アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。行政書士を狙いたいのですが、独学と専門学校、どちらが効率が良いでしょうか?また、専門学校に通うとしたら、どの専門学校が一番お勧めでしょうか?

A 回答 (4件)

独学と専門学校、どちらが効率が良いでしょうか?


 ↑
そりゃ、専門学校の方が良いです。

ただ、行政書士程度であれば、独学で
合格は十分に可能です。

もっとも、大学受験で試験に慣れているとか、
法律に詳しいとかで、個人差はありますが。

試験が得意でなければ、専門学校です。


ただ、他の方も指摘していますが、
行政書士で喰うのはむずかしいですよ。

知り合いの行政書士は、喰えないので介護の
バイトをやって妻子を養っています。
    • good
    • 0

他の方の回答の通り 行政書士では 簡単に飯は食えません。

私も試験に合格し資格はありますが 開業なんかしていません。入会金ウン十万円と年会費がウン万円が必要で 元が取れません。ちなみに それらのお金の大半は県庁からの天下り役員の人件費に廻されているとか
ということで せいぜい独学で十分です。もっとも 私(地頭は中の上)は知識ゼロからの完全独学3年目での合格でしたがWWW
    • good
    • 1

行政書士でどのように働くおつもりでしょうか?


他の回答者様が言われる実態もあり、ライバルは多いし、作業単価もそれほど高くありませんし、食べていける専門性の高いところはその知識やノウハウを得るのには、資格試験どころのレベルではない苦労が必要です。
独立開業ではなく、成功されている行政書士や他士業事務所に勤務されるのか、それとも企業の法務を扱う仕事に就くための評価のための資格取得なのか、目的はいろいろあるかと思います。

独立開業や勤務行政書士として働くのであれば、大学法学部をお勧めします。
専門学校は資格試験への近道ではありますが、資格試験合格だけの学習となりがちでしょう。
行政書士は他士業と異なり、幅広い業務範囲と他士業の独占業務の板ばさみ的な部分があります。
さらに軽微な手続きなどはすでにネット社会で素人が比較的容易にできる物ですので、それ相応の法知識や理論を学ばないときついものがあると思います。
別にどんな形でも資格取得を行ったうえで、必要な学習を別に行うというのもありだとは思います。

完全独学はお勧めしません。
せめて通信教育などの教育機関以上のところで学ばないと、資格試験合格までに必要以上に時間がかかるだけです。

すでに何かしらの専門分野の経験(勤務会社法務等)があり、その業務だけを考えての行政書士取得であれば、短期取得できるであろう所をお勧めしますね。

今の世の中、弁護士資格者でも厳しいようです。
居候や軒下という弁護士もいます。
専門領域や人脈、営業力などがないと厳しいと思います。

最後になりますが、私は以前まったく学習せずに行政書士試験を受験したことがありました。
一応市販教材で学ぶ予定でしたが、仕事が忙しくそれどころではなかったことと受験申込でお金を払っているから受験をしました。
職業柄の部分もありましたが、合格ラインの半分以上は点数取れましたね。
私は残りの合格ラインまでの点数と多少の余裕の点数の学習を目指せばよい、自分にとっての点数の取りやすいところとそうではないところを判断できましたよ。
過去問でも実際に受験されてもよいですが、一度ご自身の状況を把握されてはいかがですかね。
それによって学習方法を検討されてもありかもしれません。
ちなみに、私は資格さえあれば、建設業・産業廃棄物収集運搬業・古物商・陸運局手続きの大部分は、困らない知識があり、それらの業界の人脈もあるので、時間と気持ちが続けば目指したいと思います。
    • good
    • 0

どちらでも良いですが、そんなに行政書士の資格は役にたちませんよ。


だって、行政職の公務員を20年経験をして申請すれば、試験を受けなくても行政書士になれます。

公務員で20年の経験者なんてゴロゴロいるはずですが、そのなかで行政書士の資格を取得している人ってごくわずかですよね。だってメリットがないからです。

行政書士の業務を行うためには、行政書士会に加入して毎年数万円の会費を納入しなければなりません。ぶっちゃけていうとペイしないんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!