アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の家族のあり方って先祖代々に重きを置くよりも夫婦で1つ新しい家族をって感じですか?

A 回答 (4件)

そんな感じです。



戦後、欧米の影響を受けて、家制度が
崩壊し、夫婦と子供中心の家庭が
メインになりました。

民法の親族法もその傾向が顕著に
出ています。

核家族化ですね。

現代では核家族を通り過ぎて、単身世帯が
増加し、2015年(平成27年)、国勢調査では
34.6%に増えています。
    • good
    • 0

いやあ、親戚も含めて家と家とという感覚でないと、家族の中でも好き嫌いができて崩壊する。

    • good
    • 0

「よりも」は比較する言葉ですよね。

なんで比較するかな?
実情は、それはそれ、あれはあれ、と分けてるんじゃないですか。死後子供達から尊敬される存在でありたいと願うのは親として当然の心情だから、夫婦も大事、先祖も大事ですよ。
ただ死者との交流は精神的なものだから、直接外に表れることは少ないだけです。墓参など折に触れて子供達にも自然と受け継がれていくモノと思います。

「よりも」という言葉にかちんときました苦笑。
    • good
    • 0

当然でしょう。



私は大家族育ちですから、すでに亡くなった家族が多いです。
一緒に暮らした家族が亡くなると、その後で、「あの時ああすればよかった、あんなことしなければよかった」という後悔が必ず、たくさん、何度も何度も出てきます。

でも、私は原則「死者が生きている者を支配してはいけない」と思って生きています。
現在生きている人が幸せでなくて、なんのための先祖でしょう?
「家」でしょう?

現世も未来も死者の為にあるのではなく、今生きる者のためにあります。
子孫が幸せであってこそ、過去の人達が生きた意味があるのです。
「子孫の幸せ」、それが先祖の願いであるはずです。

先祖と夫婦を秤にかければ、いつでも夫婦の方が重いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!