アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピアノの楽譜について質問します。

♭2つで始まる楽譜があるのですが、途中で♯1つに転調します。
この楽譜を♭2つ→♭5つに移調した場合、♯1つの部分は何になりますか?

A 回答 (4件)

もっと簡単に考えましょう。


スケールを考えてください。

B♭(♭2つ)のメジャースケールは、
B♭- C - D - E♭- F - G - A - B♭
これをD♭(♭5つ)に移調するのだから、短3度移動することになります。
Gのメジャースケールは、
G - A - B - C - D - E - F# - G
Gのルートから短3度はB♭です。

原曲 B♭- G
移調後 D♭- B♭
    • good
    • 1

>この楽譜を♭2つ→♭5つに移調した場合



フラットを3個増やすのですから、「♯1つの部分」は「♭2つ」になります。

具体的には
(オリジナル)B♭(変ロ長調)で始まり、G (ト長調)に転調。階名の「ド」が B♭→ G に1音半下降する。

(移調後)D♭(変二長調)で始まり、階名の「ド」が D♭→ B♭ に1音半下降して転調する。転調後はB♭(変ロ長調)なので、♭2個。
    • good
    • 0

臨時記号の♯はそのままです。

    • good
    • 0

♭2つ、、、B♭(メジャー) 5個、何だっけ?w D♭か、つまり長3度上げるんだから、#1個のGからだとB、#5個、、かな?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!