アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在派遣で仕事を探しております。先日ある外資系の派遣会社に登録を
おこない、ある仕事を紹介されました。職種は社内ヘルプデスクです。
時給、勤務地は問題無かったのですが、その職場では私がIT担当者一人
であることが懸念でした、というよりお断りをしようと思っておりました。

派遣会社の担当者は香港人、私のその人の会話は全て英語です。

私は最初

Thanks for the job offer. I gave it serious thought. I am sorry that
I can't call myself knowledgeable person. So, I have concern about
this job.

➡︎私としては、1回目位のお断り

しかし、派遣担当者は”何かわからないことがあっても本社の人に聞くことは
出来る”といって思いとどまる様言われました。

また、私は休みを取る方なので、一人の職場では休みが取れない、取りにくい
雰囲気がある懸念もありました。なので、

I am sorry again, I also have resource concern. I am afraid I can't take
day-off or holidays. So, can you find another job for me again?

➡︎私としては2回目のお断り

それでも担当者は、”先方は休みを取ってはダメとは言っていない”とのことで
また思いとどまる様言われました。

私は派遣会社への印象も大事だと思っておりましたので、何か言われても
I will think about it で濁しておりました。
ある日、先方と顔合わせに行く様に言われました。私は行く気は無かったの
ですが、担当者の顔をたてるため、また面接の練習として行きました。

私としては、顔合わせに行き、検討した結果お断りします、というふうに話を
もって行きたかったので、顔合わせ後以下のメールを担当者へ送りました。

私としては丁寧にお断りをしたつもりです

Sorry for late reply and thanks for your arrangement today.
I found would-be my coworkers are nice.
However, as I told you, I have resource concern.
Since I am only IT person at the office, I might feel reluctant to take sick day-off
even when I am in bad condition and I am afraid it might be difficult to take vacation,
such as 1 week holiday.
So, I am sorry to tell you that I would like you to offer another job.

けど、この書き方ではダメだったのでしょうか?担当者はまた考え直せ、と
言ってきます。翌々日に再度先方と簡単な面談をおこない、来週から就業だ、
と言われました。

これは参考までですが、流石に私も堪忍の尾が切れました。
それで以下のメールを担当者に送りました。

I turned down this offer several times in modest way.
How many times do I have to tell you I have concern about this job?

I went to the interview and said something positive just to save your honor.

But you didn't understand me and you alway imposed your opinion on me.
Once I said "No,thank you", it should be over at the point.
You're pushy!

I am NOT interested in this position at all. So, please stop calling me
and sending an e-mail about this job offer from now.

Can you cancel the today's meeting? I am not intended to go there again.

しかし、派遣担当者からの回答は、”私がこの仕事に対してどう思ってるのか
分からなかった”とのことでした。

現在もまだ仕事を探し中で、再度この様な状況になる可能性もあります。その時のために
どなたか、英語を使って長間仕事をしている、多くの外国人と働いてる方に、私の英語
の悪い点などをご指摘頂ければ助かります。

質問者からの補足コメント

  • 改めて考えましたが、投稿には典型的な日本人発想の英語、との批判が何件か
    ありましたが、日本生まれ日本育ちの日本人に非日本人的な感覚を期待する方が
    おかしいのではないでしょうか?

    私はインド、シンガポールに友人が居ますが、皆自分の英語が正しいと
    信じております。

    昔、東京オリンピックで通訳をやりその後某市の国際交流課に引き抜かれた
    人はこう言っておりました。英語が流暢だから国際人ではない、違いを認める
    ことが出来るのが本当の国際人だ、と。私もこの考えには同感です。
    また、アメリカ在住の日本人のライターが書いた本で、貴方はアメリカ人になりたい
    から英語を勉強してるのですか?これも同感です。欧米人の様に振る舞うのが
    良いのでしょうか?

    勿論、マナーは必要です。けど、もう明治維新から100年以上過ぎてるのに未だに
    欧米の真似をするのが良い、日本的な物は何でも悪い、と考えはどうなんでしょうか?

