アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学か短大のどっちに進学するか悩んでいます。
今高3(文系)なのですがまだ進路を決められていません。
私は、学年のほとんどが大学に進学するような近畿地方の高校に通っています。自称進学校です。(数年に1度就職や専門学校、短大希望者が現れるくらい)
初めは大学に進学しようと思っていました。しかし私の偏差値はかなり低く、学年でも最下位に近いです。特に理系科目が壊滅的で。文系科目は割と得意で差が激しいです。(周りからは、何でも全力で頑張ってるね!とは言われるのですが結果が伴わず…)行ける大学もなの知られていないような所ばかりで担任には福岡県立大や岩手県立大などで総合政策学部への進学を勧められています。どこでもいいから国公立大学に行って欲しいような様子です。先日インターネットでこの2つの大学を調べたのですが評判も悪く、わざわざ奨学金を借りて下宿してバイトするのも無理があるかなと感じています。そこまでして得られるのは大卒という肩書きだけかって感じで。両親いわく商業高校卒でも就職出来る企業ばかりだそうです。下には兄弟もいるのでお金もかけたくないし…。学費が高く多分行けないと思いますが、県立に落ちたら私立大学です。
そこから地元の公立の短大の選択も考え出しました。実家から通えるところです。三重短期大学です。本当は法律経済学科にしようと思ったのですが、取れる資格がなく就職の時不便だと思い、食物栄養学科を志望しようとしています。あとは活かせる機会が少ない法律系より栄養系の方が生活面で自分の為になるかと思ったので。将来の夢はまだ無く、大抵の事は何でも興味を持てるので学科を変えることはあまり気にしていません。
そこまで考えて担任に話に行ったのですがほとんど取り合ってもらえませんでした。短大ではキャンパスライフで充実した日を送れないとか、入学したすぐに就職活動だから行く意味が無いとか。将来が決まっていないなら4年で考える必要があるとか。学歴が低いから絶対大卒に負けるとか。就職ほぼないよとまで言われてしまいました。相談中、職員室に響き渡るような大声で説教されるように話され、圧倒され、反論したものの上手く言えず、結局「考えます」としか言えずに帰ってきてしまいました。諦めますとは言っていませんが。ネットでも短大は酷評で驚いています。今の時代は行く意味が無いとか、高卒と同等だとか、就職先は大卒に取られるとか…。私の気持ちは圧倒的に短大に向いているのですがやっぱり将来のことを考えると大学の方がいいのでしょうか。卒業後には高卒枠で県庁の試験を受けようと考えています。(本当は高校卒業後に即なろうと思い勉強していたのですが、教師陣に猛反対の上断念しました)お給料は大卒枠に比べると少ないですが、大卒より若いうちから働くことが出来るところはいいと思っています。たとえ公務員試験に落ちたとしても、中小企業への就職に高望みはしないつもりです。
私の両親は短大に進学することに賛成です。(むしろ高校卒業後は就職して欲しいらしいです。)大手自動車メーカー?に勤める父が言うには、中途半端な学歴だったり高学歴でもやりずらそうなただ大卒という肩書きを持った人よりは、短大を卒業して意欲のある人を採用しているそうです。(多分給料を少なく出来る経費削減的な所もあると思いますが)
周りに相談できる人が少なくなやんでいます。

皆さんの意見を聞かせてください。アドバイスをよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません。あとから読み返して思ったのですが、短大よりの思いしか書いていないです。
    私の意見を踏まえた上でと言うよりは、皆さんの意見も教えていただきたいです。よろしくお願いします。

      補足日時:2019/08/28 22:00

A 回答 (9件)

短大で充分いいと思うよ。

    • good
    • 1

高校の先生としては、四年制大学、できれば国公立の進学実績を作りたいから、そう勧めるでしょうね。


ただ、あなたの学力に見合う国公立大学が遠方にしかなく、費用が掛かるので無理だというのであれば、それは承諾しなくて良いです。担任の先生や高校が、進学後の学費や生活費を負担してくれるわけでもなく、奨学金という借金を背負うのはあなた自身なのですからね。そこは家庭ごとに経済的な事情があるのですから、あなたの親御さんに出てきてもらって「わが家の事情を無視した進学先を勧めないでください」と言ってもらいましょう。

高卒より短大卒、短大卒より四大卒のほうが良いのは、就職の可能性が広がるからです。
同じ大企業に勤めるとしても、高卒・短大卒が応募できる職種と、大卒が応募できる職種は、違います。
いまは特に夢がなくても、将来、「こういう仕事がしたい」と思ったときに、その職種が「大卒以上」が応募条件になっていたら、学歴で門前払いになってしまうのです。そういう可能性を少しでも減らすために、みんな大学に行こうとするのです。

実家から通えるところで、三重短期大学が候補に挙がっているようですが。三重県以外の近畿地方からだと、津まで通うのはちょっと大変ですけどね…。
ただ、学科の決め方は、資格があれば就職の役に立ちそう、という程度だと、後悔しますよ。
まず、就職を念頭に進学先を決めるときは、その大学・短大の公式サイトで、卒業生の就職実績を調べてみてください。
三重短の食物栄養学専攻で、資格を活かしての就職となると、栄養士系の就職になりますが、特に夢はないと言っても、そういう職に就きたいと思っていますか?
あと、理系科目が壊滅的なのに、生物や化学が必須の食物栄養学専攻で、いいんですか? 理系でも生物と化学だけは得意!というのならいいのですが、そうでなければ、短大での勉強が苦痛でしかないですよ。将来の夢がないのなら、資格のためなら苦手でも頑張れる…というほどの意欲もないのでは?

