プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パニック障害をもってね、介護職は無理なのでしょうか?
職種を変えたはうが、よいのでしょうか?
それとも、先日、テアトルアカデミーの一次審査合格してたので、二次試験を受けた方がよろしいのでしょうか?
凄い悩みます。

A 回答 (13件中1~10件)

他者への、共感の能力の欠如、共感してもうまく表現できない。


他者がどう感じるか考えず、正論だとばかりに、上から目線で、説教口調。
感情統制の欠如。他にも私の態度には、失礼なことが多かったです。
これらをすべて「幼児性」という一言で説明してしまっていいものか。

配慮に欠いた、書き込みが多かったことを、お詫びします。

No10.には、
「理解して下さって、私もうれしいです。」
「私も喘息ですが、本当に苦しいですよね。」
「無理しないで、ゆっくり、お互いに、頑張りましょう。」と書き込めば、質問者さんにとって、優しい回答だったと思います。私には、こういったことがうまくできませんが、いつ解決するか、できるようになるか、全く見当がつきません。

介護なんて数十年前は、自宅でしていたことです。社会が現在のようでなかったら、介護士なんて仕事は必要ないのです。
必要のないことを仕事にしているから、プライドが必要になると考えます。

質問者さんには、回復の過程で、共感を身につけて、素晴らしい介護士になっていただきたいと思います。(私なんて、ちっとも素晴らしくないです。)

現実的なことになりますが、どこでも深刻な人手不足のようです。職場は、フルタイムでなくても、歓迎してくれるかもしれませ。
また、無理なく社会との接点を保ち続けることが回復の近道のような気がします。
主治医と相談して勤務日数を減らすとか、職場と相談して、就労時間を減らして、お仕事を続けてはいかがでしょうか。

やっぱり最後は、質問者さんが決めてください。

回復とは、自分で選んで決定しその責任をとる(結果を、他者の所のせいにしない、自分の目で見届ける。)ことができるようになることと、私は思います。

でも無理をせず、だめだと感じたら、「きちんと手続きをして」、逃げちゃってもいいと思います。

ビールは飲んでませんが、睡眠薬をのんでいます
乱文を、お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。勤務内容については、管理者の方に相談をして、決めていきたいと思います。

今まで、本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/21 21:58

No.2 で解ろうよ。


私も喘息持ちです。

無理しないで、ゆっくり、お互いに、頑張りましょう。
(こう言う場合の「頑張る」はありだと、私は考えます。
 というか、お約束の挨拶でしょう。)
    • good
    • 0

No.10です。


ぼんやりしているときに書き込んだため、脱字・句読点の間違いが多いです。
他の掲示板でトラブルがあったため、続きの回答が遅れました。
お詫びいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは、私と同じ介護士なんですね。
それでいて、気分変調性障害をお持ちで普通に働いていらっしゃる。
素晴らしい人です!
私みたいなものに、付き合っていただきありがとうございました。

昨日、職場に挨拶してきました。
そしたら、(利用者様)スタッフの皆さんに、待ってるからね!
焦らずゆっくりね。
リラックスリラックス!
と、声をかけてくださり、私のようなものでも、待ってるからね。と言ってくださると嬉しく早くよくなって、お仕事復帰したいと思います。

気管支喘息。パニック障害。
は、これからも、続くと思いますが、気持ち、思いをポジティブに考えていきたいと思います。

また、誤字、脱字も、治していきたいと思います。
あなたに、指摘されなければ、ずっと、このまま、誤字、脱字続いたことと、思います。

これまで、ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/21 14:57

No.9です。



>パニック障害の人は、幼児性がある!
あなたは、随分酷いこと言いますね。
それじゃぁ、私以外のパニック障害の人にも、言ってることになるじゃないですか!

 私は、気分変調症害であることは、既にお伝えしています。

 私は、介護士であって、医師ではありません。
ですから断言できませんが、パニック障害・人格障害・気分変調障害は、同一線上に並んでいると、”幼児性が強いことを自覚している”、私は考えます。

 それで、「頑張りました。」なんて子供の言うことでしょう。

 なにか、行って、良い結果が残せなったとします。大人でも、「努力しました。」、と言うことは、ありえます。

「努力したって、結果がともなわなければ、全く無意味だ。」

「努力したのなら、仕方がないことだ。再び努力すればいいことだ」

という二つの反応がありえますが、どちらも正しいと、私は考えます。

ご利用者や、他者へ、「努力されたのですね。」と伝えることは、必要なことであるし、幼児的なことではありません。

あなたが、親となったとき、子供へ「がんばったね。」と言ってあげることは、必要不可欠なのです。

あなたが、介護職でなければ、”幼児性が強いことを自覚している”、私は噛みつかなかったのです。

賢明な選択をして下さい。

以上、補足まで。
    • good
    • 0

No.8です。



 貴方の質問には、もう答えが含まれているではありませんか。

>パニック障害をもってね、介護職は無理なのでしょうか?
職種を変えたはうが、よいのでしょうか?
それとも、先日、テアトルアカデミーの一次審査合格してたので、二次試験を受けた方がよろしいのでしょうか?