      補足日時:2019/09/26 02:55

A 回答 (10件)

日本のビジネス界でも近年では「結論を先に言うこと」が大切だとされています。



確かに、質問者さんは、2回目以降は文末で「別の仕事をお願い」とお書きになっていますが、「かくかくしかじかの理由で、別の仕事を」という流れにしか見えないので、相手としては「かくかくしかじか」が解決すればいいのだと思ってしまいます。少なくとも私が相手ならそう思うでしょう。

そうではなく、冒頭から「I am sorry to tell you that I cannot accept this offer.」とわかりやすく明言すべきです。わかりやすくすることこそが、相手への配慮になりますので。そのうえで、続けて「I have concerns about ~」と事情を説明し、最後に「Thank you for your time.」ですとか「I appreciate your effort regardless.」などと礼節で締めくくれば、理想的な関係にもっていけると思います。日本語でも「せっかくですが → と申しますのは → このたびはまことにお手数を」という流れが成り立ちますよね。

また、初めから断ると決めているのに、雇用希望者のもとに出向いて、相手の手間と時間をとらせてしまうのは、おすすめできません。雇用希望者にも派遣業者にも気を持たせるだけです。ちなみに、「ごめんなさい」=「拒否の言葉」はネルトン以降の恋の告白の場でしか通用しません。「(ごめんなさい、)お話をお受けできません」ときちんと言わないと、国籍を問わず、万人には通用しないものです。

確かに、明言していても、あいだに何人もの人が入ると話が行き違うことは、私も派遣業者とのあいだで経験がありますが、どうかこれにひるまず、いいお仕事を見つけられるようお祈りいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
貴方が仰る様、今の時代は結論を先に伝える方が良いと思います。
「ごめんなさい」の使い方も貴方の仰る通りです。私は誰でも
露骨に断れれば不快になると思っております。これは国籍は関係なく
誰にでも当てはまるのでは?と思っております。そこら辺りの
舵取りが難しいですね。
>どうかこれにひるまず、いいお仕事を見つけられるようお祈りいたします。
見ず知らずの他人に配慮を頂けて嬉しいかぎりです。
少なくとも今後同じ間違いはしない様頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/26 01:12

<あなたのわたしへのコメントから>



This job is different from what I expected
は、断りの文句にはなりませんよ。

This job is different from what I expected, but it sounds good; I want to try it.
This job is different from what I expected, but I am willing to try.
This job is different from what I expected, and I don't think I'm skilled enough for it.
This job is different from what I expected, and in fact it is not the kind of job I like.
とでもいろいろつづくわけです。

> 差し支えない範囲で貴方はどんな方(どんな立場の方)なのでしょうか?

わたしがどこのだれさんでもよろしいでしょ(わたしのハンドルも「daredeshooka」です)。わたしの英語力のことを聞いているのなら、あなたの生きてきた年数よりも多分長く英語圏で生活し専門職も英語で行なっております。

あなたが犯しているような英語の間違いを犯したことはありません。英語での意思疎通でそのような優柔不断な、「いえ、こっちはいいんですよ、でも、ちょっとこっちはね、あちらがあるから、まあいいのかどうか」みたいなことを言ったことがない。

内容のあることをしっかりと言っていれば、文法や語彙や発音の間違いは、向こうは想像で補ってくれます。でも、「意思通信体系」を外した話し方をされると、相手の気分を逆なでするばかりです。

英語で意思疎通をしたいのなら、そこから根本的に考え方を変えましょう。

> 貴方も自分より出来の悪い人を見下しており、

それはあなたの感じることです。わたしはあなたを見下していません。アドバイスを求められたから、自分の持てる知識と経験と理解力から、それらのおすそ分けをしてあげただけです。それを「見下された」と取るのは、あなたがよっぽど頭が高い、ということですよ。

> これも人として失礼ではありませんか?

