No.6ベストアンサー
- 回答日時:
パーソナルスペースの問題ですね。
ロングシートの座席で両側に知らない人がいるよりも、立ったとしても知らない人と触れあわないようにしたいという人間の心理。
男性用トイレが1つおきに使用されるのと似た意識ですね。
どうせすぐ降りるのだから、という人もいるでしょうし、
また、扉付近が混雑することで、奥へ入ると降りるときに降りられないかも知れないという恐怖を抱く人もいます。
No.2
- 回答日時:
その扉付近の座席料金が一番高いのだと思います。
ここに座るとキケン!と書いてあります。
そこの席だけバリアーが張り巡らせてあります。
実は顕微鏡レベルのちっちゃいおじさんがもう既に座っているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
えきねっとトクだ値の席変更、...
-
5
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
6
特急しなのの眺めがいい席
-
7
特急草津の座席について
-
8
サンライズ瀬戸の喫煙室って臭...
-
9
E2系グリーン車の1人席
-
10
寒がりな私を助けてください
-
11
新幹線の座席の背もたれはなぜ...
-
12
電車の座席の分割
-
13
スカイマーク座席の下のカバン...
-
14
スーパービュー踊り子について
-
15
特急列車にベビーカーは持込め...
-
16
電車内で優先席の椅子とそれ以...
-
17
JR東日本の全車指定って欠陥...
-
18
ワイドビューひだ25号の一番前...
-
19
特急の座席未指定券って空いて...
-
20
新幹線内の喫煙ルーム付近の乗...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter