プロが教えるわが家の防犯対策術!

一流企業の役員より官僚の課長の方が社会的立場や権力、権限が上だと聞いたのですが、本当ですか?
一流企業役員なんて基本的になろうと思ってなれる地位ではないですよね?
一方、官僚は課長までなら自動的に昇進出来ると聞きます。
その地位に至るまでの過程とかはどうでも良く、単純に官尊民卑だから官僚の方が偉いのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

企業とその所轄官庁を比べると権力、権限は官庁のほうが上ですね。


例えば、製薬会社と厚労省、自動車会社と経産省などです。
官庁の課長の相手を企業の役員や部長が行います。


>一流企業役員なんて基本的になろうと思ってなれる地位ではないですよね?
>一方、官僚は課長までなら自動的に昇進出来ると聞きます。

どちらもそう簡単にはなれません。
官僚にはキャリア、ノンキャリがありますが、キャリアなら国家公務員1種試験に合格しないといけません。この合格者は東大卒が多数を占める難易度の高い試験です。ノンキャリでも国家公務員試験自体は簡単ではないですし、入省後はキャリア組もいるなかで昇進していくのは容易ではありません。
    • good
    • 4

一流企業の役員にも色々です。


三菱商事、キャノン、トヨタなどの日本を代表する大企業の取締役になることは官僚の課長になることより難しいです。
入社は大企業でも簡単ですが、昇格して取締役になることは難しいです。
一方で官僚自体になるのが難しく、昇進の方が簡単なのかも・・。
給与的には一流企業の取締役の方が高いです。
    • good
    • 0

昔、中央官庁専門の旅行会社にいました。


中央官庁(いわゆる霞が関ね)の課長クラスでも海外出張はエコノミーです。
予算等の関係とかでね。
で、関連の企業の部長クラスだと、大体がビジネスクラスなので、席を交換したと
いう事があったが。
昔ね。今はエコノミーからビジネスやファーストは名前が違うから出来ないんだろうけど。
昔はよくあったね。
現地では、その企業の車が空港にいるからそれに乗り移動とか。
あと、課長迄自動的にっていうのはない。
それは、課長補佐クラス迄だと思う。
中央官庁の課長クラスって、通常1000人クラスの講義とかで壇上に席があって名前があるクラスだから
大体、大学の教授と同じクラスの席で並ぶと。
いう感じかな。
    • good
    • 1

官尊民卑だから>違います。

日本のシステムでは法律は例外を除いて全て官庁が案(法案)をつくり、政府はそれを国会に提出するだけ、国会はそれをほとんど修正せずに通してしまいます。
だから企業はその法律に従うしか無く、はみ出れば罰則が来ます。法律は実質的には官庁の課長補佐(但し東大法学部から国家公務員になった者以外はゴミ)が書き、課長はそれに問題があるときだけしか文句を付けません。だから企業の役員は官庁の課長補佐より権力から遠いのです。但し、お金はまるで関係ありません。また課長にもいろいろいて上へ上がれるのは東大出のトップだけ、数字で1/10、残りは企業に引き取ってもらいます。天下りというと官が強い様に聞こえますが、実際には天下った人は只の仲介者で、官庁の中身をよく知っているのでどこをつつけば話が通るか知っているので便利なだけ。
    • good
    • 2

実質国を動かしてるのが官僚ですから。


一流企業の役員から官僚にはなれないけど、官僚から一流企業の顧問なり役員待遇は可能。
    • good
    • 1

普通に考えても会社のTOPの権限は


その会社内、広げても子会社迄ですね。
対して中央省庁本省課長の権限は国内全てに及びます。
下手すりゃ外交にまで及ぶのでどっちが上と言いますか
権限の及ぶ範囲の広いほうを上とするなら官僚機構の方が
上になりますよね。
さらに法令を盾に許認可権握ってる方に権力があるのは当然です。
但しそれを官尊民卑というかは別ですがね。
課長職に自動で上がるなんてのは夢みたいな話ってのは
今までの皆さんの回答見れば歴然。
誰から聞いてこのような質問されるのか不思議です。
    • good
    • 3

国立大学の学部長,つまり学長(トップ)のすぐ下の地位の大学教授が,大学の理事やら事務部長やらと一緒に文科省に陳情に行って会ってくださるのは,よくて係長さんです。

課長さんは雲の上の人達ですね。また課長さんと言っても,例えば地方の局の課長さんと本省の課長さんでは地位が若干異なります。もちろん後者がキャリアで地位は上です。ただ,文科省は別にして,国交省の地方整備局の係長さんや課長さんは民間企業の技術者には優しく対応しますよ。昔は威張ってたようですが。
    • good
    • 0

一流企業の役員より官僚の課長の方が社会的立場や権力、


権限が上だと聞いたのですが、本当ですか?
 ↑
社会的立場は判りませんが、権限は上ですね。
中央官庁の課長が本気でごねたら、
法案は通らないこともある、と言われるぐらいです。



一流企業役員なんて基本的になろうと思ってなれる地位ではないですよね?
一方、官僚は課長までなら自動的に昇進出来ると聞きます。
  ↑
中央官僚のキャリアは、倍率100倍以上の
試験を通った人間です。
しかも、ほとんどが東大です。
また、自動的になれるものでもありません。
競争に負けた人間はどんどん出向、
天下りします。
残ったのが、課長、局長、次官になるのです。
かなり過酷です。




その地位に至るまでの過程とかはどうでも良く、
単純に官尊民卑だから官僚の方が偉いのでしょうか?
 ↑
官僚は日本全体から判断し行動しますからね。
官僚の方が権限が大きいのは仕方が無いでしょう。

某官僚。
「政治家などは、選挙区の代表でしかない。
 真の日本代表は我々官僚だ」
    • good
    • 1

一流かどうかは?ですが、(一応)大企業のリーマンです。



本省課長殿との接点→本省に行くor本省からお越しになる場合の、
こちら側の面々は、部長級か案件によっては執行役員級ですね。

本省局長殿との接点では、こちら側は、取締役or副社長or社長or会長です。

本省以外の、出先機関や自治体の課長殿の場合は、こちら側は、
次長級or課長級です。

ご参考まで
    • good
    • 1

元公務員です。



>一流企業の役員より官僚の課長の方が社会的立場や権力、権限が上だと聞いたのですが、本当ですか?

中央省庁の官僚というのは権力、権限は非常に強いですよ。
近畿経産局の局長よりも、本省の課長の方が上位です。
業界の規制なども課長の姿勢いかんによって大きく変わります。

>官僚は課長までなら自動的に昇進出来ると聞きます。

嘘です。普通は公務員総合職試験に合格したいわゆるキャリア組でなければなれません。
この総合職試験というのはものすごく難しいです。
ノンキャリで本省の課長になろうと思えば、ずばぬけて優秀な人間でなければなれないですよ。

>官尊民卑だから官僚の方が偉いのでしょうか?

国全体の政策を決めるのは課長以上のいわゆる官僚です。
ただ、官僚が最近は政治家の方ばかり向いているのが気になるところです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています