プロが教えるわが家の防犯対策術!

業務委託契約について。
2007年設立の会社があり、普通に転職サイトから応募しました。経緯を箇条書きにし、最後に質問送信します。

⚫今年3月下旬転職サイトにて正社員、営業、の求人を拝見。スカイプ面接受ける
⚫スカイプ面接最後に直接最終面接をしたいと言われ、伺う
⚫スカイプ面接の最後に先方から、業務委託契約の打診をさらっといわれ、最終面接で詳細話したい言われる
⚫最終面接で、応募先が沢山依頼きているとある大手企業の営業代行の案件について詳細きく。
⚫正社員で採用しない理由は、数年以内に上場目指し、その為上場審査に於いて給与としての扱いではなく報酬としての支払いにすれば単純な経費扱いになるので会社は助かるから理解してほしい言われる。
⚫報酬金額は正社員掲載の給与よりはるかに高い。そのぶん社会保険加入はなし。
⚫交通費は普通は委託はないが、実費を全額支給すると言われる
⚫委託契約期間の詳細は言われず、いずれにしても一年、二年、三年、委託希望を継続したいならばそのままやり、勤務態度や意欲をみてきりのいい所でうちの正社員切り替えも検討したい。貴方次第。
⚫しかし顧客と会社が希望する4月1日にはとても間に合わず、5月1日を希望したら難しいといわれ、一旦断念し、また新しい案件の紹介などでアドレス、携帯を交換して終了
⚫別の新しい会社に内定し、今日から入社だったが、事情から内定取消され、再度そのお世話になった担当者へ相談。
⚫したら、案件はまだすぐにはないが、貴方の場合は前回、すぐに勤務できなかった過去があり、案件は先方からしたら早く来て欲しい案件が非常に多く、貴方のためを考えると先にうちの会社へきていただき、営業代行案件を待ちながら、その間、どんなに期間があいたとしても、うちの本来の仕事「詳細は控えます
」をやり、普通に固定で委託契約して勤務しながら、案件を待ち、移ってもらう予定で検討したい言われる
⚫来週、再度本社へむかい、より詳細をきく。



こんな流れできています。

質問
明確な固定した質問はないのですが、応募者に対しては私に限らず、委託契約を打診しているとのこと。今私は44才で独身。社会保険加入歴も短く、色々な雇用形態で働いてきて、もう年金が出ようが出まいがここまできたら一喜一憂する意味がなく、吹っ切れています。


この雇用形態の打診やその他、どんな内容でもいいので思うことをアドバイスください。

A 回答 (4件)

働けるだけ、ましですよ。


しかし、年齢考えると、病気して会社休んだら一円もでないので、その時用の貯蓄ありますか?
ないのなら、細々とでも、長く社会保険受けて働ける先を探すのが、ベターですね。
はっきり言って、
いまの年齢で、こんな業務委託しかうけられないスキルの持ち主では、貴方の経験職種でのこの先20年の勤務は無理でしょう。
タクシー乗るなり
介護するなり、
ニーズはあるが、成り手の少ない業界へ就業できるように、ハローワークで相談したほうがいいですね。
貴方の年なら今から25年働かなくては年金ももらえないので、ちょうどいいと思います。
ついでに、年金事務所予約して、相談してみてください。
    • good
    • 1

普通なら鼻も引っ掛けないところですが・・・


ゼロよりマシならいいかもしれません。
ただ、仕事の詳細が分からないので何ともですが、へたな委託だと大幅マイナスになるだけで、1年後には数百万の借金を抱えて終わる、なんて事もよくあります。
そこら辺の見極めが付くなら虎穴に飛び込んでもいいかもしれません。食われちゃっても知りませんけどね。まあ、9割方食われると思いますよ。会社としてはあなたから吸い取るだけ吸い取れますから悪くはないですね。上場したいから正社員にしないなんてデタラメもいいとこ。そういういい加減かつカッコつけた物言いをする時点でうさんくささ百倍。
コンビニバイトの方がよほどマシ。除染よりはマシだと思いますが。

年金は国民年金で。
収入ゼロの場合は、減免申請しておけば国庫負担分の半額だけは加入できます。ゼロよりマシ。少なくとも確実にプラスにはなる、数万だけど。w
    • good
    • 1

業務委託契約は雇用契約とはまったく異なります。

あなたの話の中では(面接で先方が話している中にも)業務委託と雇用がごちゃ混ぜにされており、下手をすると先方の(悪く言えば)口車に乗せられて、いいように使われる心配があります。

業務委託契約は分かりやすく言えば、あなたが個人事業主になり、先方から出される仕事を請け負って(受注して)、自分の責任でそれをやる、ってことです。なので、業務委託契約であれば求人も正社員もお門違いの話になります。また給料も社会保険も関係ありません。個人事業主としてすべて自分でやる(自分で決める)ことになります。個人事業主になれば自分の給料も自分で決めるわけですから、毎月10万円にしようと100万円にしようと、あなた次第です。もちろん社会保険は自分で入らないといけません(業務委託する側にはその責任も義務もありません)。すべては自分でやるってことです。

業務委託なら、その会社に限らず、どの会社から仕事を請け負っても構いません。それを禁じることはできません。

業務委託なのか雇用なのか、聞き分けて明確に区別し、理解しないと大間違いをする(見込み違いをする)ことになりますよ。

なお、業務委託でありながら社員であるかのような扱いをすると、それは「偽装請け負い」と言われ、(仕事をさせる側には都合のよい)よくある騙しの手口です(不法行為になります)。
    • good
    • 1

やめたほーがいいんじゃないですか

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!