プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お知恵をお貸しください。
相手側弁護士の対応に抗議するには、弁護士会に行ってはどうかとのアドバイスをいただきました。
弁護士会はどのような事をしてくださるのでしょうか。
また、私のような一般の人間が直接問い合わせても、きちんと対応してくださるのでしょうか。
お詳しい方、教えていただけないでしょうか。

A 回答 (10件)

具体的に どのような対応が問題なのですか


相手側弁護士が 依頼人の主張に従って弁論することは当然で 職務上の行為ですから 質問者が不愉快等と思っても 法律上は何の問題もありません。例えば 質問者側の言い分をことごとく否定するような言動をしてもです。
もちろん 明らかに質問者の人格を否定するような言動をすれば別ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど。良くわかりました。
簡単に概要をお伝えしますと、窓口は当職なので、連絡は通すようにとのことですが、こちらが連絡しても対応してもらえません。
不愉快と言うより、相手方に伝わっていないのでは?と思い不信に思っています。改善方法もわからないものでしたので、こちらにご相談しました。

お礼日時:2019/09/16 08:24

解決は、しないけど、おとなしくなります

    • good
    • 0

弁護士は自分の権力に酔ってる馬鹿者も多いし、他人舐めてる奴もいるので、社会的制裁もきっちり詰めればおとなしくなります。

 一緒にやりましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに親身になっていただき感謝します。
本当にそれで解決すれば助かりますが・・

お礼日時:2019/09/21 14:45

必ず、担当教授という制度がありますので、そのかたから、いろんなノウハウを学ぶ訳です。


いわゆる産みの親ですね。 
そこに、連絡したいと言えば、必然的に教授から、相当きついお叱りがいきますので、しばらくは、おとなしくなります。
その間に、あなたの担当経由でクレーム入れたら戦意喪失しますね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
反感も買いそうですが、わかっていただくにはいいのかもしれません。
貴重アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2019/09/21 11:37

弁護士会に駆け込んでも、ボロを出すようなヘマはほとんどしませんよ。


とりあえず、弁護士ドットコムというサイト開いてみて下さい。 そこに、その弁護士が登録してれば、出身大学掲載してますから、大学事務局に抗議する内容証明をまず出した方が賢いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ビックリしました。大学事務局ですね。そちらに抗議、あるいは内容証明を送るとどのように対応していただけるのですか?

お礼日時:2019/09/21 00:12

>内容証明は文字数制限や書式があると思いますが



e内容証明(電子内容証明)というものがある。
https://www.post.japanpost.jp/service/enaiyo/


>診断書や、その他の書類

内容証明郵便には入れられませんし、相手に送るべきものではありません。


>こちらが連絡しても対応してもらえません。

あなたが診断書などを送って治療費ほかを請求しているのなら、
相手に払うつもりがなければ無視しますけど。
示談しておいた方が有利だと思っているのだったら、向こうの方が積極的に動きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
治療費の請求ではなく、こちらの状況を相手方に知っていただくためです。

お礼日時:2019/09/16 11:14

内容証明郵便は、その他の郵便物と一緒に送ることは出来ません。

他の郵便物は別送になります。
ところで、どうして相手側の弁護士に診断書、その他の書類を送る必要があるのですか。弁護士は相手側の人間ですよ。私の勘違いなのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
他のご回答者さまにもご説明しましたが、こちらの状況を相手方に知っていただきたいためです。

お礼日時:2019/09/16 11:17

ご質問の趣旨は、


1,相手方の弁護士が、相手方に直接連絡を取らず、相手方は私という弁護士を代理人に指定しているので、相
 手方への連絡は代理人である弁護士にせよ。
2,あなたの言い分は、相手方弁護士の上記のような申し出に基づいて連絡したが、返事がなく放置されたよう
 に感じる。この矛盾を如何に処理すれば良いのか。と、言うお尋ねですね。

結論は、相手方弁護士に内容証明郵便を使ってあなたの言いたいことを書いて送っておきましょう。そして、文書の最後に、私(あなたの事です)の質問に返事が無い場合、弁護士法違反と判断し、これまでの経緯と併せて貴職の所属弁護士会に懲戒処分をお願いする覚悟です。と、いう内容証明を送っておきましょう。もう少しキツく書くのなら、その弁護士の評判を集めて悪評があればその点についても書いても良いです。要は、正しく戦う心の姿勢が大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
内容証明は文字数制限や書式があると思いますが、診断書や、その他の書類は一緒に送付できますか?
追跡機能のあるレターパックにて送付してはいるのですが・・・

お礼日時:2019/09/16 10:03

>窓口は当職なので、連絡は通すようにとのことですが、こちらが連絡しても対応してもらえません。


>不愉快と言うより、相手方に伝わっていないのでは?と思い不信に思っています。

窓口が弁護士に一任されているのなら弁護士を通さなければなりません。
「相手側に伝わっていない」という証拠があるのなら、弁護士会に相談するということも考えられます。
でも一番手っ取り早いのは、こちらも弁護士をたてて交渉することでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
代理人費用は到底出せる金額ではなく、苦慮しております。

お礼日時:2019/09/16 09:58

懲戒制度というものもありますが、対応が悪いだけでは無理です。


弁護士に委任しているのなら、その弁護士から抗議してもらった方が早いです。

懲戒制度
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/autonomy …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私に代理人はおりません。
懲戒制度まで行くような事案ではないと思います。そもそも、対応すらしてくれないのですから・・・
どうにもならないんですね・・・

お礼日時:2019/09/16 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!