プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問: borrow はこのように用いられるのでしょうか?

(引用)
Can I borrow a tisse?(ティッシュをもらっていい?)は、ティッシュの箱を借りることではなく、ティッシュペーパーを1枚ほしいということです。つまり、borrow(借りる)と言っても、もらったまま返すつもりはないのです。メモ用に裏紙などがほしいときにCan I borrow some paper?(ちょっと紙をもらえますか?)と言っても同様です。この辺が英語表現のややこしいところです。


デイビッドセインさんの記事より引用
https://lin.ee/85PCfsx?utm_source=line&utm_mediu …

⚠️デイビッドセインは"tisse"としていますが、"tissue" だと思います。

質問者からの補足コメント

  • URLはlineでしか開かれないかと思います。

    「質問: borrow はこのように用いら」の補足画像1
      補足日時:2019/08/11 14:41

A 回答 (4件)

回答:はい、borrow はこのように(引用のとおりに)用いられます。

で、これはちかごろではよくある表現で、本来の意味を考えると誤用です。でも、それでかまわないという人は、話し手・聞き手のどちらにもいます。チマタの現代英語ってところでしょう。

確認のために辞書にある定義を引用します。
Oxford の定義:
verb [with object]: take and use (something that belongs to someone else) with the intention of returning it.
https://www.google.com/search?q=borrow&rlz=1CDGO …

よくひきあいにだされる文例は、わたしがいるマンハッタンの街角ではよくある、コレです。
Can I borrow a cigarette? これは本来なら、
Do you have a spare cigarette? などというでしょう?
やさしいひとならよろこんで spare (= afford to give) してくださるものですが、本来なら借りるものではないですからね。

でも、たばこを吸うひとたちは、1箱$15(ニューヨーク価格)はするものを買ってますから、たばこを bum (= beg) する立場のひとにとっては、「借りる」といって「いつかなにかのかたちで返す」という意思や、「ほどこしをしてくださるあなたに、お恵みがありますように」(まわりまわって何らかのカタチで返ってくるよ、ということ)という気持ちや誠意のジェスチャー(a gesture)をみせているわけだから、borrow という表現を借りて使ってることは、必ずしも失礼なことにはならないと思います。
たばこをあげた(gave)あとにくるお礼のことばはおそらく、Thanks, God bless you! あたりでしょうから、会話全体としては無礼な行動というわけでもないです。

この borrow の用法が浸透してきているので、日常品や文房具や tisse paper あたりにまで使われているという現状です。

Oxford の定義にあるように、borrow という行為の付帯条件は、返すという意図(a good intention)を示すということですから、実際に返せるかどうかで責任を問われることだとは思わないので、わたし個人としては、この borrow の用法にはあまり不快感や違和感はありません。

ただし、これをこころよく思わないひとたちがいてもおかしくはないです。違和感を感じているなら、ご自身では使わないでください。でもだれかがそう言った場合は、大目にみましょう。「返すという気持ちはあるのよ。」と返されたらそれ以上つっこめないと思います。

追記:tisse は tissue の変形で、 日本語の「ティッシュペーパー」を tisse paper ということはおかしくないです。もともとフランス語で、つづりは tissé だから、いまどきはこれでもいいはずです。
    • good
    • 3

The Big Bang Theory に Sheldon が Amy に “May I borrow your water?” と言って頭から水をかぶるシーンがあります。



もともと borrow は返す意図があった上で借りるときに使われる動詞ですが、返すことがない場合でも使われるケースがあるようですね。
「質問: borrow はこのように用いら」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお!面白いですね〜
ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/12 09:04

まあ、「またいつか機会があればお返しをしますよ」ということでしょうね。


少し違いますが次のようなケースもあります:

Usually , borrow implies taking something temporarily and returning it later. However, you can borrow non-physical things and adopt them as your own. For example, the English language has borrowed many words from other languages — such as Latin and Greek — but those words were never "given back."
https://www.vocabulary.com/dictionary/borrow
    • good
    • 1

おっしゃるように、ティッシュペーパーは使ったら返さないものなので、「borrow=借りる」はおかしいですね。

「もらう」の意味にもなりません。
私なら、「Could you pass me the tissue paper please ?」と言いますね。
メモ用紙でも同じです。使った後に代わりを買って返すなら「borrow」でも良いと思います。

リンク先はエラーになります。URLが間違ってるいるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もしlineをダウンロードしていない場合、開けないかもしれませんね。

お礼日時:2019/08/11 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!