誤解に基づいた結論ですから、反論する必要もありません。あなたはそうやっていつまでアドバイスをして差し上げようとしている回答者の回答をはねつけているのですか。

あなたのできることは、次のようなことをご自分に問いかけてみることです。
1。実際に外資系の企業で働きたいのか
2。働きたいなら、それに十分な英語力があるのか
3。英語力のうちの、意思疎通力というのはあるのか
4。郷に入れば郷に従え、で耐えていき、かつ、そこから成長していけるだけの気力、知力、があるのか


<あなたの補足コメントから>

> 投稿(=回答)には典型的な日本人発想の英語、との批判が何件かありましたが、
> 日本生まれ日本育ちの日本人に非日本人的な感覚を期待する方がおかしいのではないでしょうか

そう感じる人は国際的な舞台へ出ていかないことです。
> 日本生まれ日本育ちの日本人

> 非日本人的な感覚
を養い、かつ日本人的な感覚も保持した人が
国際的に活躍しているんです。

> 私はインド、シンガポールに友人が居ますが、
> 皆自分の英語が正しいと信じております。

そのほとんどは英語の母語話者ですよ。英語の方言ですが。

> 英語が流暢だから国際人ではない、違いを認めることが出来るのが本当の国際人だ

その通りです。あなたは自分の日本人的感覚を、それを持ち合わせていない人に押し付けている。あなたはその日本人的感覚を持っていない人たちに雇ってもらいたいんでしょ。それなら、あなたの方があちらさんの感覚を身につけるしかないんです。

> 私もこの考えには同感です。

それは良かった。実践しましょう。

> アメリカ在住の日本人のライターが書いた本で、
> 貴方はアメリカ人になりたいから英語を勉強してるのですか?

これ、何語の教室(小学校から大学まで)でも言われていることですよ。珍しくもない。

> 欧米人の様に振る舞うのが良いのでしょうか?

英語で意思疎通するなら、意思の疎通に滞らない程度に、そして、できれば、意思の疎通を促進するような程度に、英語話者に期待される一般的な物言いと態度は求められます。それができなければ、仕事どころか、人間関係もうまくいかない、というだけ。

> もう明治維新から100年以上過ぎてるのに未だに欧米の真似をするのが良い、
> 日本的な物は何でも悪い、と考えはどうなんでしょうか?

あなたの質問に回答した人で、そのようなことを書いた人はいましたでしょうか。そのような言葉が出てくるのは、これは想像ですが、あなた自身がそう思っているからではありませんか。ですから、わたしは聞いているんですよ、

あなたはなぜ外資系の企業で働きたいんですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方の文章を見て、貴方は何か自分の事について言われると攻撃的に
なって反論する人の様ですね。私は貴方の様な上司の元では
働きたくありません。私が仕事に関して何か意見を言うと、
派遣のくせに!と貴方はきっと一喝するでしょう。

>This job is different from what I expected
>は、断りの文句にはなりませんよ。
私と派遣担当者の会話は成り立っています。それななのに何故
第三者の貴方がそこまで口を挟むのでしょうか?

>あなたのできることは、次のようなことをご自分に問いかけて
>みることです
本当に上から目線ですね。ほら、教えてやってるんだ、の気持ちが
みえみえです。

>あなたが犯しているような英語の間違いを犯したことはありません。
どこからそんな自信が湧いて来るのでしょうか?不思議です。
どの程度の間違いをしたかを判断するのは相手であって貴方では
ありません。

>あなたはなぜ外資系の企業で働きたいんですか。
では、お答えします。それは私の職業選択の自由です。貴方に
理由を回答する義務はありません。
貴方のアドバイスにもありましたよね?嫌なことはきっぱりと
嫌だというのが礼儀だと。

>それはあなたの感じることです。わたしはあなたを見下していません
自分の尺度でしか物事を考えれないのですね。他国籍の人と
過ごす時、そんなつもりではなかった、という考え方が大事だと
私は思います。日本の尺度では当たり前のことでも、他の国の人
にとっては非常識なこともあります。もちろん、その逆もあります。
その違いを尊重するのが大事なことだと私は考えております。

また今回、下から3番目の方、6番目、8番目の
方のアドバイスをもとに他の仕事の紹介を断りました。
今回は提示された金額については不満ですが、もし金額を
あげてくれるなら、このお仕事も検討します、という意味で
concern を使いました。もう同じ間違えはしません。


