プロが教えるわが家の防犯対策術!

モータの状態を調べる方法でRSTの電流値を計測し、定格電流と比べているのですが
なぜR/S/Tそれぞれで値が大きく違いが出る時があるのだろうと疑問に感じました。

例えば容量0.4kw定格2.2Aで
R1.50S1.50T1.80
とTのみが高くなったりとします。

業務にはそれほど影響は無く、
専門からしたらばかな内容かもしれませんが回答頂けますと幸いです。

A 回答 (2件)

20%の誤差、一般的な使用状態では考えられない状態です。



No.1さんのご指摘のように、まず電源のアンバランスを確認してみてください。

次は、接続している負荷の状態(回転位置によって負荷が変わるような)を確認してみてください。軸の偏心、軸受けの摩耗など。

最後は、モーター単独で回してみる(無負荷運転:空転)。それで電流にアンバランスがあるようであれば、モーターに原因があるように思います。

このままで運転していると、最悪モーターを焼いたり負荷(動かしている対象)に損傷を与えるかもしてません。
ちょっとした問題を放置すると重大な問題を引き起こす可能性があります。
きちんと調査しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

会社の方針?やり方として
三相のどこかが定格付近まで上がらない場合はそれぞれに差が生じても問題無しとする事なっているので様子見としてしまっている状況です。
今回の場合は0.4kwのモーターで定格電流は2.2Aです。

ここまでの差は異常なのですね。
機会がありましたら負荷無し運転にて計測を行いモーターかそれ以外かの切り分けを行います。
具体的に放置した場合の問題まで分かりやすくありがとうございます。

お礼日時:2019/08/20 14:55

線間電圧は R-S、S-T、T-R とも同じ値ですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

電圧は大元の動力電源の漏電遮断器二次側しか測定しておらず、
R-S/204.6 S-T/208.6 T-R/206.3
でした。

やはり判断の為には電圧値もモーターそれぞれ必要ですか。

お礼日時:2019/08/20 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!