アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回の台風で、千葉県などでは長期の停電が続いていますが、非常用電源の確保に、画期的な方法はありませんか?・・・

1.小型発電機を用意する・・・
2.大型バッテリーとインバータ100vインバーターを用意しておく・・・

3.その他ソーラーパネル&大型バッテリーなど・・・

A 回答 (16件中1~10件)

私は


一応、12V-100Vのインバータはもってます 100W と1200W(バッテリ直結) 車につなげばある手度の家電は動きます。
ソーラ発電はないです。
飲料水と食料の備蓄はかなりあります。 家族だけなら2週間は暮らせます。

なんでもそうですけど ことが起こってから 「なんで準備がしていないんだ」と怒るのが一般人。

会社で「非常時のために備蓄と器材を備えましょう」と予算化したら、
某銀行の融資担当が「そんな余裕があるなら ご融資した分を返してください」と来たね。
その融資担当が「ぜひとも借りてください 金利、安くしておきますから」と頼み込んできたのですよ。
なので「ああ、わかった 非常時の対応は一年延ばして、あなたのところの融資を半分返すよ」と言ったら、
支店長も連れてきて「何とか継続してください」と言うので「わかった、継続する。 ただし担当を代えてください」と言ってやった。
次の担当はとても低姿勢でいい人でした。
で つるはしやスコップやチェーンブロックや非常用の水や乾パン(のちにアルファ米に変更)や中古テントなどを2階の使っていない部屋に装備したな。
    • good
    • 1

バッテリー発電機が最高ですよ‼️金額も15000位だったような気がします。

是非お勧めします。購入して使用した時に活躍してくれました。
    • good
    • 0

私は職業柄大中小の発電機とソーラパネルが倉庫に完備しています、あとは中古ですが新品同様のソーラパネルとLED証明なども確保しましたが、幸いながら災害で使った事は一度もありません。


使ったのは夜間のパーティーで大型バッテリーを使っているくらいですね、然し整備だけは怠りません。
何故かしら停電しても電気は直ぐに回復するのです、何故ならそんなラインの電線が有るんですね。
大きな病院があったり非常電源の必要があったりするところは復旧が早いみたいです、倉庫でもちゃんと生活できるぐらいにしていますが必要はなさそうですね。
    • good
    • 0

1.小型発電機を用意する


・「カセットボンベ式発電機」があります。
 カセットボンベによる発電機(850VA,インバータ式AC100V)が発売されています。
 必要と思われる複数個のガスボンベを用意しておきます。
 「ガス式発電機」については下のURLをクリックして参考にしてください。

「カセットボンベ/ホンダ」
https://www.honda.co.jp/generator/lineup/eu9igb/

「カセットボンベ/ヤマハ」
https://www.yamaha-motor.co.jp/generator/lineup/ … 

2.大型バッテリーとインバータ(AC100Ⅴ)を用意しておく
・「無停電電源装置(UPS)」と称する機器が発売されています。
 常時、電力会社の商用電源AC100Vで連続してバッテリーを充電しています。
 正常時は商用電源AC100Vにより背面のAC100Vコンセントに負荷機器として
 パソコンや固定電話またはFAX付電話機などを接続します。
 停電が発生しますと瞬時に電力会社の電源AC100Vから切り離されてバッテリ
 経由にてAC100Vのインバータ回路に切り替えられます。
 必要によりLEDランプや携帯電話、スマホの充電用にすることも可能です。
 「無停電電源装置」の容量(VAまたはkVA)と負荷機器の容量により継続時間
(分、時間)が変わります。
「無停電電源装置(UPS)」については下のURLをクリックして参考にしてください。

「BN150T/無停電電源装置(UPS)/OMRON社」
https://www.oss.omron.co.jp/ups/product/bn50-300 …
https://www.oss.omron.co.jp/ups/product/bn50-300 …
    • good
    • 0

画期的な方法じゃないむしろ一般常識だと個人的には思っていますが。



照明と情報収集程度でいいなら、手回し発電機・LED照明・AM/FMラジオ・USB電源が一体になったものが2〜3千円程度で売っています。アウトドアでも重宝する。

自動車から電源を引き出す方法もあります。

1) 普通のガソリン車の場合、シガーソケットの電気を100Vに変えるインバーターが数千円で売られています。これのいいところは、難しい知識不要でただ差し込めば使えることです。悪いところは、容量が少ない(車種にもよるが120W程度が上限)のと、ずっとエンジンずっと回してないと発電できないからガソリン消費が馬鹿にならない。

2) バッテリー直結で大容量のインバーターつければもっと大電力を取り出せます。ただし知識がないと車壊すし、ガソリン消費の問題は上と同じ。

3) ハイブリッドやPHEVといった電動車両の多くには、1500Wのコンセントが標準またはメーカーオプションでついてきます。1) 2)と違いバッテリー減ったときにエンジンかかるだけだから燃料消費も騒音も少ないし、その状態で冷房もTVも使えるので利便性は高いです。問題は、暖房のほうにはあまり対応してないのと、そもそもそういう車はお高いってことです。
    • good
    • 0

個人の家庭だけなら、


2Kw 程度のエンジン発電機と20L 程のガソリンの予備(屋外へ置ける前提ですが)、
此が最強では?、

去年当地(大阪南部の一部)は5日間台風で停電、
冷蔵庫は一日5~6回コンプレッサーが止まるまで動かせば機能が続きますし、
夜間は10W の蛍光灯を配線を取り回して要所にぶら下げとけば明るいですし、
給湯器にも繋いでやれば風呂にシャワーは使えます、

電子レンジも500W タイプなら問題無し、

慌てふためかれるご近所尻目に不自由ながら優雅に過ごせました、

設置されたご自慢のソーラーは風の被害で役立たず、

充電して機能する物は使い切れば役には、
充電する為には電気が必要ですから。
    • good
    • 1

画期的な方法ですか。



それなら、現在の集中発電方式を改め
分散発電方式を採用すべきです。

現在の発電は大きな電力会社が電気を作って
それを各所に配布する、という形式です。

これは一極集中方式と同じく、災害に弱い
です。
また、送電線を長く、大量に使うので
非効率です。

だから、各家庭、店、工場・・などがそれぞれ
発電機を設置する、分散発電が
お勧めです。

発電方式としては、燃料電池があげられます。

これを各家庭などに一台ずつ設置しておけば
災害には強くなります。
    • good
    • 0

義父は、車から電源を引っ張って、最低限の電力は確保したようです。


心配で電話したら「発電機なんて不要で、簡単だよ」と、夜でも家の照明がついていたので、近所の人がやり方をお伺いにきてたとか。
(自分もやり方は知りませんので、教えてもらおうと思います)
#1さんのEV車と同じですが、細く長くが可能です。


ソーラー発電&蓄電池は、設備が数百万円掛かりますよ!
(売電すれば利益でしたが、今からの売電価格では赤字になりますので回収は難しい)
緊急時には一番便利でしょう!


夜間温水器は(保温時のタイミング次第で)風呂のお湯1回分は確保できます。
    • good
    • 0

家に原発を作る



発電機は燃料がなくなれば終わりです
大型バッテリーは常に充電しておかないと駄目
強風でソーラーパネルが吹っ飛びます
    • good
    • 1

一般的な期間は、3日間72時間を目標にしています。


BCPや通信基地稼働も同じで、この期間内に(部分的でも)復旧できる、が前提です。

例えば、
発電機設置は発電能力のほか燃料タンク3日分容量、後は燃料補給が復旧、
ソーラーパネルは、日中の晴天発電を期待、
等々

期限なきバックアップはあり得ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!