アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

未婚29歳女です。家族のお祝い事の集まりに行来く事に不満があるのに、(月1〜14日)帰省してます。私一人だけ多分家族を大事に思えません。家族の縁を切りたいと思ってるのですが中々実行に移せていません。したくないのに、したくない事をしてるのは何でだと思いますか?家族との付き合い方に悩んでます。アドバイス下さい。

質問者からの補足コメント

  • mibuloveさん
    自分の意見を押し通す親は、罪悪感はないと思いますか?優越感に浸ってるのでしょうか?人に自分の意見を無理やり飲み込ませるのって気分いいんですかね?

    自分の意見を持ってない自分も本当嫌なになります。

      補足日時:2019/08/25 14:16

A 回答 (12件中1~10件)

優越感ではなく、子供はそうするもんだという思い込みじゃないかな。


罪悪感を感じるとすれば、親が自分の意見を押し通し、その結果、子供に悪影響を及ぼし、その因果関係を親自身が理解した時だけだと思います。

私自身もパニック障害なんですが、兄もそうだったんですね。
私の場合は親のせいでという意識はあんまりなかったんですが(離婚や過剰労働の結果だと思っています)、兄の場合は、高卒で社会人になってから間もなくのことで、非行に走ったわけではなく、その年代の男子にありがちな、深夜まで遊ぶとか、バイクを乗り回す(暴走族ではありません)だけだったんですが、母が毎日に毎日ヒステリックに怒鳴りつけましてね。
私にも兄に手紙を書けと。
「お母ちゃんをこれ以上悲しませないで」という内容で。
私からすれば、兄が悪いことをしているとは思えなかったので、当然、そんな手紙なんて書けなくて、しばらく悩んだ後に、入浴中だった母にそう言ったら、
「お前はお母ちゃんが可哀想だと思ないのかー!」って絶叫されましたね。
母の意向に沿わないことをしたのはその時が初めてくらいだったんですけど、その時は逃げる方法も分からなくて、とりあえずそういう内容の手紙を書き、兄の枕元に置いたんですけど、ちょうどそのタイミングで兄が帰宅し、私はその手紙を隠して破り、ボットン便所に捨てました。
兄には気づかれずに済んだんですが、それから間もなく兄がパニック障害発症。
10年間殆ど外にも出られませんでした。
当時は日本の医学界にパニック障害が知られていなかったので、たらい回しにされ、薬も適当に処方されて、本当に苦しんでね。
そんな中、兄が、精神科医に「俺がこうなったのは母親のせいだ」と言ったらしく、それをね、何故だか分からないけど、医師が母にそのまんまを伝えちゃったんですよ。
母は自分のせいだと言われたことが物凄くショックで、私の前で号泣しつつ、「本当にお母ちゃんが悪いの?」と何度も何度も聞いてきました。

確かに、母は過保護で過干渉で、自分の中の常識や正義だけでなく、物事を母と同じように感じることまで当然だと思っていた人でね。
例えば、私は全く面識のない母の旧友が亡くなった時、私はその人を知らないわけですから、悲しくもなんともなかったんですよ。
だから、普通にテレビを見て笑っていたら、葬儀に行く用意をしていた母から「なんでお前は悲しまないんだ」と。
はぁ??でしたけど、言い返せばもっとヒステリックに怒られるか泣かれるかのどちらかだったので、テレビを消して大人しくしてました。
そんな感じだったので、兄が言ったことも正しいとは思ったんですが、でもあくまでも原因の一つでしかないと思いました。
15,6歳の私から見ても、兄は戦おうとしたことは無かった。
ただただ母に言わせておくだけだったんですよ。
就職だって兄がどうしても行きたい会社があったのに、母に泣かれたら諦める。
彼女ができても母に反対されたら隠れて会う・・・とかね。
出て行けばいいのに、って思ってましたよ。
そんなに入社したかったのなら、意地でもその会社に入ってアパートでも借りればいいのにって。
そういうことを何一つせず、母に対して言い返しもせず、それでいて全部を母のせいにするのっておかしいと思いました。
だから、母が号泣した時は、そう言ったんです…「兄貴はやるべきことをやらずに全部をお母ちゃんのせいにするのはおかしいし、その医者だって、兄貴のそういう面を知らずに兄貴から聞いたことをそのままお母ちゃんに言うなんておかしいよ」って。
母もそれでだいぶ落ち着いて、その後も兄の為に目に障害があるのにあちこちの病院や漢方薬を販売しているところを駆けずり回ってね。
そういう状態なのに、兄は上記の彼女と結婚して子供も作って、その兄嫁は当然兄のパニック障害を知っていたわけですが、母に代わって病院を探すことすらせず、一度たりとも働きに出も出ずに、生活費全部を両親から出してもらって10年間を過ごしたんです。

