プロが教えるわが家の防犯対策術!

1000万以上の詐欺被害に遭いました。
法律に詳しい方!教えて下さい。

私の友人A氏。
友人A氏の知人B氏。がいます。
私とB氏は面識がありません。
A氏とB氏は一緒にビジネスをしている。とA氏から聞いています。

2018年に約1000万円。
ICO予定の仮想通貨があるとA氏から聞きました。
B氏が枠を持っている。
A氏とB氏は契約書を結んでいるとA氏から聞いていました。
私はA氏から送られて来たビットコインアドレスへ送金しました。LINEのやりとりあり。
未だに配布されません。
ネット上では、配布が始まっています。
現在返金を求めて弁護士さんへ相談中。

2019年
私が保有している仮想通貨をA氏を通して買って貰う。
しかし、現金が返ってこない。
後から知らされたのはA氏の先にB氏がいた。
先に知っていたら依頼しなかった。

友人であるA氏は手数料だけ引いてB氏へ渡していたそうです。
この場合、B氏とは面識が無い為、
A氏に対して裁判を起こし、返金して貰おうと思います。

A氏の罪は何ですか?

ちなみに、A氏は資格も免許も持っていません。
きっとB氏も同じだと思います。

A 回答 (4件)

> A氏の罪は何ですか?



たちまちは、金融商品取引法違反(無登録営業あたり)が疑われそうですが。
A,B氏により、類似の債務不履行が複数確認された場合は詐欺罪とか、手口によっては出資法違反などになる可能性もあるでしょうね。

基本的には民事で、警察は民事不介入が原則ではありますが。
民事と刑事は純然たる線引きが行われている場合と、「被害の大きな民事は刑事」「度が過ぎた民事は刑事」など、言わば二階建て的な関係性もあります。
従い、被害額が1000万円となると、警察が動く期待もあるでしょう。

とは言え、弁護士に相談していて、信頼できる弁護士であれば、その指示に従う方が良いとは思います。
なぜなら、損害賠償と処罰感情は、両立しない場合も珍しくないので。
すなわち、罪を問いたいのか、お金を回収したいのかで、動き方も変わってきますから、そこら辺りは明確にした方が良いですよ。

また、「騙すヤツが悪い」ことは、疑いの余地がないものの。
「騙された方には、全く問題はないか?」となると、そうとは言えない場合も多いです。

たとえば、最も正攻法は、弁護士を立てて民事裁判で完全勝訴なのですが。
しかし、これでも弁護士費用やら手間暇などで、被害額が全額回収できる訳ではありません。
そこら辺りを加味すれば、A,B氏らが「950万円なら返金に応じる」としてきた場合、それで手を打つ方が良い(いわゆる示談)かも知れません。
端的に言えば、被害が満額回収できない場合も珍しくなく、そこは自己責任部分とは言えそうです。

逆に、刑事手続きを含め、法的手続きをしない条件で、被害額に上乗せして示談できるケースもあるので、処罰感情とはバーターの関係にはなりますが、それを狙うのがベストかも知れません。
    • good
    • 0

それも含めて弁護士さんへ相談したほうがいいんじゃないですか


横領か背任になるのか、詐欺になるのか、実際どういう内容のやり取りだったのか、文章の内容、相手の行動でも変わるでしょう
どちらにしろあなたが訴える相手はAになるかと思います、Aが出来るのはBを訴える、かな
    • good
    • 0

A氏の罪は何ですか?


 ↑
当初から欺すつもりであれば詐欺罪になりますが、
当初はその意図がなく、
単に返せなくなっただけなら、詐欺にはなりません。

ただ、預かった金を勝手に使った、と言えそう
なので、横領、ないし背任罪が成立する
可能性があります。

A氏との契約がどうだったのか、詳細が
判らないので、これ以上はなんともです。
    • good
    • 1

(´・ω・`)


それを知っても根本的な問題は解決しないと思うのは自分だけでしょうか。

警察へ詐欺被害の届けを出しましょう。
とりあえず警察署へ出向いて相談してください。
併せて弁護士に相談です。
でもって弁護士にどのくらいの償いが必要などんな罪になるのかを聞けばよいと思います。

すでに弁護士に相談されているということですので、話はすぐに通ると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!