
No.2
- 回答日時:
端的に回答します。
軽減税率(8%)で仕入れた商品は、軽減税率(8%)で売らなければならない、というルールはありません。
商品を軽減税率(8%)で仕入れたとしても、それを軽減税率(8%)の商品として売って請求しても良いし、一般税率(10%)の商品として売って請求しても良い。どちらでも良いです。
No.1
- 回答日時:
いいえ。
その『売り方』で売上計上します。下記の国税庁のリーフレットをご覧下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubet …
①飲食料品
②新聞
は、軽減税率適用ですが、
①飲食料品でも、
★お酒
★外食(店内での飲食)
★ケータリング(出前でなく出張して料理を出す)
といったものは上がります。
例えば、
マクドナルド
スターバックス
吉野家
すき家
コンビニ等で、
『お持ち帰り』なら、8%
『店内』なら、10%
ということになります。
また、おまけ付きの食料品などは、
『おまけ』が値段の1/3以上を占める場合、
10%となるので、ご留意下さい。
②新聞は、定期購読は8%ですが、
お店で買うなら、10%です。
ご質問の疑問は、8%で仕入れたから、
10%で売る場合、損するのでは?
って感じですかね。
そんなことないです。
50円+4円で仕入れたパンを
持ち帰りで、
100円+8円で売っても、
その場で食べるので、
100円+10円で売っても、
消費税の差額を納税するだけです。
8円の場合は、
8円-4円=4円納税
10円の場合は、
10円-4円=6円納税
というわけです。
どうでしょう?
ご理解いただけたでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
軽減税率について簡単に教えて下さい。 軽減税率で仕入れたものは軽減税率で売上計上するのですか?
印紙税
-
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
4
家電リサイクル料の勘定科目
財務・会計・経理
-
5
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
6
サンプルを購入した時の仕訳は「仕入」と「費用」のどちらになりますか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
7
不動産屋さんに支払う更新手数料の勘定科目
財務・会計・経理
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
牧師は給料(謝儀)から納税し...
-
5
予定納税の領収書を紛失してし...
-
6
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
7
税務署に告発
-
8
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
9
ふるさと納税 翌年に無収入とな...
-
10
源泉徴収されていれば確定申告...
-
11
源泉徴収票の支払者の所在地に...
-
12
扶養控除等申告書を間違えて提...
-
13
一時所得で市民税、県民税も払...
-
14
美人税って、いいと思いません?
-
15
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
16
知人を脱税で告発したいけど・・・
-
17
所得税の予定納税とは?
-
18
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
19
短期バイトの扶養控除等申告書...
-
20
税務署からお尋ねがきて、未申...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter