アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OLにも種類があるじゃないですか。
例えば大胆な話、無印や楽天やUUUMの社員、事務員になりたいと思ったら短大卒でもいいと思います。
そこの短大でexcelの検定など取れば大丈夫ですよね。

しかし、服飾や美容品の事務員になりたいと思った場合、そういう専門性の学校に通うべきなんですかね?

A 回答 (6件)

>服飾専門学校行って卒業後に無印などのOLになりたいのですが


無印の場合は「アドバイザリーボード」という制度があって、外部デザイナーが経営と現場の中間に入って、デザイン思想を共有化する仕組みをとってます。
じゃあ社員は何をするかというと、企画・デザインチームで消費者の視点でアイデアを集めて、製品開発をします。
その時のデザインのすり合わせ、コンセプトの検討・議論を、さっきのアドバイザリーボードと一緒にやるんです。
無印に行きたいなら、この程度の情報を仕入れて自分がどこにかかわれるのかを明確にしておくことです。
そういう視点で考えれば、「短大でexcelの検定など取れば大丈夫ですよね」みたいな発想は出てこないはずですし、服飾専門学校に行って・・・みたいな選択肢も出ないはずです。
恐らく無印あたりは、就活では大卒のESで占められると思いますから、服飾云々だったらよほどの実績がない限りは門前払いだと思います。
もうちょっと勉強した方がいいですね。
    • good
    • 1

そういった仕事は総合職ですから普通は大卒を求めます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

一般職と総合職の違い教えてください。でも求人に短大卒も含まれていたら入れますよね

お礼日時:2019/09/12 01:09

>パソコンで服の専門についての資料作成


ますます分かりませんが、デザイナーとどう違うんでしょうかね?
多分、まだ仕事についての具体的なイメージができていない・・というか情報不足じゃないんでしょうかね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

服飾専門学校行って卒業後に無印などのOLになりたいのですが、無理なのでしょうか?

お礼日時:2019/09/12 00:48

>>服や美容の事務員→ファッションビジネスの服についての事務(パソコンで服の専門についての資料作成だとか)そういうのです



そういうのは事務員の仕事ではないと思う。
    • good
    • 2

事務員は事務員だと思います。

    • good
    • 0

事務員に求められる技量を備えるということと、なれるかどうかは別問題ですよね。


しかも事務と言っても、総合職と一般職があってそれぞれに求められる資質や技量は違いますよね。
>服飾や美容品の事務員
これもよく分かりませんけど、美容品の事務員って何ですかね?
資生堂みたいなところの本社プロパーということですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

服や美容の事務員→ファッションビジネスの服についての事務(パソコンで服の専門についての資料作成だとか)そういうのです

お礼日時:2019/09/12 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!