アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は主に土日しか車に乗らないので、前回交換からの距離よりも期間が早く来ます。

新車で購入してからメンテナンス関係は全てディーラーで行なっておりまして、いつもオイル交換に行くと、「まだ交換距離ではありませんが、よろしいのですか?」といつも聞かれます。

私の車輌はNAでエンジンオイルの交換は、5,000km又は半年のどちらが早い方だと思います。

ディーラーの考え方は、基本的に前回交換からの期間よりも距離を交換目安としているのでしょうか?

もしくは、半年以上経過しても交換距離になるまで交換は不要ということなのでしょうか?

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

>5,000km又は半年のどちらが早い方だと思います。


違います。交換時期については、取扱説明書に書いてあるとおりです。

実際は、距離ではなく、「エンジンの稼働時間と期間」です。
エンジンの稼働時間が見れないために、走行距離を代用しているだけです。

人間は、その場で、足踏みをしても疲れる。エンジンも同じです。
疲れるのは、距離ではなく、本当は「エンジンが動いている時間」。
ディーラーも知っていますが、あえて言わないのでしょうね。
フォークリフトなど産業系の機械は、距離ではなく、稼働時間計が付いています。
    • good
    • 0

一つの現実、燃費記録nの付記から拾って見ました、


納車     H.15.4.30
エンジンオイル交換 H.21.4.25 6.497Km 約6年  走行6,497Km
   H.22.4.7 11,079Km 約1年    4,582Km
   H25.5.11. 16.380Km 約3年    5,301Km
  H26.7.15 21,446Km 約1年    5,066Km
   H.28.5.16 24,999Km 約2年    3,553Km
   H30.2.15 30,400Km 約2年     5401Km
スバルサンバー軽トラック3速AT、当初は年寄りが収穫物運搬で運転手臨時雇いのためほとんど走行距離伸びず。
オイル交換は半年どころか最低で1年、2年、3年、当初は6年もあります。
オイル以外で交換はタイヤ、バッテリーのみです。
重要なのはオイルの状態の点検です、白濁していないか、色は黒くても微粒子の存在の多寡、粘度の状態、もちろん量についても。
オイルは劣化します、コーヒーには発ガン物質が含まれます、魚や肉の焦げにも発ガン物質があります、と同じ様なもの、嘘でないのは確か、と言うだけです。
と言うことで、それではそれを摂食してガンになってやろうとしても、ほかの不具合が先に発生するだけです、そればかり大量に食する必要が有り栄養の極端な偏り他、「オイルは劣化します」はそれと同じ様なものでしかありません。、
使用に耐えないほどの劣化を期待するなら、オイルを抜き取り、高温で煮え立つ程の環境で新鮮な空気を吹き付け続ける、そんな状況で保管する必要があるのでは・・・・?。
カスタマーハラスメントの傾向がある人でもマニュアル通りに交換していなければクレームの付けようがないのは確かですね。
最後に自分を守るのは自分、津波てんでんこ、も全員が徹底すれば、巻き添えになる人もいないはずですね、他人の助言は所詮助言、そのままコピペ丸投げ実行しても責任は取ってくれません、最初に揚げたデーターは、一つの現実です、それをどう判断し、何処まで参考にするかは、最後に自分を助ける人の判断次第です。
    • good
    • 0

>私の車輌はNAでエンジンオイルの交換は、5,000km又は半年のどちらが早い方だと思います。



一般論のようなものとして、

ガソリンエンジンで1回あたりの走行距離数が、片道8km未満の場合はシビアコンディションと呼び
エンジン内部のエンジンオイルが適温まで上昇できない可能性があり、燃費とか悪くなる傾向に
あります。

例えば、主婦が買い物に片道2km先のショッピングセンターに行って、買い物をして、また家に帰る
なんてパターンがそういったシビアコンディションとなります。

都市部の信号機が多い市街地をチョイ乗りしている場合というのは、だいたい前回オイル交換して
から、3,000km程度という、5,000kmの6掛け・7掛けの距離数でオイル交換すると良いみたいですよ。