>大手自動車メーカー?に勤める父が言うには、中途半端な学歴だったり高学歴でもやりずらそうなただ大卒という肩書きを持った人よりは、短大を卒業して意欲のある人を採用しているそうです。(多分給料を少なく出来る経費削減的な所もあると思いますが)

確かに一理ありますが、お父様が言っているのは、大卒という肩書きはあっても人格的に難のある人材との比較です。つまり、「短大卒でも優秀な人材」と「大卒でも使えない人材」との比較です。もし、「大卒で優秀な人材」と比較したら、当然、大卒のほうが勝ちます。
そして、あなた自身が、使えない大卒に勝てるような「短大を卒業して意欲のある人」になれるかどうか、は別問題です。
学科専攻の選び方からして、積極的な短大進学とは思えず、「費用が安くて済む地元の国公立大学に行くほどの学力もない、いますぐ働いてこれがしたい!というほどの夢もない、資格が取れるかどうかというだけの理由で、自分の適性や卒業後の就職を考えずに学科を選ぶ」ような人が、普通の大卒に勝てるとは思えません。

なお、公務員を志望しているとのことですが、公務員は完全に学歴社会ですよ。高卒採用と大卒採用では、給料と昇進に差がはっきり出ます。あなたが、後から入ってきた四大卒の後輩に追い抜かれても「レベルの低い大学のくせに、大卒というだけで昇進できるなんて/自分より給料が良いなんて」というような嫉妬を覚えない自信があるなら、どうでもいいのですが。
また、栄養士系の就職を考えていないのならば、食物栄養学専攻に進学して公務員試験を受けるのは、意味がありません。公務員への就職は、採用試験の成績がすべてです。資格の有無で就職の有利不利が決まるのは、「その資格がないとできない仕事」だけです。
最終目標が公務員ならば、食物栄養学専攻ではなく、法経科のほうがマシなような気がしますが。
ちなみに、三重短の法経科からは、国立大学の法学・経済学系の学部に3年次編入する学生が(少数ながら)います。成績上位者で意欲のある人ならば、四大への編入も不可能ではないということです。

卒業後、どうしたいのか。そこに至るためには、どうすれば良いのか。
家庭の事情もあるでしょう。
無理に「どこでもいいから国公立の四大」に行く必要はありませんが、消極的に進路を選ぶのでは、就職の際に「選んでもらえる人材」になれるとは思えません。
よく考えてみてください。
    • good
    • 0

昭和じゃないんですから、いまどき短大と言う選択肢はありません。

    • good
    • 0

No.2さんの回答が秀逸ですので、あまり付け加えることもないのですが、ちょっと気になった点を。



食物栄養の分野は、短大卒では栄養士にはなれても、管理栄養士の資格は取れません。実務経験後に取ることはできますが、合格率は1割程度。一度社会に出ると難しい資格です。
何にでも興味を持てる質問者さんだからこそ、もし、食物栄養分野に面白みや深みを感じた時、短大では物足りなくなるのではないかと心配します。また、就職するときも、栄養士と管理栄養士とでは、選べる職種の幅が違っています。

もし、県庁の高卒枠が志望であれば、公務員専門学校でもいいのでは、と思います。高卒枠は年齢制限(三重県なら21歳まで)があるので、短大2年時と卒後1年間しか受験できません。公務員試験は倍率が高く、何年にも渡って挑戦する人が多いため、高卒枠で受けることを「今」決めていて短大に進学することはお勧めできません。
    • good
    • 0

短大といいとか無茶苦茶や


大学行っとき
    • good
    • 0

そろそろ決めないと手遅れになるよ?

    • good
    • 0

4大に行きましょう。

できれば、法、経、社、幅広く学べる4大がベスト。
地方国公大は、医学部以外であれば、経費をかけて下宿してまで行くことは無意味。
地元の三重大がだめなら、名古屋の私大まで通学できませんか?
就職に事は、4大進学後、卒業までに、改めてキャリアープランを立てましょう。
親の為に、貴方の人生を今決める事はありません。
PS:いまだに、東海地方の高校教師は地方国公立大を過大評価する傾向があります。
    • good
    • 0

短大を、卒業して、大企業?に、就寝して、大学通信教育での、三年生編入学して卒業するのも、あります。

学費は、放送大学が、安い❗近畿地方ならば、近隣大学の通信教育、関東地方ならば、、日本大学通信教育、千代田区市ヶ谷、通学して単位取れるコースあります、市ヶ谷には、法政大学も、通信教育、大学転部編入学、大学院入試受験の。予備校あるはず、東京都杉並区高円寺駅南口、、中央線の。各駅停車駅、の。中央ゼミナールに有名です。
    • good
    • 0

学費での困って居るならば、新聞配達の奨学生、


朝日新聞、、読売新聞、、毎日新聞、、等は、首都圏、関西でやって居ます、、奨学金は、きちんと、、所定の年数を勤務すれば、返済免除で、一つの方法です。新聞社に聞けば、資料一式を、送ってくれます。夜間部、通信教育部も、対象になる。産業能率短大、大学の通信教育は、学費は、高いが、勉強にはなる。大学通信教育と、専門学校どの併修校になっている所も、沢山あります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!