今後も私はこのサイトで同じ様な質問をすることがあると
思います。私の質問を見た際には、どうぞ ”またこのバカが
レベルの低い質問をしてる” と思って頂き、質問文を読まず
そのままスキップして頂く様お願い致します。

お礼日時:2019/09/27 00:41

仰る事はよく分かります。

担当の香港の方が、真の国際人として質問者さんの日本的な感覚を汲んで下さる方なら今回の問題は生じないのです。相手がそうくるなら、こちらが日本人らしく、相手の呼吸に合わせて通じる言い方、ビジネスライクな物言いに変える事は、柔軟に和を重んじる日本的な態度だと思いますよ。14ヶ国からの留学生の世話をしていましたが、アフリカ人、韓国人、バングラデシュ人、エジプト人には感覚が似たものがあって阿吽の呼吸が通じました。えー、やだなぁ、を読んでくれて先回りしてくれるのです。やっぱりダメよね、だったらこうは?みたいに。でも、アメリカ人、中国人はだってこうでしょ?こうすれば解決じゃない、あなたが折れれば私は助かる、で自国でやってたやり方、ルールをそのまま持ち込む努力をするからそこは分かるように説得しないと納得しません。多分そうやってネゴシエーションするのが正解だ、と教育受けてきた人達。色々な人がいるから色々な対応ができることは国際人って言えるのではないでしょうか?典型的な日本人、ここは日本だ!日本語を話せ!っていう自分が動かない姿勢の日本人もたくさん知っていますが、まず外国人と話す必要があるポジションにはいらっしゃらないので、批判されてもスルーです。質問者さんの日本的な良さを発揮するのには、角が立たない程度に誤解無く言いたい事が伝わるスキルがもう一歩必要なんじゃないか、とは思いますが、日本人らしい思いやりがあって一緒に働きたい人だと思います。ダメはダメ、イヤはイヤ、は通じないと関係がおかしくなるのでそこは頑張らないといけないかもしれませんね。
    • good
    • 0

断る時は、


Thank you for the opportunity, however I would like to decline this offer.
と書いておいて、簡単な理由です。
I am not interested in the nature of business, i.e. IT industry.
IT企業には務めたくない場合です。

短い感謝と、はっきりした拒絶。その後、簡単な理由です。もし給料が少ない場合は、理由のところに、給料いくら以上、年休何日以上、福利厚生の有無などを明記して、交渉をしても良いですが、IT企業が嫌ならば、もうそこから先には進まず、他の企業を紹介してもらえるよう、窓口を説得しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
他の方々からも同じ様なアドバイスを頂きました。
実際、今日他の外資系派遣会社から仕事を紹介されました。
今回のアドバイスをもとに、

Thanks for your job offer. However, I am sorry I am not interested in this job.
I have concern about the wage. I need ***** yen per day.
I hope you will find another job soon.

と回答致しました。
もちろん、金額が上がれば考慮の余地は十分あります。

お礼日時:2019/09/26 01:22

> はっきと断ることは相手の気分を概してしまうことでは?



はっきりと断ることが礼儀です。
ただし、言葉遣いは気をつけるものです。

あなたの誤解は、日本文化の「言葉遣い」で「断った」と理解
してくれる、と思ってしまったことです。

> 私は海外で働いたどころか海外生活の経験もありません。

経験のなさと、英語力の至らなさです。

まず、これはどう、と派遣会社から連絡があったとき、
わたしが前にすでに書いたように、こう書くべきだったのです。
(ちょっと前に書いたのを直しておきます。)
(もう何度も行き来がある相手なら、Thanks、
そうでないなら、Thank you と書きましょう。)

Thank you for the job offer. I've given it a serious thought
and concluded that I would not like to take this job.
I look forward to your next offer.

これでたいへん丁寧な物言いです。だれも気分を害しません。

なお、面接をする人が面接を受ける人に荒い言葉遣いをするのは
褒められたことではありませんが許されることでしょう。
でも、その反対は、あきませんよ。派遣会社に対してでもです。

あなたが、面接をしている人に slut と呼ばれたのは、あなたが
派遣会社に対してああだこうだと書いたみたいなことを面接で
言ったんでしょう。そうすれば、slut と呼ばれても、まあ仕方
ないか、と思います。

なんで英語を使って仕事をしたいのかな? 英語自体のレベルも
そう高くありませんよね。なぜ?

