アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月8万ほどの収入です。
都内に住んでますが、年金は月にどの位の支払いがきますか?

A 回答 (5件)

> 都内に住んでますが、


年金の保険料額(または保険料率)は全国一律なので、質問には全く関係しない情報です。
 →居住地の情報を書く必要があるのは「個人住民税」とか「国民健康保険料」を訊ねる時ですね。


> 月8万ほどの収入です。
で?
こんな簡単な文章だと回答するためにいくつか訊きたいですね。
①収入とは手取りの事ですか?
②国民年金に加入ですか?厚生年金に加入ですか?
③ご質問者様は何歳で、同居している家族が居るのであれば続柄と夫々の収入額はいくらなのか?
④国民年金に加入の場合、ご質問者様に配偶者は居りますか?配偶者がいるのであれば、その配偶者は厚生年金に加入していますか?配偶者の給料額は月16万円以上ですか?


先ず、月給8万円(手取りではない!)で厚生年金に加入している場合
 ①厳密には月給だけでは計算できないけれど、これを書いている時点での本人負担額は8052円です。
 ②面白いことに、厚生年金の保険料を納めた方は、納めた厚生年金の保険料額に関係なく、国民年金の保険料を満額納めたことになります。その為、国民年金保険料は考えなくてよい。
 ③序に、もしご質問者様に「20歳以上60歳未満」の配偶者が居り、その配偶者の生活費の大半がご質問者様の収入で賄われているのであれば、配偶者は国民年金の保険料を納めなくても納めたこととして取り扱われる制度があります。その制度を利用したところで①に書いた厚生年金の保険料は増えません。

次に、国民年金(第1号)に加入している場合
 ①国民年金の保険料(令和1年)は月額16410円[全国一律]です。
 ②一定の条件を満たす方は、保険料の納付が免除(または猶予)されます。
  詳しくは↓を
  https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …

最後に、配偶者が厚生年金に加入しており、ご質問者様は国民年金の場合
 ①細かい条件の説明は省きますが、ご質問者様が「国民年金第3号被保険者」となる手続きを取ることで、ご質問者様は保険料を納める必要がなくなりますので、0円です。
 ②一方、上記手続きを行ったとしても配偶者が納める厚生年金保険料は、それを理由として増額いたしません。
    • good
    • 0

20歳以上で日本国内に住んでいて厚生年金加入でなければ、原則、国民年金保険料の納付書が届いていると思いますが?


お手元にないのですか?
    • good
    • 0

年金保険料の免除に応じて、


①全額免除で1/2の受給
②4分の3免除で5/8の受給
③半額免除で6/8の受給
④4分の1免除で7/8の受給
となっています。

全額免除でも通常の半分の年金がもらえる制度となっているのです。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …

なお、保険料は月16,410円です。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenry …
ご注意下さい。
    • good
    • 0

国民年金なら、月31,400円ぐらいです。


年間で377,000円ぐらいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり高いですね、、ありがとうございます

お礼日時:2019/08/09 14:38

国民年金なら、保険料は月16,410円です。


扶養している世帯主や配偶者がいないなら、
免除申請は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
免除というのは、現在払わなくて済む分、老後もその免除して期間分貰えなくなるという事でしょうか?

お礼日時:2019/08/09 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!