プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クレジットカードのセキュリティについて!
飲食店など色々なお店でカード払いをする際店員がカードを持って行き支払いしますが。あれってすごく危険だなと感じています。
もしカード番号などをメモられたらそれを悪用できる訳ですし本当にやめていただきたい、自分のお金を勝手に使えるツールを他人に預けるというのはおかしいと思います。
テーブルで支払いをと言ってるお店は必ず決済可能な端末を置くべきだと思います、置いていない所が多すぎる!
皆さんの意見は?

A 回答 (12件中1~10件)

あなたの懸念する不正利用は、実際に起きています。


http://www.daiei.co.jp/indexes.php/corporate/rel …
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06017_W2A …
https://www.sankei.com/affairs/news/150528/afr15 …
https://www.bengo4.com/c_8/n_4673/
2つ目のリンクのユースホステルではカード番号を暗記、3つ目のガソリンスタンドではICレコーダーに音声でメモしたとなっています。こうなると、テーブル決済とか端末をどこに置くかとかは、関係ないですね。

さらに言えば、16桁のカード番号をコンピューターでかたっぱじから試すクレジットマスターと呼ばれる手口があります。カードを全く使わず、誰にも見られないように金庫にしまっておいても、何者かに不正利用される可能性があるのです。
https://card.benrista.com/creditmaster-matome/

クレジットカードが不正利用されても、あなたが使ったのではないと認められれば、支払いは免除されます。クレジットカードは、不正利用を織り込んで成り立っているシステムなのです。どうしても不安であれば、クレジットカードを解約するしかないです。
    • good
    • 0

ちなみ、セキュリティと言う観点で言うなら、キャッシュカードの暗証番号が4桁の数字しかないのだってかなりズブズブの仕組みですよ。

これらはもちろんニーズだったり、歴史的な理由もあったりしますが、システム屋の怠惰みたいな理由だったりもするんですよ。

だから、国によってはキャッシュカードの暗証番号は6桁以上なんてのは後進国で多いんです。

日本国内ならクレジットカードより現金が信頼されてるからあれですが、偽札が出回る地域ではむしろ店のリスクヘッジとしてクレジットカードしか受け付けてないことも当たり前です。
ちなみたまに海外でコピー取られて悪用されそうになるケースはあります。
大抵は、あり得ない場所での利用だったり、サインがないとかでカード会社の支払いを拒否して終わりです。明らかに不自然な請求だと、あらかじめカード会社から確認の電話がきますが、あれはカード会社自身の自衛でやってるんです。
    • good
    • 1

悪用したって支払い拒否できますから、損するのはカード会社ですよ。



そもそも、後払いの飲食店なんて売買契約が信頼で成立してるような部分があります。クレジットカードは、カード会社と客の信用を元に、決済を導入してる店舗がカード会社に請求するだけの話ですから、カードを悪用するような被害が多数出る店は代理店が加盟なんかさせません。

信頼で成り立つからこそ、ぼったくり被害なんかが飲食店であるわけです。
    • good
    • 0

裏などに持って行くような店で決済をしなければよいってことになりますね。


レジの都合上、そんなところはありますね。ただ、店によっては、客にすわってもらい、サービスってところで店員がレジにもっていき決済もありますからね。

クレジットカードの番号と有効期限とセキュリティーコードがあればどうにかなる場合もありますが、最近は、3Dセキュアを求めるサイトもあるので、そこから、3Dセキュアをしなければ決済出来ませんけどもね。

ただ、最近は、ネットで明細をみることが出来ますから、事前に見覚えのないものがないのか確認すればよいってことになりますね。
一応、クレジットカードは不正利用の保険なりがありますから、どうにかなるかと
    • good
    • 0

貴方が言う事はごもっとも…




なら預けなければ良い!それだけの事です。


多くの店はテーブルで支払いが出来る!というだけであって、レジ等で決済を拒否するものではありません。

お店によっては「テーブルでしか支払いが出来ない」ところも有るかもしれませんが、そういう店では現金で支払えば良い。
もっと言えば、今後は行かなければ良い!

それだけの事です。
    • good
    • 0

> もしカード番号などをメモられたらそれを悪用できる訳ですし本当にやめていただきたい



カード番号を控えただけではそのカードを使用することも偽造カードを作ることも出来ません。


> 自分のお金を勝手に使えるツールを他人に預けるというのはおかしいと思います。

そう理解されている場合は使わなければ(or持たなければ)といだけのことです。
支払方法の選択肢は現金など他の方法もあるわけですから。
最近だと「○○ペイ」とかも。
あと、「支払はクレジットカードで帰りにレジで直接やります」と申し出る方法もありますよね。


> テーブルで支払いをと言ってるお店は必ず決済可能な端末を置くべきだと思います

そこはお店の顧客サービスに対する考え方もあるので「べき」論は無いように思います。
参考まで。
    • good
    • 1

疑う所も仕方ないっちゃあ仕方ないけど


その設備費分、値上がりしても文句言わないならいいんじゃないかねえ

店側に立って考えねえと、ただのクレーマーみたいになっちゃうかもね
店にだって設備への投資は、大きいからね
特に全てやれ!って言われても、て感じだよ
個人経営店、続々潰れちゃうかもね

確かに他の御仁が言うように現金払いだけしておけば、問題ないんじゃないかな?
    • good
    • 0

おもしろいなぁw 嫌なら現金で払えばいいだけなのに。

こうやって誰も頼んでないのに自分の意志で所有し文句言ってる人ってほんとお客さんでもいるけどさ、自分の意志でやめればいいだけなんだよ?
    • good
    • 1

>テーブルで支払いをと言ってるお店は必ず決済可能な端末を置くべきだと思います


思うのは自由ですがスキミングする気になれば面前での決済端末でも同じ事ですね。

>因みに保証してくれない所もありますよ、
普通はありませんね。

>請求書を確認しない人だっていますし、
だったらどうなの。

>この状況はセキュリティ的に問題があるのではという質問です。
無いですね、そういったリスクを回避するシステムがクレジットカードです。

あなたの様に理解できない人は現金払いが良いですね。
盗難も紛失もぼったくられも自己責任。
    • good
    • 3

今は確認さえ請求時にしていれば、使ってないことはわかって止められますし、どこでスキミングされたかってのも、一目瞭然と思います。

バカしかしない、すぐに足のつく犯罪でしかありませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!