重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職と引越ししたのですが、前の居住地の市役所から住民税納付書が届きました。
来年5月までの納付を要求されているのですが、引っ越したので来年1月からは現住所への納付ではないのでしょうか。

教えて頂けると助かります。

A 回答 (3件)

今のところに払うのは来年の6月からです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一番回答が早かったのでベストアンサーに選ばせて頂きました。
他の方々も教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2019/08/31 17:56

住民税は前年度の所得に基づいて課税されますので払わないとダメでしょう。


念のため前の居住地の市役所に問い合わせてみることをお勧めします。
    • good
    • 0

>引っ越したので来年1月からは現住所への…



そんなルールではありません。
年の途中で自治体をまたいで引っ越しても、その年分は前自治体に納付義務が残り続けます。
その代わり、引越後の自治体では翌年分 (6月~) まで納付する必要はありません。

>来年5月までの納付を要求されている…

5月までと言うのは、引き続き給与天引きしてもらう場合の話ですよ。
しかも、年の途中からの分を新会社で給与天引きしてもらうには、特別な手続きを取らないといけません。

だまっていたら、前自治体へ自分で納めないといけません。
比較的近い自治体間での引っ越しなら、引っ越し先の銀行で手数料なしで納めることもできますが、遠い遠い県まで行ってしまうのなら振込料を自分で出さないと銀行では納められません。

さらに、自分で納める場合は最終が 5月ではなく、1月か 2月です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!