 これは、「介護職なんかもうしたくない。養成所で教育・訓練を受けて、タレントになりたい。」ということでしょう。

 あなたの責任において、あなたの望むようにすればいいのです。

 もうこれ以上、あなたへ、私からお伝えすることは何もありません。
    • good
    • 0

No.7です。



 介護職となるとき、指導者・先輩から、「ご利用者は人生の先輩です。」と、説明されませんでしたか。ご利用者も、生まれてから、現在に至るまで、頑張り続けてきたのです。従って、介護職は、ご利用者を尊敬してしかるべきなのです。あなたは、ご利用者を、尊敬していますか。
 あなたのこれまでの書き込みは、パニック障害とタレント養成所に終始して、ご利用者という言葉は一度もありません。
 ご利用者を置き去りにした介護職。それがあなたです。

 あなたは、介護職にふさわしいと、お考えですか。
    • good
    • 0

No.6です。



 そのような偉業を達成しなくても、生きている人は誰もが頑張っているのです。そして誰もが、頑張った自分を褒める、必要があるのです。しかし、それは人様・・・今後は“他者”と表記します・・・へ、わざわざ表現することではないのです。

 すでに、ビールを飲み始めていますので、誤字・脱字・乱文があれば、お許し下さい。
    • good
    • 0

No.5です。



「頑張った私を褒めてあげたい。」という名言は、ご存知ですね。(この言葉には誤記が含まれているそうですが。)これ言った方は、そのレースだけではなく、相当な長期間に渡って、頑張り続けてきたのです。そして、そのレースで結果を残し、この言葉を公然と言い放ったのです。この発言は、恥ずべきことではなく、私の想像を絶するような、この人が頑張ってきたことの結果で、日本中がこの言葉に感動しました。
 しかし、そのように頑張ってもいないにも拘らず、「私だって、頑張ったのです。」と、言ったり、ネットに上げたりすることは、恥ずべき行為だと、私は考えます。
    • good
    • 0

あなたの打ち込みには、


誤字・不適切な日本語がとても多いですね。
私には、全くないとは言えませんが。
打ち込みを、投稿前に読み返すことは当然ですよね。
私は、スマートフォンが苦手で、
文章作成は、専らパソコンを使用します。
あなたは、スマートフォンを、使用されているのですか。
だとしても、誤字が多くてもいい、理由にはなりません。
何故ならば、人様に、読んでいただくのですから。
それを理解しないで、誤字・不適切な日本語を、
人様に、提示してしまうことは、幼児的です。
この幼児性が、パニック障害の、一因なのではないでしょうか。

>パニック障害をもってね、介護職は無理なのでしょうか?
 職種を変えたはうが、よいのでしょうか?
 テアトルアカデミーの一次審査合格してたので、二次試験を受けた方がよろしいのでしょうか?
 凄い悩みます。

>それで、今長く休んだ状態なんです。
 待ってくれれでしょうか?

>そちらにも、オーディションの声をかけていただいています。
 今は、介護職についていますので、パニック障害が落ち着くまでお休みしている 状態なんです。

>私だって、4ヶ月、仕事しながら初任者研修受けて、資格をも頑張ったのです。
 テアトルアカデミーは、丁度重なってしまったことなんです。
 色々勉強になるかなと。
 だめもとで、チャレンジしようと思ったのです。

あなたの打ち込みから、余計な修飾を取り去ってみました。
これを見て、あなたはどう思いますか。
これを見た人様は、どう考えると、あなたは思いますか。

介護職をしながら、最も初歩的な資格を取得した。
タレントになることに興味があったため、
養成所に審査に応募したら、一次審査を合格した。
二次試験通過できたら、養成所で教育・訓練が受けられる。
その際には、生活費について考えなければならない。
また、最も初歩的な資格の取得に要した、費用・時間が無駄になってしまう。

と、私は理解しました。

あなたは、介護という仕事をしたいとか、
介護という仕事が好きとか、一度も打ってませんね。

あなたは、介護職を続けたいですか。

私も、通所介護で就労しながら、ヘルパー2級・介護福祉士を取得しました。
そもそも、介護を仕事にするのなら、ヘルパー2級とか初任者研修なんて、
就労前に取得しておく性質のことではありませんか。
もちろん、就労しながら取得ということもありえます。
現に、あなたも、私も、そうなのだから。

仕事をしながら、頑張って、ヘルパー2級を取得しました。
ヘルパー2級の講座は、受講開始から終了のためのレポートの提出まで、
6ヶ月と期間が定められていました。
仕事が忙しかったため、レポートが書く時間がとれませんでしたが、
頑張って、期限ぎりぎりで提出しました。
とか、
仕事をしながら、頑張って、介護福祉士の実技試験免除の講習を受けました。
頑張って、学科試験の勉強もしました。
頑張って、介護福祉士を取得しました。
なんて、
本来なら、人様の前では、恥ずかしくて、私にはとても言うことができません。
「ぼく、がんばったよ。」なんて、幼児の言うことではないですか。

もう時間がありません。
気が向けば続きを打ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パニック障害の人は、幼児性がある!
あなたは、随分酷いこと言いますね。
それじゃぁ、私以外のパニック障害の人にも、言ってることになるじゃないですか!

お礼日時:2019/09/17 20:12

No3です。



勝手に、悩んで、辛がって下さい。
後日、返答するか、しないかは、私の勝手です。

すでに、ビールを呑んでいるため、本日は終了です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!