プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。
先日、見かけた虫なのですが、どなたか種類をご存じありませんでしょうか。
ハチかアブだと思うのですが、隣にクマバチが飛んでいて、ほぼ同じくらいの大きさでした。
クマバチ、スズメバチ以外で、こんなに大きな羽虫を見たのは初めてで、ちょっとびっくりしました。
こんなふうに縞模様のあるクマバチもいるのでしょうか。

アブにしては毛深い気がしますし、アブってもっと細身のイメージなのですが…
ミツバチやマルハナバチにしては大きすぎる気がします。
ネットで調べてもわかりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
(顔の部分がうまく写真に撮れなくてすみません…正面に回ると逃げてしまうし、お花に顔を突っ込んでいることが多かったので…)

「ハチでしょうか、アブでしょうか」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 追加の画像です。

    「ハチでしょうか、アブでしょうか」の補足画像1
      補足日時:2019/08/27 13:43

A 回答 (5件)

色彩からオオマルハナバチに見えます。


https://www.insects.jp/kon-hatioomaruhana.htm

近縁の外来種にセイヨウオオマルハナバチがいますが、真っ白なお尻の先が特徴なようですから…
つまり在来種のオオマルハナバチとは腹の白色と黄色が上下逆というような色合いになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、マルハナバチの仲間だったのですね。回答をいただいてからネットで画像検索してみました。オオマルハナバチと同じ体色ですね。体の丸っこい感じも良く似ています。
ただ、ネットではオオマルハナバチの働き蜂は20mmくらいまでで、クマバチは20mmを越える、とあるのですが、隣で飛んでたクマバチとほぼ同じ大きさで、見たた感じ2cmは超えていたと思うんです。たまたま大型の個体だったのでしょうか…
オオマルハナバチである可能性が大と思いますので、今度図書館で図鑑を見て確認してみようと思います。
図鑑を見ようにもとっかかりがなかったので、大変助かりました。ありがとうございました。
また何かありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2019/08/27 21:25

セイヨウオオマルハナバチ


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらの種類も体つきとかよく似てますよね。ただ、1番の方の回答を見ると、オオマルハナバチの方が体色は似ているようなのです。でも、どちらも大きさが20mm以下とあるのですが、もう少し大きかったように思うので、ちょっと迷うところで…実際見たときは、縞模様のクマバチかと思ったくらいでした。(そんな種類はいないようです。)
マルハナバチの仲間であるのは間違いないと思いますので、今度図鑑で確認してみます。
お忙しいところ、大変ありがとうございました。
また何かありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2019/08/27 21:38

ミツバチです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、多分、ミツバチではないと思います。
実物は大きさや体つきもかなり違うのですが、写真が下手で分かりにくいですよね。申し訳ありませんでした。
他の方の回答で、ハチであることはわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/27 21:32

どう見ても蜂

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
…見ただけではなかなかわからないので…勉強不足ですみません。
他の方の回答で、ハチだとわかりました。
お手数おかけしてすみませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/27 21:30

種類はわかりませんが、ハチであるのは間違いありません。


アブは双翅目なので、翅が2枚(左右1枚ずつ)です。

上の写真の右翅の真ん中の薄い茶色い線で別れています。

ハチも飛ぶときは翅をくっつけて飛ぶ(前後の翅を引っかける構造がある)ので、昆虫の翅を見慣れていないと片方1枚に見えますが、少し見れば翅脈の感じで別れる場所がわかるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、翅を見ればアブかハチか区別がつくのですね。肉眼では難しいですが、写真で拡大すれば、慣れればわかるようになるかもです。
見た感じとか色とかだけでなく、分類学的な特徴を調べてみるのが大切なのですね。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。また何かありましたら、なにとぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2019/08/27 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!