私の家族の車とか、2km先とかにショッピングセンターありますので、あまり走行距離数そのものは
まず伸びないまま半年とか経過してしまいますので、半年に1度とかオイル交換しています。

■参考資料:新車で買った車が17年経過し、民間指定工場で車検を受けた場合リアルになんぼ支払っているの
https://matome.naver.jp/odai/2154702023569574801

今年1月に家族の車の車検を受け、新車登録から17年経過した感じでオイル交換無料でした。

最近7月下旬にまごころ点検無料の案内が届きたので行きましたが、エンジンオイル無料で交換でしたので
1円も支払うことありませんでした。

>ディーラーの考え方は、基本的に前回交換からの期間よりも距離を交換目安としているのでしょうか?

今時の車は、「エンジンオイル交換時期」 などがエンジンフード(ボンネット)を開けたところに
シールが貼ってあり、メーカーは15,000kmとかでの交換を推奨してあります。

ただ、トヨタとかでオイル交換しますと、「エンジンオイル交換は、5,000km毎交換推奨」 と書いてあり、
自分でエンジンオイル交換をする時期とか判断できない場合は、とりあえず5,000km毎にでもやっておくと
良いです~ というスタンス取っている感じです。

てんぷら油と同じで、冷えたコールドスタートで毎朝とかエンジンをかけるとそこそこ熱くなる。エンジンを
停止すると冷めていき、一晩でも月極駐車場やガレージに保管しておくと冷えてしまう。

そういった温度が上がったり下がったりすると、ポンピング現象と言って油が劣化していくので、潤滑剤として
使われるエンジンオイルは、劣化する前に抜いて新油を入れてあげる方がトラブル起きにくい。

一説によれば、「今時の車はね、エンジンオイルさえきちんと交換してあれば、30万kmとか楽に走る」
と車関連の仕事をされている人がいつも言っていたりします。

新車でも中古車でも買った人は、車に詳しいとか、自分でDIYで交換しない場合、とにかくエンジンオイル交換
というものにお金がかかるのが嫌だったりしてしないまま乗り続け、というパターンがある。

交換するタイミングがわからないと、「私の場合はあまり走っていないから痛んでいないはず」 と考えたり
して、交換頻度を落としたりする。

まあ、新車でも買って、3年後に下取に出して乗り換えるなんて人は1度も交換しないまま乗っている人も
いたりします。

>半年以上経過しても交換距離になるまで交換は不要ということなのでしょうか?

走行距離数が少ない、年間5,000KM未満程度ですと、1年に1回だけエンジンオイルとオイルエレメントを
交換するだけでも良いといえば、良い感じはあります。

エンジンオイルというのは、適温まで上昇しないとそもそも清浄成分がほとんど役立ちませんので、
重要なのは、オイル交換の頻度とかよりも、「私はいつもチョイ乗りばかり」 という人の場合、週末とかに
1時間とか車に乗る方が油温度が適温に到達して30分とか走ることによってカーボンとかスラッジの汚れ
が落ちる。

車のエンジンオイルは、適温まで上昇しない乗り方を続けると、エマルジョン現象といって、油と水が
分離するような感じで、剥奪してしまうことがあります。

そんな場合でも、1時間とか車を走らせると、元に戻ったりして、清浄成分が作用して、汚れを落として
くれる感じがあります。

今の時期ですと、「福岡市内から郊外にある霊園まで家族でお墓参りに行く」 なんて感じで、片道20km先
の霊園とかに行くと、エンジンオイルは適温まで上昇し、そのまま走行が続くことで霊園に到着した時には
汚れも落ちてくれていたりする感じです。

霊園は福岡市内を一望できる高台にある!

