プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

児童指導員の資格とは
中卒なんですが、施設なんかで実務経験をつめば、自動で得られるものですか?

A 回答 (5件)

児童福祉法第45条第2項の規定を根拠に、厚生労働省が「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準(児童福祉施設最低基準)」というものを定めています。


この基準の中で、どのような児童福祉施設が児童指導員を置かなければならないか、ということを定めているとともに、基準第43条で児童指導員の資格要件(児童指導員任用資格、といいます)をきっちりと定めています。

--------------------

(児童指導員の資格)
第四十三条 児童指導員は、次の各号のいずれかに該当する者でなければならない。
一 都道府県知事の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校その他の養成施設を卒業した者
二 社会福祉士の資格を有する者
三 精神保健福祉士の資格を有する者
四 学校教育法の規定による大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者
五 学校教育法の規定による大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学又は社会学に関する科目の単位を優秀な成績で修得したことにより、同法第百二条第二項の規定により大学院への入学を認められた者
六 学校教育法の規定による大学院において、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専攻する研究科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者
七 外国の大学において、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者
八 学校教育法の規定による高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者、同法第九十条第二項の規定により大学への入学を認められた者若しくは通常の課程による十二年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む。)又は文部科学大臣がこれと同等以上の資格を有すると認定した者であつて、二年以上児童福祉事業に従事したもの
九 学校教育法の規定により、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校又は中等教育学校の教諭となる資格を有する者であつて、都道府県知事が適当と認めたもの
十 三年以上児童福祉事業に従事した者であつて、都道府県知事が適当と認めたもの

2 前項第一号の指定は、児童福祉法施行規則(昭和二十三年厚生省令第十一号)別表に定める教育内容に適合する学校又は施設について行うものとする。

-------------------

結論から言いますと、最低限「高等学校卒業」以上でなければ、実務経験すらも算入してもらえません。
高等学校卒業以上であれば、2年以上の実務経験(児童福祉事業であること)をもって児童指導員として認定を受けられることがあります。

ともかく、本気で「児童指導員に!」と思っておられるなら、何が何でも「高等学校卒業」(いわゆる大検=高等学校卒業程度認定試験 では、実はダメです。あくまでも、実際の学校を「卒業」しないとなりません。)となっていなければいけませんから、高校に進学しないとならなくなりますよ。
「児童指導員の資格とは 中卒なんですが、施」の回答画像5
    • good
    • 3

何歳か存じませんが、目指したいならば


通信だろうが定時制だろうがとにかく
最低限、高卒資格を得ることが先ずは先決
    • good
    • 1

無理なようですね。


最低でも高卒である必要があるようです。
ちなみに、前の回答にある中等教育学校というのは、いわゆる中高一貫校のようなものであり、そこを卒業するのは高卒と同等であり、中卒とは違いますので誤解のないように。
    • good
    • 1

最低でも、中等教育学校卒は必要みたい


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%AD%89 …
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!