だから、余計に「兄にも非はある」と・・・30年以上経っても、この考えは変わりません。
兄と兄嫁とその息子も、母の子育てと、母の気質・血のせいだと思っています。
その息子も鬱病からパニック障害になったんですが、兄嫁から言われました…「お父さんも(私)ちゃんもパニック障害になったから、僕もいつかそうなると思っていた、と息子が言っていたよ。覚悟はしていた分、受け入れ易かったんじゃないかな」と。
兄嫁としては、こちらの血のせいだという前提で、「だけど息子は納得済みだから気にしないで」という意味でそんなことを言っているわけですが、私の内心では、ふざけんな、ですよ。
私は兄の姿を見たことで、発作では死なないという安心感を得たので、兄よりはまだ苦しまずに済んだのは確かですが、発症してからも親には頼らずにガードレールにしがみついてでも出勤し続けたんだ、と。
お前らと一緒にすんな、だし、母にも原因があったとは思うけど、そう思うなら尚更、母(と父)に100%寄り掛かって暮らしてんじゃねーよ、と。
兄も、親として母と同じ立場になったんだから、母の当時の苦労くらい、ちゃんと認めて感謝しろ&父のことも非難してばっかりいましたが、その稼ぎで親子三人暮らしてきたことにもいい加減感謝しろ、と。
まーでも、あくまでも兄達は100%被害者だと思っているわけで、私が憎まれ役を買って出る必要もないし、現に、息子の将来も心配し通しだろうから、言わなくてもいいかな、と思って。。

話が横道にそれましたけど、母自身も晩年に鬱病で要介護になって、自殺の可能性のある死に方をしました。
その可能性については精神科医と私と私の夫しか知りません。
死ぬちょっと前に、母もパニック発作を起こして自分で救急車を呼んだんですね。
すぐに実家に駆けつけて、病院に付き添ったんですが、落ち着いた母が「これがパニック障害の発作なの?」と言ったので、「そうだよ」と言ったら、「兄も私もこんな思いをしたの??」というので、また「そうだよ」。
「でも、感じ方は人それぞれだし、お母ちゃんは鬱病で辛い日々を過ごしてきたんだから、もっと苦しかったしビックリしたんだよ。救急車を呼ぶ人は多いんだから気にすることは無いよ。」と言ったんですが、なんかね、物凄く落ち込んでたんですよ。
兄が発症したばかりの頃は、母も「気の病だ」くらいのことを言ったりしたし、私の時も心配はしてくれたんですが、私が「辛い」とは一言も言わなかったから、親子なのにパニック障害の受け取り方がこんなにも違ったのか、親子なのに感じ方が違うという部分に初めて気づいたんだと思います。

それからは薬と入院に依存しちゃってね。
依存性の高い薬だったし、入院したら何にもしない毎日だから、私が厳しく言うしか無くて、最後の入院は私が強く反対したんですが、初めて「あんたは付き添わなくていい!!」って言われて、兄嫁に付き添ってもらって入院しちゃいました。
その報告を兄嫁から受けた時、「母ちゃんはもう帰って来ないだろうな」と思ったんですが、まさか現実になるとは・・・でも、同じく自殺の疑いのあった祖母と同じ年齢になる前日に病室で一人で死んでいました。

本当に自殺だったとしたら、母は、母と同じように育たなかった私に幻滅したんだろうと。
でも、私が兄弟の中では一番母に歯向かったけど、母の考えとか思いは一番理解していたと思うんですよね。
それを分かってもらうようには動かなかったです。
だから引きずりましたけど、でも、やっぱり人それぞれの・その人個人の人生だな、って強く思いましたね。
私の主治医にこの件を打ち明けたのは一周忌が済んだ後だったんですが、主治医から言われました。
「お母さんの悲しみ苦しみは、お母さんがあの世に持って行っちゃったんです。だから、あなたが抱えてあげるお母さんの悲しみ苦しみは、もうこの世には無いんですよ。」
・・・母の立場に立ったつもりで苦しむな、私は私のままでいいってことだと思います。

最悪の結末って感じですが、母の死に顔は非常に穏やかでした。
父が入院するほどショックを受けちゃって大変でしたけど、それくらい母のことを想っていた父…そんな父の思いにも気づかなかった母。
父が母しか入っていないお仏壇やお墓や遺影を、それは優しく扱っててね。
私とは違った形だけど、父も母と分かり合えなかったんだな…きっと、↑の兄も、何にもしなかった次兄も、それぞれに母とすれ違ってきたんだろうなと思ったら、また格段と楽になりましたよ。
父が他界した時は、独居で頑張り抜いた父に申し訳ないという思いもありましたけど、これで母の元に行けるんだと思ったら、安心しましたしね。

凄い長文ですみません。
極端な話になっちゃって、かえって分かりにくい回答になっちゃいましたね…ごめんなさい。
    • good
    • 0

尽くしたくない気持ちになるのは、見返りを期待しているがそれが無い場合とか、何故自分が尽くさなければならないのか、という理由がハッキリしない場合などです。



尽くすことで、人間関係が良くなり、他者の心情が分かるようになります。女性にとってとても大切な事が身につきます。ただし、見返りを期待するのは、尽くしているとは言えません。取引になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見返りがない様に思います。あと、尽くさなきゃいけない理由が思いつきません。ということはどういうことですか?大人なのに自分で考えられなくて恥ずかしいんですけど、本当に考えられません。

以前は大丈夫だった事が今は出来ないのは、親よりも自分の老後の方が不安定だと思うと優しく出来ないという考えもあります。が、自分がどんな見返りを求めてるのか分かりません。

お礼日時:2019/08/25 21:38

●家族が喜ぶ、母の為にやってます



 ↑これ、お母さんにもあなたにもメリットがある行為です。お母さんのメリットは良かですが、あなたのメリットはお母さんの喜ぶかをを見て安心できるでしょう。この安心が女性のあなたにとってとても大切です。あなたの時間と経済が許す限りお母さんのために尽くしましょう。形を変えてあなたにプラスとなって返って来ます。

あと、家族とのお付き合いはあなたが何らかの責任を負う立場にはないようですので、気持ちが許す限りでのお付き合いをすれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

以前は喜んでやってたんですけど、尽くしたくない気持ちが強い場合何が原因だと思いますか?

尽くす事で将来的にどんなメリットがあるのでしょうか?

お礼日時:2019/08/25 17:22

●今の私の見方はどんな見方だと思いますか?



 ↑行動レベルでは嫌々でも実行されていますが、その行動はあなた御自身が納得されたものではないので、ご自分の行動に対するストレスが発生し、それが不満になっています。やらされているとか、納得しないが仕方なくやっている。と、いうように考えるとあなたの気持ちは、間違っていても正当化されます。

あなたの家族の実情も、家族を始めあなたの性格も分かりませんので正しいアドバイスは出来ません。しかし、考えるヒントは、現在あなたが行っていらっしゃることは、あなたにとってどの様なメリットがあるのかを行動のレベルで判断すれば良いと思います。ある行動についてのメリットとデメリットを書き出してみましょう。そして、メリットがあると感じたものだけを行動する。と、いうようにすればとにかく自分も納得できて相手にも説明可能になります。

● 家族の事情はどのような事が分かればいいのでしょうか?

 ↑家族構成とか職業、人柄(性格)ものの考え方。等々が分かれば対応の方法も自然に分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メリット
家族が喜ぶ、母の為にやってます
自分にはなんのメリットもありません

デメリット
時間お金自信自由がなくなる


母54歳(社交的リーダー/無職)
父54歳(優しい寡黙/工場)
妹22歳(大人しい優しい/無職)
兄34歳(情緒不安定明るい/工場)
兄嫁40歳(優しい明るい/パート)
兄子供4人
--------------------------------
兄32歳(社交的リーダー/職人)
兄嫁26歳(社交的キツイ/パート)
子供2人
---------------------------------


本人30歳(明るい/風俗)

お礼日時:2019/08/25 16:00

●どこかで折り合いがつくとしたら、それはどんな事がはっきりした時だと思いますか?


