プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

https://www.businessinsider.jp/post-196090
政府は、行うのに遅すぎたとは思っていないのであろうか?
失われたバブル以降の時代に直ぐ打つべき手を、政府は35年も経ってからやっと気が付きやり始めた。

企業関係者は、こうした差別を35年もの間してきて、自らの企業が行ってきた事、進めてきた事、その方針などの根源悪について、こうして言われるまで、そのような差別を対象者に行使する行いを自らに許していた事について、後ろめたさや、自らへの呵責の心や、自戒の心はこれまで全くなかったのか?思いもつかなかったのか?

差別された側の人は、35年もの間の時代で実現でき得るべきであった、人生上重要で重大な多くの事柄が実現する事ができなかったり、放棄せざるを得ないばかりだったりと、人生の計画は狂いに狂った計画でしか享受できないで過ごさざるを得なかった人たちは、本来ならば得られていた事物や、恋人や、配偶者や、子供や、安心できる人生設計や、今よりも安心できる老後や、ある歳までに成し得られた事もその手を伸ばしても掴めないものばかりとされて来た。
そういう人達は、どのようにして救済されるのであろうか?

政府は、知らぬ振りなのか?見殺しか?目立たぬ処へ隠してしまおうとするのか?
企業は、知らぬ振りなのか?見殺しか?目立たぬ処へ隠してしまおうとするのか?

A 回答 (5件)

>政府は35年も経ってからやっと気が付きやり始めた。



その主張が正しいなら、「政府は35年も放置したが、あなたは、35年後に実施を考慮した施策を発表後、1ヶ月と3日経ってからやっと言った」だけなのです。
目糞鼻糞を笑うというやつですね。

>企業関係者は、こうした差別を35年もの間してきて、自らの企業が行ってきた事、進めてきた事、その方針などの根源悪について、こうして言われるまで、そのような差別を対象者に行使する行いを自らに許していた事について、後ろめたさや、自らへの呵責の心や、自戒の心はこれまで全くなかったのか?思いもつかなかったのか?

でもね、「気が付いた」からというのもあなたの事実誤認。官僚の頭のレベルがあなたに近いものと考えること自体が、官僚を舐め過ぎ。というか雇用形態が同じでないなら、雇用条件も同じではないというのは至極当然のことなんだけど、正規雇用の方がマイノリティになったかそういう傾向が35年も経って顕著になったので、マジョリティ側の状況改善を図るのは社会的正義の実現である、という考えに基くんだろうなと考える方が自然。

もしかしたら35年後には無職でもベーシックインカムが補償されるようになるかもしれないけど、そのときに「職に就かず働かない者に金を出さないという差別を35年以上も放置しておいて、恥ずかしくないのか」と言われているかもしれない。今見ればトンデモ系でしょ? 派遣労働者を雇用しているのは人材派遣会社だし、その雇用に応じて福利厚生を図るのは人材派遣会社、というのが一般的な解釈で、派遣元じゃなく派遣先が払えというのは、個人的には今でもトンデモ系だと思う。将来的にはその価値感が根付いてトンデモじゃなくなるんだろうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/26 20:30

野党も本気でないから自民党が長期なだけ。

特に共産党は野党の政権奪取チームには入れない。共産は捨てないと話しにならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/13 09:34

結局、国際競争があるからと企業有利が許されるので、国際基準を国際会議で決めていかない限り、時間の無駄だと思います。

一国の国会では進まない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>国際基準を国際会議で決めて

国際基準を国際会議で決める必要がありますね。
決まらねば、弱者の人権は侵害され続け、ないがしろにされ続け、利用され続けて、捨てられ続け、人生を滅茶苦茶に潰されてしまう人が減らずに増えて行くばかりです。

企業有利の考えが野放しのままでいれば、いつまでたっても、この世は弱者の人生を粉々にして利用する賢い悪人の蔓延る世から脱せない。
野放しにされた、賢い悪人は、自らそのような選択を選ぶ行いの拙さに気付けないのであろうか?
野放しにされた、賢い悪人は、自らそのような選択を選ぶ行いの拙さに気付いても、楽と都合の誘惑に負け続けるのか?
野放しにされた、賢い悪人は、自らそのような選択を選ぶ行いの拙さが、人間全体文化や精神性の発展を阻害している事に気付けないのだろうか?
賢い悪人は、何も賢くないと思う。
化けの皮が剥がれて、賢くないことが明確になった時、賢くはない悪人でしかないと思う。

お礼日時:2019/08/13 09:34

「派遣社員も来年4月から退職金がもらえるようになる。

契約社員やアルバイトは?」
というのが内容ですね。

退職金うんぬんよりも、そもそも派遣社員の制度を拡大し、原則自由にしたことの方が問題ではないでしょうか?
これ、「柔軟に働きたいというニーズ」じゃないんですよ、財界がより儲けたいためにこの制度を拡大したのです。
派遣制度を大量に利用しているのはどこか? 中小企業ではありません、大企業なのです。
おかげで大企業はバブル期以上のもうけをあげ、史上空前の内部留保を得るにいたっています。

非正規職員の待遇が良くなるは結構なのですが、気になることがあります。
同一労働同一賃金ということで、今後、正規職員の待遇切り下げが進むことが予想されます。
日本郵政では、無期雇用の非正規職員に扶養手当を支給するかわりに正規職員の配偶者手当を半減させました。

また、今後大企業の正規職員は減り、非正規職員は一層増えるでしょう。
経団連や日本一の優良企業であるトヨタまでが「終身雇用の見直し」を打ち出しています。

私は、単に退職手当だけの問題ンではなく、以前のように派遣職員を限定することが必要だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「柔軟に働きたいというニーズ」を言っていた時代ありましたね。
あれは真意を逸らす為に後付けされた方便である事がバレバレでしたね。
財界がより儲けたいためにこの制度を拡大したというのが真意ですね。
それは大きな声で言えない事だから、紛れも無い事を囮として言って、はぐらかし国民を騙した。
騙される人の出てくる事を意図的に誘発した。
大企業も経団連もトヨタももうこれだけ酷い事を人に対してやって、もう35年も経って、化けの皮ももうボロボロで継ぎはぎのだか隙間から見えてはいけないものが見えるから、もうそろそろ止めようというのが本音でしょう。
及んでもまだ、また見つからないように、事を難しくみせて、抜け穴を見つけに自棄になる事でしょう。
抜け穴を構築しようと企てる事も今までのようにしそうです。
決まり事を作る者と仲良くし、その関係を結び、自分たちだけに都合の良い社会構成の構築を、また静かに水面下で目論む事でしょう。
人が人に行う根源悪が、このように水面下で、これ迄、成されてきました。
それにより、害を受け、人生を逸した人々に対する首謀サイドの社会的責任は、それを許した国を含め、どう扱われ、果たされて行くのでしょう。
「無視する事」と計画には予め図られている事でしょう。

お礼日時:2019/08/11 12:55

何のことでしょうか?


リンクは踏みたくない人もいるので、その人のためにリンク先の内容を説明しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/08/11 04:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!