プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生徒が自転車で一斉に出て来ると渡せぬ気がします。
既存の塾はどのようにしておりますか。

A 回答 (6件)

お礼読みました。

実はいくつかの塾に勤めた経験があります。
昔は今のように個人情報!個人情報!とうるさくなかったので、生徒から名簿をもらい、
近隣の学校の生徒にターゲットを絞って葉書を出すという方法もありました。
その頃葉書が50円で、200人に出して1万円。
月謝が仮に1万だとすると、その中の一人でも入ってくれれば、
1ヵ月で元は取れるというのが学長の考えでした。
友達連れてきて、その子が入れば図書カード1枚とかもやっていました。
スポーツの大会で自転車のかごに入れたり配っている他塾の人を見たことがあります。
今は色々うるさいので大変ですね。
生徒は捨ててしまうことが多いので、配るとしたら
入学式など親が来る行事の時に親に配る方が効果はあるようです。
月謝払うのは保護者なので。
大変ですが頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>生徒は捨ててしまうことが多い
方々の応答で、
これなので配布後に去る際の近隣の掃除が大事と言われましたが
面積が有るA4x3ppを幼児ではあるまいに
道に捨てるとは未だに信じられません。
家庭のしつけが外国並みになっておるのでしょうか。

>入学式など
での親狙いは実行します、ありがとう。

今は時期が中途半端である上に当地は塾密集地域なので
後発のしかも個人塾を始めるには不適であることはわかっておりますが
ひと月前はもう少し気軽に考えておりましたせいで9月開塾と書いて
印刷したのが40部有るのでもったいなくて
あえて何とか今月中に配ろうといろいろ聞きまくっております。

先ほど部活帰りの様子の偵察で
別学区の中学に5:00に行ってきましたが
下校前か後かわかりませんがほとんど生徒は出て来ず、
運動練習中の生徒ばかりうろうろ。
どうも学校によって状況が色々ですね。
こりゃあかんわ。規則性が無いので対応できません。
研究費稼ぎの残った唯一の手法なんですがねえ***
新年度までは無駄な動きに成るかな。気疲れしました。

お礼日時:2019/09/19 18:03

地域限定のフリーペーパーでポスティングしてもらった方が確実ではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

net検索で以外にも宣伝方法の超詳しい比較説明が多数有りまして、それらの総合では織り込みと委託無差別postingは問い合わせ反応が皆無に近いので費用対効果の点で止めたが良しとなりました。校門前配布が最高効率との結論が出ましたのでそうすることにしましたが、意外な伏兵が、道に教員が5、6名並んでおることと、今回のことなのです。こんなにも宣伝がむつかしいとはねえ。しかも毎年度やらねばならぬという大変な業界ですね。

なお、前の方の応答で「学校の許可」と有ります。よそでの他の角度の質問でもこの反応は普通に有りましたが、公道上でのチラシ撒きは警察の問題であって学校は取り締まり権限が有りません。

お礼日時:2019/09/19 12:49

どうせその学校の許可が必要ですから、


配布のコツについても、学校で聞くと良いでしょう。
    • good
    • 0

私が使ってもらっていた所では、あまり手渡しと言うのはやりませんでしたよ。


塾は、病院などと同じで出来るなら行きたくはない所(成績不良の子が仕方なく行くところ)ですから、こちらからガツガツ勧誘しに行くと逃げられてしまい、あまり効果が無いのではと言うのが塾頭の見解でした。

ということで、ある程度反応があったのは新聞に挟まれている広告を出したときです。
もっと効果的なのはクチコミと、塾の看板自体です。
塾生がいるのなら、そのつながりから新たな生徒を紹介してもらえることも多いです。(新規ではそうもいきませんが・・・)
また、できるだけ生徒及び保護者の目に留まるところに塾があればそれだけで宣伝になります。
要は、教室の所在地というのが集客には重要という事です。(新規の場合)
参考まで
    • good
    • 0

学校の許可を受けないと出来ません。

生徒が自転車で一斉に出て来る所ではしません。
開塾の場合、周りの商店、学校、地域の議員に仁義を切らないと協力してくれません。
塾も教育を売る商売なので、周りに多少の影響があるからです。
チラシを受け取ってくれるのは小学生だけです。物珍しがって群れてくるので、思わぬ
事故になりかねません。最低2人で注意して行ってください。
    • good
    • 2

校門をでて最初の横断歩道前などで信号待ちで止まったときに渡すとか


校門前なら徒歩の子のみに渡すとか(校門近くの歩道のフェンス沿いなど徒歩の子が流れてくる場所に立つ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その両手法でやってみます、ありがとう

お礼日時:2019/09/19 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!