そんな感じで、山道を登坂するという、登坂とか車のエンジンに負担もかかるので、汚れとかも落ちる
感じがあります。

自分なりに、いつものプチドライブコースみたいなものをみつけておき、たまには1時間とか走らせる
ことをしてあげる方がエンジン的には調子が良いというのを維持しやすいと思います。

>新車で購入してからメンテナンス関係は全てディーラーで行なっておりまして、いつもオイル交換に
>行くと、「まだ交換距離ではありませんが、よろしいのですか?」といつも聞かれます。

ただの確認だと思います。

ディーラーとか、例えば福岡トヨタとかに点検とかオイル交換とか予約してその日時に行きますと、
レセプションの受付で、「〇時の予約いしております○○です」 と言いますと、「本日はエンジンオイル
交換とエレメント交換でよろしかったでしょうか?」 なんて感じで作業内容の確認をされます。

確認したら、後はメカニックスタッフさんの方に、作業指示書を回すのです。

回ってきた作業内容指示書を見てメカニックスタッフさんは作業を開始され、終わったら車を出入り口とか
に回し、作業完了報告をして、レセプションでお金を支払い、車に乗って帰るのです。

車の所有者が管理するということで、自分でメンテナンスを判断されますので、あまりメカニックスタッフ
さんが、「エンジンオイル交換は、3,000km毎が良いと思います」 とかはあまり言われないのです。

故障でもした時に、「あなたがこうすれば良いと言ったじゃないですか~」 なんて言われる感じの他人に
責任を転嫁される人もいらっしゃいます。
    • good
    • 0

>私の車輌はNAでエンジンオイルの交換は、5,000km又は半年のどちらが早い方だと思います。



一般論のようなものとして、

ガソリンエンジンで1回あたりの走行距離数が、片道8km未満の場合はシビアコンディションと呼び
エンジン内部のエンジンオイルが適温まで上昇できない可能性があり、燃費とか悪くなる傾向に
あります。

例えば、主婦が買い物に片道2km先のショッピングセンターに行って、買い物をして、また家に帰る
なんてパターンがそういったシビアコンディションとなります。

都市部の信号機が多い市街地をチョイ乗りしている場合というのは、だいたい前回オイル交換して
から、3,000km程度という、5,000kmの6掛け・7掛けの距離数でオイル交換すると良いみたいですよ。

私の家族の車とか、2km先とかにショッピングセンターありますので、あまり走行距離数そのものは
まず伸びないまま半年とか経過してしまいますので、半年に1度とかオイル交換しています。

■参考資料:新車で買った車が17年経過し、民間指定工場で車検を受けた場合リアルになんぼ支払っているの
https://matome.naver.jp/odai/2154702023569574801

今年1月に家族の車の車検を受け、新車登録から17年経過した感じでオイル交換無料でした。

最近7月下旬にまごころ点検無料の案内が届きたので行きましたが、エンジンオイル無料で交換でしたので
1円も支払うことありませんでした。

>ディーラーの考え方は、基本的に前回交換からの期間よりも距離を交換目安としているのでしょうか?

今時の車は、「エンジンオイル交換時期」 などがエンジンフード(ボンネット)を開けたところに
シールが貼ってあり、メーカーは15,000kmとかでの交換を推奨してあります。

ただ、トヨタとかでオイル交換しますと、「エンジンオイル交換は、5,000km毎交換推奨」 と書いてあり、
自分でエンジンオイル交換をする時期とか判断できない場合は、とりあえず5,000km毎にでもやっておくと
良いです~ というスタンス取っている感じです。

てんぷら油と同じで、冷えたコールドスタートで毎朝とかエンジンをかけるとそこそこ熱くなる。エンジンを
停止すると冷めていき、一晩でも月極駐車場やガレージに保管しておくと冷えてしまう。

そういった温度が上がったり下がったりすると、ポンピング現象と言って油が劣化していくので、潤滑剤として
使われるエンジンオイルは、劣化する前に抜いて新油を入れてあげる方がトラブル起きにくい。

一説によれば、「今時の車はね、エンジンオイルさえきちんと交換してあれば、30万kmとか楽に走る」
と車関連の仕事をされている人がいつも言っていたりします。

新車でも中古車でも買った人は、車に詳しいとか、自分でDIYで交換しない場合、とにかくエンジンオイル交換
というものにお金がかかるのが嫌だったりしてしないまま乗り続け、というパターンがある。

交換するタイミングがわからないと、「私の場合はあまり走っていないから痛んでいないはず」 と考えたり
して、交換頻度を落としたりする。

まあ、新車でも買って、3年後に下取に出して乗り換えるなんて人は1度も交換しないまま乗っている人も
いたりします。

>半年以上経過しても交換距離になるまで交換は不要ということなのでしょうか?

走行距離数が少ない、年間5,000KM未満程度ですと、1年に1回だけエンジンオイルとオイルエレメントを
交換するだけでも良いといえば、良い感じはあります。

エンジンオイルというのは、適温まで上昇しないとそもそも清浄成分がほとんど役立ちませんので、
重要なのは、オイル交換の頻度とかよりも、「私はいつもチョイ乗りばかり」 という人の場合、週末とかに
1時間とか車に乗る方が油温度が適温に到達して30分とか走ることによってカーボンとかスラッジの汚れ
が落ちる。

車のエンジンオイルは、適温まで上昇しない乗り方を続けると、エマルジョン現象といって、油と水が
分離するような感じで、剥奪してしまうことがあります。

そんな場合でも、1時間とか車を走らせると、元に戻ったりして、清浄成分が作用して、汚れを落として
くれる感じがあります。

今の時期ですと、「福岡市内から郊外にある霊園まで家族でお墓参りに行く」 なんて感じで、片道20km先
の霊園とかに行くと、エンジンオイルは適温まで上昇し、そのまま走行が続くことで霊園に到着した時には
汚れも落ちてくれていたりする感じです。

霊園は福岡市内を一望できる高台にある!

そんな感じで、山道を登坂するという、登坂とか車のエンジンに負担もかかるので、汚れとかも落ちる
感じがあります。

自分なりに、いつものプチドライブコースみたいなものをみつけておき、たまには1時間とか走らせる
ことをしてあげる方がエンジン的には調子が良いというのを維持しやすいと思います。

>新車で購入してからメンテナンス関係は全てディーラーで行なっておりまして、いつもオイル交換に
>行くと、「まだ交換距離ではありませんが、よろしいのですか?」といつも聞かれます。

ただの確認だと思います。

ディーラーとか、例えば福岡トヨタとかに点検とかオイル交換とか予約してその日時に行きますと、
レセプションの受付で、「〇時の予約いしております○○です」 と言いますと、「本日はエンジンオイル
交換とエレメント交換でよろしかったでしょうか?」 なんて感じで作業内容の確認をされます。

確認したら、後はメカニックスタッフさんの方に、作業指示書を回すのです。

回ってきた作業内容指示書を見てメカニックスタッフさんは作業を開始され、終わったら車を出入り口とか
に回し、作業完了報告をして、レセプションでお金を支払い、車に乗って帰るのです。

車の所有者が管理するということで、自分でメンテナンスを判断されますので、あまりメカニックスタッフ
さんが、「エンジンオイル交換は、3,000km毎が良いと思います」 とかはあまり言われないのです。

故障でもした時に、「あなたがこうすれば良いと言ったじゃないですか~」 なんて言われる感じの他人に
責任を転嫁される人もいらっしゃいます。 


■参考資料:3万キロ以上エンジンオイル交換しなかったエンジン内部


長くエンジンオイル交換しないと内部がドロドロになってしまうという問題があったりもします。
1度そうなると綺麗にするのが難しい。
    • good
    • 0

ちょっと判らんのは、



>エンジンオイルの交換は、5,000km又は半年のどちらが早い方だと思います。

・・・『思います』っというのは、そのクルマの取扱説明書にそう記載されているんでしょうか?

