アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の問題で質問です。
図のように、長さをl、重さをW、の一様な太さの棒を一端を壁にちょうつがいで固定し、他端に糸をつけて、棒が水平と30°の角度となるように、糸を水平にして壁に固定した。
図でT tan30度に分解すると水平成分となり力の釣り合いの指揮に入れると思ったのですが、なんで違うのですか?

質問者からの補足コメント

  • 図はありませんが、解答よろしくお願いします

      補足日時:2019/07/31 22:44

A 回答 (3件)

T tan30度


って、張力の水平成分ではありませんよ。
そもそも、糸は水平なのだから張力の水平成分もT,ちなみに鉛直成分は0
だから、これを水平成分に分解する必要はありませんよね!
というのもすでに、水平成分はT,鉛直成分は0てことが分かっているのだから!
    • good
    • 0

No.1 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>作用点が同じでないとダメだということですか?

「作用点」って、何のことですか?

今調べたいのは、「棒が、滑り落ちも、回転もせずに、水平と30°の角度を保って静止している」という「棒に働く力のつり合い」ですよね?
「図」の中に、どんな力が働いているか、ちゃんと書けますか?

棒に働く力は、下記の図のようになっているはずです。
これ以外に、「棒に働く力」はありますか? (「壁に働く力」「糸に働く力」は書いていません)

力のつり合いは
 f = mg   ①(鉛直方向)
 N = T   ②(水平方向)
力のモーメントのつり合い(ちょうつがい周りに回ろうとするトルクのつり合い)は
・時計回りのモーメント: mg * (L/2)*cos(30°)
・反時計回りのモーメント: T * L*sin(30°)
この2つが等しいので
 mg * (L/2)*cos(30°) = T * L*sin(30°)    ③
「物理の問題で質問です。 図のように、長さ」の回答画像2
    • good
    • 0

「T」とは糸の張力のことですか? 糸を引っ張る力ですから「糸の方向」以外の成分は持ちません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tはいとの張力ことです。作用点が同じでないとダメだということですか?

お礼日時:2019/08/01 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!