アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギターを始めたいと思っています。
クラシックギターでアコギの曲を弾くことは可能ですか?
クラシックギターはストロークは可能ですか?またピックは必要ですか?
クラシックとアコースティックの音はだいぶ違いますか?
弾きたい曲が沢山あるのですが(バンド等)、YouTubeで見るとほとんどアコギです。何もわからないのでどなたか教えてください。

A 回答 (8件)

>クラシックギターでアコギの曲を弾くことは可能ですか?



オリジナルがアコギの曲をエレキで弾くこともクラシックギターで弾くことも何だって可能です。
逆に新鮮で面白いかもしれない。

>クラシックギターはストロークは可能ですか?またピックは必要ですか?

クラシックギターと同じようなフラメンコギターではガンガンにストローク奏法で弾きます。
ラスゲアードといいますけどね。
ピック使うか使わないかも全くその人の自由!

>クラシックとアコースティックの音はだいぶ違いますか?

違いますね。
私はどちらも弾きますが、クラシックギターのほうが表現の幅は広いと思います。
しかも鉄弦のギターよりも実はナイロン弦のほうがパーカッシブなんです!
柔らかい音から硬い音まで出るし、音量の幅も大きい。
爪弾きはピックより表現力が出しやすい。


あまりクラシックギターとかアコギとかにこだわらず、既成概念の殻を破っていいと思いますよ。
昔あった「スーパー・ギター・トリオ」というグループはフラメンコギター+爪弾きのパコ・デ・ルシアと、鉄弦+ピックのアル・ディ・メオラ、ナイロン弦+ピックのジョン・マクラフリンという全く違うジャンルの3人が全く性質の異なる楽器を使いながらも神業のパフォーマンスを観せていました。
是非動画を探してみてください。

鉄弦のギターとナイロン弦のギターは性質が異なるので、両方を持つのが一番面白いです。
    • good
    • 1

既にクラシックギターを持っているということでしょうか?



クラシックギターの方がネックの幅が広いですが、基本的には同じ楽器なので、可能だと思いますよ。練習次第でしょう。

三味線やお琴でj-popとか、尺八でメタルとか、やってる人はやってます。
それに比べたら、スチール弦のギターかナイロン弦のギターかくらいの違いですから、十分できます、頑張ってください。

今はまだどちらも持っていないということなら、素直にアコギ買った方が良いですけどね。
    • good
    • 0

こんにちわ(o^^o)


ギターは10年くらい弾き語りメインでやっていて路上ライブやCDなども出していたものです(^_^)ノ

クラシックもアコギもやってますが同じギターでも用途が違います

クラシックは主にソロギターっていうてピックは使わず指でメロディーとベース音を奏でる用です
弦はナイロン弦を使い ピックガードっというピックのひっかき傷防止がないです
ソロギターようなので幅が広く ナイロンなので柔らかいです

アコギは素材は鉄
幅がせまくコードとかで弾くようです
ピックで弾くことがおおいのでぴっくがーどがあります  

ただ同じチューニングをしたら同じ音は鳴ります

アコギはソロギターにしても問題ないですが クラシックでピックで弾くと弦が強くないので痛めますね
あと震えすぎて音がびびるとおもわれます
そして幅がひろいのでコードとかは押さえにくいので成長をとめます

私の動画ですが
クラシックでギター弾いてるのが
https://wakabaguitar.link/57/

アコギでソロギターしてるのが
https://wakabaguitar.link/15/

アコギで弾き語りしてるのが
https://wakabaguitar.link/336/

音がナイロンのほうが柔らかいはずです。
弾きたい曲がソロギターならクラシックで 弾き語りしたいならアコギでバンドくみたいならエレキみたいなジャンル分けでいいとおもいます


少しでも力になれたのなら光栄です(o^^o)
    • good
    • 0

可能です(基本的には同じ撥弦楽器なので)。


でもまったく違う楽器と持っても良いぐらい違います。
クラシックギターはチョーキングやタッピング、ハンマリングなど不向きです。
爪弾き専用設計なので、ピックによるストロークなんて想定して作ってない。
ピックガードがないのでボディーが痛む。

音もぜんぜん違います。
アコギは硬く張りつめた冷たい音。
クラシックギターは柔らかく暖かく音も小さい。
これは弦の素材の違いから。

なお、クラシックギターにもカッタウェイモデルはあります。
    • good
    • 0

クラシックギターは指板が広くてフラットで、フォークギターのように湾曲していないのでバレーコードが抑えにくいです。


クラシックギターは高音側がガット弦(ナイロン弦)、低音側がコンパウンド弦です。フォークギターなどは高音側がスチール弦、低音側がスチール芯の巻弦(コンパウンド弦のこともある)。弦の特性からクラシックギターは音が小さくなります。
これも弦の性質からですが、ピックで弾くのには向いていません。

クラシックギターのネックは12フレットでボディに接続。フォークギターなどは14フレットで接続していますからハイポジションの弾きやすさが違います。さらに一部のアコースティックギターはハイポジションを引きやすいようにカッタウェイのあるモデルもありますが、クラシックギターにはそういうのはなかったと思います。
    • good
    • 1

クラシックギターはガット弦をつかってました。

羊の腸から作られてました。昔の話です。
現在はほとんどがナイロン弦です。
アコースティックギターは鉄弦です。ピックつかうのはクラシックギターあり得ません。指でかき鳴らしましょう。
音はクラシックギターのほうがあたたかい音がします。
    • good
    • 0

クラシックギターは4.5.6弦はナイロンですので、ピックを使うと切れやすいでしょう。

指で弾くことが基本のギターです。アコギ(フォーク)は全てがワイヤーなので、はじめのうちは指先が痛くなります。コードによっては指が痛くなり、諦める人もいます。頑張って練習してください!
    • good
    • 0

可能です


同じですよ
ピックも同じです
なくてもいいし、使ってもいいです

音色が違うだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!クラシックにピックを使うと弦を痛めると聞いたことがあるのですが、大丈夫でしょうか...

お礼日時:2019/08/26 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!