プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

非進学校について…。

2つのタイプがあります。

①.方針としての、非進学校。つまり、最初から受験レベルでの授業をしていない。
ただし、実業系の高校は除きます。

②.結果としての、非進学校。つまり、受験の体制はとってるものの、大学に進学できる生徒はごくわずか。
先生方が勝手に進学校気取りの「自称進学校」も含める。

質問者からの補足コメント

  • 失礼しました!

    質問は、どちらが始末が悪いと思いますか?

      補足日時:2019/08/26 10:17

A 回答 (4件)

①かな。


結果として、進学できないのは、仕方ない。
でも、最初からあきらめてしまっているのは、許せない。
希望者にまで、扉を閉ざすことになる。
    • good
    • 0

私は タイプ1 が嫌。


そういう普通科高校は勉学に関係の無い全員参加強制の学校行事が多くかつ教師の指導に力が入ると想像するから。自主的参加である部活ばかり熱心な学校だというなら無所属生徒には迷惑かからず自主活動できるが、底辺校の全体主義は怖い。

タイプ2で実績を担保にある程度の自由を勝ち取れるほうが好み。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

それは初耳ですね!
わたくしの周りの①ではそんな高校聞いたことはありませんね。

お礼日時:2019/08/26 10:44

⓶ だね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実はわたくしの高校はそうでした!
学校の課外講習なんか、やればやるほどバカを見ちゃいます。

大学行くには外部に頼るしか無かった。

お礼日時:2019/08/26 10:23

学歴だけが 自分の就職 将来には繋がらないから。

自分の好きにすればいい話だなぁ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!