※その様に記述されているなら、それが真実です。
 この場合は、5000㎞走ったか6ヵ月経過したか、どちらか先に来た方、ということです。ディーラーがどう言おうと、知ったこっちゃありません。
 もしディーラーの態度が気に入らなければ、『取説にはこう書いてあるが?』『つまりオマエは、取説が間違っていると言いたいワケか?』と問い詰めましょう。

※もし『5,000km又は半年のどちらが』が取説の記載内容と違うなら、取説が正解です。
 取説に沿って整備をするのがディーラーの基本なので、早期のオイル交換の注文に対して、ディーラーが『え?マジで?』っという態度になるのも判ります。

※『5,000km又は半年のどちらが』の根拠ですが。
 もし個人のブログの書き込みや自動車雑誌の記事や、そこらのショップのおっさんの推奨とか用品屋のお勧めなどだったら、全て妄想、或いは儲ける為の偽証です。
 そのクルマを作ったメーカーは、取説記載の方法で試作車を整備し、それで十分な耐久性が確保出来ることを走行実験によって確認しています。ブログを書いてる改造マニアとかショップのおっさんが、メーカー同様世界中の道路や気候の中で走行実験を繰り返し、性能ダウンの度合いやエンジンの摩耗状態を確認しているとは思えません。せいぜい『音が静かになった』とか『フケ上がりがよくなった』とか、感想ばかりです。数値的に何db静かになったとか回転の上昇が時間軸で何%早くなったなどが記載されていない以上、そんなコメントは『個人の気のせい』に過ぎません。

※勿論、エンジンオイルは劣化して、潤滑性能が落ちたり、それよりも問題はエンジンオイルの重要な機能=エンジン内部の汚れを溶かして保持する能力が失われていきます(潤滑性能自体は、実は見た目で真っ黒になってもそれほど落ちません。エンジンオイルの劣化で問題なのは、汚れを保持するとか酸化を遅らせるなどの機能を付与している添加剤の劣化です)。
 極論すると、走行の度にオイルを交換してもヨイぐらいですが、しかしそれでは、手間の上でも金銭面でも、市販車では成り立ちません。
 そこで自動車メーカーやオイルメーカーでは、『このくらいの距離を走っても大丈夫』『このくらい放置しても性能劣化は許容範囲内』というリミットを、実験的に確認して設定しています。
 それが『取説記載のオイル交換サイクル』です。

※っというのは、純粋に技術的な話であって、現実には、オイル交換する/しないにはキッチリとした線がありません。(クルマの使用状況はユーザーによってマチマチだし、そもそもクルマ自体、加工や組立の誤差もあり、一律の数値で整備サイクルを規制するのはムリがあります。)
 この点は№10様が的確な指摘をされていて、オイル交換のサイクルは、現実には『管理し易いから』という理由も考慮されて決まっています。
 ただそのサイクルは、『ホントは倍ぐらい余裕だが、管理し易いので12ヵ月/10000㎞毎にしておこう』なのか、『交換しないとヤバいことが起こる可能性があるから、安全を見て半分の12ヵ月/10000㎞毎にしておけば管理し易い』なのか、ディーラーやユーザーにはよく判りません。(特に高性能でもないフツーの乗用車にも、クリティカルな設計を平気でやってくる輸入車では、『取説など無視して大丈夫』ではないクルマが存在します。また日本車でも、ターボ付きだとオイル交換サイクルが寿命にモロに影響してくることが多く、取説記載のサイクルは結構重要です。)
 交換サイクルの設定理由がよく判らない以上、取説記載のサイクルを守っておくのが無難ということです。

