
No.2
- 回答日時:
>引っ越したので来年1月からは現住所への…
そんなルールではありません。
年の途中で自治体をまたいで引っ越しても、その年分は前自治体に納付義務が残り続けます。
その代わり、引越後の自治体では翌年分 (6月~) まで納付する必要はありません。
>来年5月までの納付を要求されている…
5月までと言うのは、引き続き給与天引きしてもらう場合の話ですよ。
しかも、年の途中からの分を新会社で給与天引きしてもらうには、特別な手続きを取らないといけません。
だまっていたら、前自治体へ自分で納めないといけません。
比較的近い自治体間での引っ越しなら、引っ越し先の銀行で手数料なしで納めることもできますが、遠い遠い県まで行ってしまうのなら振込料を自分で出さないと銀行では納められません。
さらに、自分で納める場合は最終が 5月ではなく、1月か 2月です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして給与から住民税が引か...
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
今まで来なかったのに突然市民...
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
いきなり今月から住民税が給料...
-
☆市民税について困ってます
-
会社に市から住民税の納付書が...
-
住民税が6月から天引きされて...
-
住民税について 今までなかった...
-
突然、住民税が給料から天引き...
-
再就職して、住民税の納付書が...
-
住民税の徴収について
-
休職中分一月につき 市民税2600...
-
住民税の督促が来ないのは?
-
住民税の給料からの引き落とし...
-
一般的に「1,000円未満切り上げ...
-
翻訳代を処理する勘定科目は?
-
給与支払報告書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
どうして給与から住民税が引か...
-
住民税決定通知書、特別徴収に...
-
会社に市から住民税の納付書が...
-
住民税特別徴収について(新入社員)
-
住民税の「随時」って何ですか?
-
退職者の住民税
-
初歩的な質問でお恥ずかしいの...
-
住民税の納付書についてお伺い...
-
住民税の納付書についてお伺い...
-
住民税の天引き月について
-
突然、住民税が給料から天引き...
-
今まで来なかったのに突然市民...
-
特別徴収への切り替え
-
10月に前の職場を退職して住民...
-
いきなり今月から住民税が給料...
-
アルバイト 掛け持ち 住民税
おすすめ情報