 
 ↑あなたが家族に対して不満を抱いている原因が分かったときです。(お書きになっているのは原因ではなく結果です。)その他に、あなたが家族に対する観方を変えたときです。家族の事情を分かるとかが分かれば、関わりの程度も頻度も分かるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

今の私の見方はどんな見方だと思いますか?

家族の事情はどのような事が分かればいいのでしょうか?

お礼日時:2019/08/25 14:46

ご実家(親)の意向に逆らうと、人格否定された過去があるとか、自分でそう思い込むようになって、それを引きずり続けているからじゃないですかね。


私も優等生扱いをされていたんですが、子供心に親の顔色を窺っている自分が嫌でしたよ。
自分で稼いで(重度でなければ)なんでも自分で処理できるようになってから、自分の意見と言うよりも親にとってはマイナスに思われると分かっていることでも敢えて言うようにしました。
「そんな子供じゃなかった」みたいなことを言われた時は、なかなかのショックを受けましたけど、自分の意見を言えたことの方を重視して、それを続けましたね。
時代が時代だったから、ピアスを開けた時もすごく泣かれましたけど、ふふ~んって対処しました。

最近になって20代前半頃の兄の結婚式での自分の写真(成人式を拒否したので、この結婚式の時に振袖を着させられた)を実家で見てみたら、すっごいキツイ顔をしていました。
意地を張っているのが凄くよく分かります。
今、当時の私と同年代の娘もこういう顔をすることがあると、ハッと気づいたんです。
継子だから血は繋がっていないんですが、なんて言うかな、私たち親から自分の意見を否定されそうな時にする表情なので、娘も娘なりに自分の考えを押し通すために頑張っているんだな、と思えるようになりましたね。
そう気づくまでは「いつまで経っても生意気だし、すぐにこんな嫌な表情をするんだから!」と思っていたんですが、それ以降は、口には出しませんが「頑張れ」と思ったりしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そんな顔を相手にさせてまで、押し通す親は優越感を家事出るのでしょうか?

私はどうするべきだと思いますか?

お礼日時:2019/08/25 14:13

縁を切りたいという個人の気持ちと、家族としての務めという慣習的な義理と言うか義務を果たさなければ、と言う両方の気持ちのせめぎ合いが発生しているのです。

どこかで、何かを切っ掛けに折り合いが付くでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

いつも回答して頂けて嬉しいです。

どこかで折り合いがつくとしたら、それはどんな事がはっきりした時だと思いますか?

お礼日時:2019/08/25 14:11

不満があるのに、月の半分も帰省してるのは、ヒマなんでしょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

はっとさせられました。いつでも行けるように調整してるのもあるんですけど、ヒマだから行ける感じかもです。

不満があるのにやり続けてる自分に嫌気がします。

お礼日時:2019/08/25 14:10

家族の行事を風習/絆/任務としてしまったから・・・


マナーや常識など、社会や家族に洗脳(悪い言い方だと)されているからです。
貴方以外にも、これらの参加を当然のことと思っている人は大勢います。
特に沖縄のシーミーは、家族全員が参加必須の行事ですが、逆に皆さん喜んで参加していますよ。これは意識の問題ですね。
でも、
貴方の毎月参加とか、14日間って異常に多いですよね・・・

仕事にかこつけて、断っても良いと思いますよ。

---------
自分の場合は、
20代の頃には、1人暮らしでしたが、部屋を何ヶ月も開ける生活が続いていたので、ほとんど何も参加できませんでした。(年1回参加できる程度)
これは、仕事優先なので参加できないという優先意識です。
まあ、理由があれば問題ないという事でしょう。
30代以降は、落ち着いたので、行事を優先できるようになり、ほぼ参加しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うれしい

とても参考にありました。
年末と夏に一度会うだけに留めたいかもと読んでて思いました。

自分の意見がはっきりしない場合naokitaさんからどうしますか?

お礼日時:2019/08/25 14:08

一番拒め無い理由付きだね。


頑張れ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

頑張ります

お礼日時:2019/08/25 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!