・・・尚。
 もし中古で購入されたクルマで取扱説明書が車載されてなかったら、ディーラーで注文出来ます。(但しそのクルマが現行車、或いは生産終了後にまだ日が浅いモデルに限って、です。超太古車では部品が購入出来ないのと同様、取説も絶版になっています。余談ですが、太古車を所有するのは難しいというのは、そういう取説とか整備マニュアルとかパーツリストなどの出版物も手に入らないから、ということもあります。)
 取説はスペアパーツ扱いなので有料となってしまいますが(無料で配布されるカタログとは違うということです)、今後そのクルマを長く大切にされるのであれば、取説は持っていた方がよいでしょう。そもそも自分のクルマに関して詳しく説明している本です、読み物としても面白いです。
    • good
    • 0

話は変わりますが、食料品の正味期限、消費期限、と同じでしょう。


昔はすべて自己責任で判断していましたね。
その自己責任が持てない人はマニュアル通りにするだけです。
生卵の消費期限、あれは3万個に1個の確立で親鳥から卵にサルモネラ菌が移行しているものがあるらしい、運悪くそれを生食すると中毒を起こす、そのための、いわば責任追及逃れのための期限。
フランス料理のシェフあたりは、わざわざ消費期限どころか3ケ月ほど経過しているものを探しているらしい、加熱調理にするならば、それの方がおいしいから。
6ケ月は卵と同様、カスハラ対策といっても過言ではないと思っています、こんな質問で他人に頼るようなら、マニュアル通りをお進めします。
    • good
    • 0

>エンジンオイルの交換は、5,000km又は半年のどちらが早い方だと思います。


間違いとは言えないんだけど・・・「20年前だったら」厳密に守るべき常識だったというか・・・

オイルの品質だけじゃなく、エンジンに使われている金属の質や機械工作の精度に加え、トランスミッション等を含めた緻密な統合制御システムなど、エンジン周りにも諸々の技術の向上があって
>ディーラーの考え方は、基本的に前回交換からの期間よりも距離を交換目安としているのでしょうか?
>もしくは、半年以上経過しても交換距離になるまで交換は不要ということなのでしょうか?
距離と時間を区別して考えるような話しでは無く、適正なオイル管理をしている分には「走行10,000kmまたは1年くらい、特に問題がない」ように進化していると言うこと。
今までの「5000kmまたは半年」も、点検時期等の「管理のし易さ」を考えると、適切な間隔(の考え方)の一つでと、「わざわざ強制するほどのコトでも無い」って話し。

>いつもオイル交換に行くと、「まだ交換距離ではありませんが、よろしいのですか?」といつも聞かれます。
最近は理不尽なクレーマーが増えてきているので、「まだ持つオイルを無理矢理交換された。金返せ!」なんてトラブルを未然に防ぐための”対策”ってオチの予感・・・質問者サマがクレーマー・・・というわけではなく、そういう輩が増えているためのマニュアル対応ってことなので、お間違えなく(^-^;


>言えるんで、としてしやすさ
    • good
    • 0

商売っ気のない 真面目なディーラーさんです。


5000kmまたは6カ月 正しいです。
しかし 6か月で 2000km程度なら 1年での交換で良いでしょ。
6か月で 3500や4000kmですと中途半端なので 交換しましょう

距離乗らない 貯油期間交換しない場合 100%化学合成油が良いでしょう。
    • good
    • 0

交換時期は、オイルによって変わりますよ。

ディーラーで指定オイルを使っているなら、取説に書かれています。
土日しか乗らない、がハードコンディションに該当するかは微妙ですね。とはいえディーラーは相手(あなた)のことなど知ったこっちゃないのでハードコンディションでの交換をすすめてくるものなのですが、それでも短いと言われるのは、何か間違えているのでは?

ちなみにエンジンオイルは量が足りていればトラブルになることはまずありません。漏れて少なくなってトラブルになるのです・・
    • good
    • 0

取説通り、街乗りメインのお車の場合、半年毎の交換がちょうど良い交換サイクルです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!