
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
電話番号は記載しなければいけないけども、電話でのサポートなりをしなければならないってことはない。
詐欺サイトって、住所を検索したら、どう考えてもおかしな場所ってこともあります。
あと、屋号や会社名を検索すれば、おかしいってこともありますので。
gTLDドメインで、.canon(キヤノンが取得のドメイン)とかのドメインが取得出来るようになっています。そして、XYZってドメインも取得出来る。
そもそも、ドメインがなければ、そのサイトには接続出来ませんからね。
Googleさんの衛星写真をみると、アパートの写真をみることが出来る。
従業員数が35人としているのに、小さいアパートの一室で35人なんて入れませんよ。
そもそも、福岡県の住所にしているのに、なぜ電話番号が大阪市・尼崎市の電話番号?? FAXもおかしなところで切っているけども、なぜ大阪市のもの?
ドメインのWhoisをみれば、中国が出てくる・・・
支払い方法については、カード決済や代引きやNP後払いが出来るとしているのに、一方だと振込のみ。
おかしいですね・・・
怪しいですから、ほぼ詐欺でしょうね。
>振込先はゆうちょで個人名でした。
個人名ってことはおかしいしかありませんからね。
そもそも、会社なら、(カ がつきますから。
個人事業主なら、個人名もありますけども、それなら、トラブルになるから、株式会社として名乗らないでしょう。
個人名って時点で詐欺ですね。
警察に相談してください。
民事不介入だから、動かない場合もありますが、電話番号がおかしいとか言えば動く可能性はありますからね。
あと、振込口座は、凍結してもらうためにも絶対に警察に押してた方がよいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/09/20 00:34
冷静に考えると、おかしな面がたくさんありますよね。消費者センターに相談しに行こうかと思いましたが、警察の方が良いんですね。行ってみます。アドバイスありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
100%詐欺
https://www.neo-blood.co.jp/2019-07-bicycle/
同じ「塩田自転車株式会社」で別の詐欺サイトも存在する。
32)----------------
hotsbikejapshop.club
塩田自転車株式会社 と名乗る偽サイト
福岡県糟屋郡
nonfukada@cheapjapmall.site
2019/7/13
No.4
- 回答日時:
ドメインがXYZもあり得ませんし
中国で管理されてますね
https://www.rakuten.co.jp/small-h/info.html
同じ住所ですね
Webショップのくせにクレカの支払いがないし
住所みてくださいよ
これアパートですよね
100%詐欺です。
>振込先はゆうちょで個人名でした。
よくある詐欺です。
楽天に似せた詐欺サイトはよくあります。
http://www.fashionnewmall.com/index.php?main_pag …
こないだインスタに広告を出してた詐欺サイトです。
Webなんて電柱に貼り付けた怪しい張り紙だと思って確認のとれる信頼できるサイトで購入するよう心掛けたほうが良いと思います。
日本人はカモられてますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ヤマト運輸から意味不明なメー...
-
5
lenovo製ノートパソコンは危険?
-
6
仮想通貨のアカウントをレンタ...
-
7
一般人が小学校に入るのはNG...
-
8
今日、職場に迷惑電話がかかっ...
-
9
生命保険会社主催のバイキング...
-
10
思春の森
-
11
特異面という言葉はどういう意...
-
12
狂想曲、狂詩曲、狂言。 「狂」...
-
13
生命保険保険について
-
14
側溝に落ちた車を上げてやった...
-
15
掲示板の中傷や脅迫について。...
-
16
芸能と芸術の違いは?
-
17
インスタグラムで芸能事務所に...
-
18
日本の小説ではなぜ固有名詞を...
-
19
世界一受けたい授業に出ている...
-
20
日本が抱える高齢者の問題には...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ありがとうございます。
振込先はゆうちょで個人名でした。
サイトに記載してある連絡先は繋がらなくてどうにもなりません。
すみません、使い方がよくわかりませんでした。