アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

If it will help my case, I will take the test.

このように if節に will が入る例を教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

「if節に will が入るのはどのような場合か」については色々な説があるようで、回答No. 1のリンク先の解説では、主語の意志とか結果としての状況とか、どうもわかりにくい説明になっています。

「主語の意志に関わる場合」というのは、たとえば次のようなケースなので比較的分かりやすいのですが:
 If you won't go to the party,... (どうしてもパーティに行きたくないのなら)
「結果としての状況」については、次のように「“if” 節が主節の結果を述べるような場合」という解説の方がわかりやすいようです:
 I’ll lend you some money if it will help you.(お金を貸しますよ。もしも助けになるのなら。)
 主節 “I’ll lend you some money” の結果を、“if” 以下が示しています。このように、“if” 節が主節の結果を述べるようなときにも、“if” の後ろに “will” が用いられます。
https://english-hacker.jp/1187/

つまり、次のように前後を入れ替えて考えれば良いということになるようです:
 If it will help my case, I will take the test. = I will take the test if it will help my case.

回答No. 1のリンク先の記述:
  if節内の内容が、「~していただければ」「~ということになるのなら」と主語の意思に関わる場合は、if節内をwillで表します。このwillは「~する意思がある、~という状況になる」というニュアンスです。If you will sign here, you can move in there anytime.(こちらに署名していただければ、あとはいつでも入居可能です)、If it will make him happy, I'll do it.(それで彼が喜ぶなら、私はそうするわ)という具合です。
https://www.alc.co.jp/speaking/article/question/

蛇足:
英語ネイティブによる語法解説サイトでは、上記とはまた一味異なる説明がなされているようです。

とりあえずここまで。
    • good
    • 2

もし未来においてどうするつもりか、つまり心づもりを条件文とする場合は当然未来形です。

例文は下記にもあります。
https://www.alc.co.jp/speaking/article/question/ …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!