻と出庫時刻を入力し」駐車時間を算出させれば良いのでは。

通常は
A 10:00▶12:00 2時間00分
B 10:15▶11:30 1時間15分
C 10:55▶11:10 15分
となりますが、
1 10:00▶11:10 1時間10分
2 10:15▶11:30 1時間15分
3 10:55▶12:00 1時間05分 と算出させれば良いかと

駐車台数がそれほど多くなければ、タイムレコーダーで管理することも可能かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

この例で考えると行けそうですね。
精度は問題ありますが、平均時間として見る事が出来そうです。
タイムレコーダが傍にあると、可能ですが・・・傍にはないんです。

お礼日時:2019/08/01 01:38

出入り口で風景撮影(動画)をして、後で早送りで時刻を確認。


ナンバーが写っていれば確実ですが、色と形だけでも同型のものは無いでしょうから分かるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

カメラで数秒毎に撮れる物があると良いですね。
そうすると、セットしておけば良いだけですから・・・
残念ながら持っていないんですね。
持っているのは30秒毎なので役に立ちません。

お礼日時:2019/08/01 01:36

ナンバーは公開している情報になります。


(個人情報取り扱いうんうんの問題はないです。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難うございます。

prius770cさんも同じ事をアドバイス頂きました。

番号チェックはやや時間が掛かりますので、
初めは車の出入りの確認で制度が悪いがやってみようかとも思います。
時刻記録だけで済みますので・・・。
時間が取れるようなら、番号チェックをやろうと思います。

お礼日時:2019/07/31 05:00

https://www.jaspa.or.jp/member/privacy/guide04.h …

ナンバーだけなら、個人情報にはあたりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難うございます。

車の登録番号は個人情報に該当しないと言う事で、
番号チェックが出来れば精度良く滞在時間が確認出来ます。

お礼日時:2019/07/31 04:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!