
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大きな植木鉢ですが、鉢に対して、葉っぱが多すぎかな、と思います。
左側に一枚葉っぱが枯れてる? のや、茶色く変色してるのがあったら、取ったり、切ったりしたらいいですが、基本的に葉っぱを切る必要ないですよ。
2鉢に分けてあげるといいと思います。
鉢から全部、ズボンッと出して、一旦、土をはらって、からまってる根っことかをほどく? ように、根っこが自由に伸びて、栄養を摂りにいけるようにしてあげて、2鉢に分割してあげるといいと思います。
バランス良く2つに分けて、葉っぱがまっすぐ上向くように、鉢の外側に、葉っぱの表 ( 綺麗に見える方 ) を向くように、見栄えよく、配置してあげて下さい。
新しい土を ( 古いの混ぜても大丈夫です ) 少しずつ、押さえるように安定させながら、土を入れて下さい。
上まで土が入ったら、最後に鉢の下からお水が出るまで、たっぷりお水をあげて下さい。
お水をあげると、土が圧縮されて、土の高さが低くなると思うので、もう一度土を足して、お水を追加であげると、いいです。
お写真、鉢の下にお皿がないですが、お皿敷いた方がいいですよ。
お皿にたまったお水は、根が呼吸できなくなったり、根腐れの元になるので、捨ててあげて下さいネ(^^)
あと、窓の方へ葉っぱが傾いてしまってて、安定が悪いので、時々、鉢の向きを変えてあげて下さい。
葉っぱは大好きなお日さまの方へ、方へ、と伸びます。
このままだと、こけそうです(>_<)、、
あと、たまに、葉っぱを濡れタオルとかで拭いてあげるといいですよ。
ホコリを拭いてあげると、嬉しそうに、キラキラ元気になりますヨ(^^)
サンスベリアは、丈夫で、空気を綺麗にしてくれる、健康にもいい、とってもいい子です♪
株分けしたら、またすぐ小さくて綺麗な、赤ちゃんの葉っぱが、ピョコピョコ出てくると思います。
末永く、大事にしてあげて下さいネ(*^^*)
この回答へのお礼
お礼日時:2019/08/16 22:57
枯れてるのあります。
切り取らないとダメですよね、、、。
そうなんです、空気をきれいにしてくれて丈夫だということで買ったのですが、わたしの手入れが悪いせいでこんな状況になってしまいました。
一応まだ新しい葉っぱが生えてきてはいるので株分けをしてみたいと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
うちのは高さも量も倍ほどになり、株分けして知人にあげました。
ほったらかしでしたねー切っても大丈夫でしたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スパティフィラムの新芽と花が出てこない
- ゆずの木の不調について
- 青紫蘇のこぼれ種から発芽しました 数年前から苗で育てていましたが なかなかうまくいきません 対策をし
- サンスベリアという、観葉植物を育てているのですが今日ふと見ると、全然違う葉っぱが生えてきてました。
- 植物の葉や茎に灰色の粉?があります
- 青くなったじゃがいもは植えれますか? 親戚から頂いたじゃがいもが、大きいですがほとんど緑色です。 時
- 地生えのゴーヤは植え替えても大丈夫なのでしょうか
- サンスベリアを1年ほど室内で育てています。 購入時に植え替えをしました。最近サンスベリアの葉肉部分が
- モミジイチゴが大きくなってどうしよう・・・
- ゴムの木について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
芽が出てきてしまったチューリ...
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
ミリオンバンブーの変色
-
ポーチュラカの挿し木としてカ...
-
万両(宝船)の上手な育て方を...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
種いもは食べられますか?
-
ツツジを丸坊主に...
-
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
竹の増やし方
-
早く芽が出て成長する種を教えて!
-
ドラセナ コンシナを分岐させる!
-
山茶花の蕾がパラパラ落ちるの...
-
西陽&北風が強く当たっても大...
-
小学生が育てている朝顔の品種は?
-
松が枯れてしまいました。
-
樫の木は幹から切っても初夏に...
-
早くも芽が出て困っています・・・
-
ポーチュラカの挿し芽をしてこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報