それから、resource という語の意味が、やっぱりわかっていない
みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご投稿ありがとうございます

差し支えない範囲で貴方はどんな方(どんな立場の方)なのでしょうか?

また、今思い出しましたが、私は3度目の断りの後、派遣担当者から
電話が来て、私は口頭で This job is different from what I expected
と伝えました。けど、その担当者が、今の仕事を続けながら他の仕事を
探すという方法もある。まずは3ヶ月、6ヶ月で良いから働いてみて、
と言いました。会話が成り立ってるので、私の言い分は通じたのだと
思います。

また、知り合いのご主人も以前外資系の派遣会社で営業をしていた方
がいます。その方に知り合いを通じてこの話をしたところ、その方は
”派遣担当者は営業ノルマに追われており何としても実績を作りたかった
んだよ。けど、その人もどうかと思う。日本で仕事をするなら日本人の
気質、考え方を考慮にいれて仕事をすべき。日本的な人がダメなら
日本に住んでる外国人を選べば良いだけ”と言っていたそうです。

ちなみに私もその意見に同感です。外国に来て自分の国のやり方を
押し付けるのは、それは植民地です。日本は植民地ではありません。

>なんで英語を使って仕事をしたいのかな? 英語自体のレベルも
そう高くありませんよね。なぜ?

もちろん私の英語は良いなんて思ってはおりません。だから、
何か問題あった場合、誰かに間違いを指摘して頂き、同じ間違え
をしなければ良いと考えております。
貴方もおそらく日本人で英語を外国語として勉強されたのですよね?
では、貴方も昔はおかしな英語を話していたりしたはずです。何度も
間違いを指摘され上達したのではないのですか?
貴方は私に、失礼極まりない発言をした、と仰いましたが、貴方も
自分より出来の悪い人を見下しており、これも人として失礼では
ありませんか?

お礼日時:2019/09/26 01:06

率直に言って、典型的な日本人英語です。

単語レベルでどうこうということではなく、「相手に自分の気持ちを察して欲しい、空気を読んで欲しい」という考えで英文を書いていますね。あなたの書いた英語を読んで、「お断りします」という意味だとはまったく理解できませんでした。

あなたの投稿を見て、以前に某書籍で読んだエピソードを思い出しました。日本人の上司が、外国人の部下から「XXXして欲しい」と言われ、"It's difficult."と返事をしました(英語としては"That's"を使うべき)。その日本人上司は却下したつもりだったのに、翌週にその外国人がその話を持ち出してきたので、「外人はバカだ」と思ったそうですが、私から言わせれば、その日本人上司が英語を知らな過ぎるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
difficultは日本人の直訳では難し=出来ません、という意味ですが、本当の意味は
困難は伴うがやれないことはない、のニュアンスですね。これは私も習いました。
また違う例では、日本人同士では、今日は月曜日だと仮定します。4日後の金曜日を
次の金曜、と言う人がいますが、そのままNext Friday と英語にするとネイティブには、
翌週の金曜日、になってしまいます。
では、どうすればそういう違いを解決出来るのか?については、やはり場をこなすしか
方法がないのかな?と私は感じました。対策の1つとしては、仕事場を舞台にしたドラマ、
映画などを見ることでしょうか、と思っております。

お礼日時:2019/09/25 01:20

辛口の回答だ、とお思いになるかもしれませんが・・・




<1回目のメール>

I have concern about this job.
「不安なところがあるわ〜〜、なんとかして〜〜」
派遣会社: よっしゃ、なんとかする。

<2回目のメール>

I also have resource concern.
一派遣社員がなんの「resource」についてご意見申し上げているの??
単語を間違った意味に使って意思疎通がトンチンカンになっている例

I am afraid I can't take day-off or holidays.
派遣会社: よっしゃ、それなら交渉すれば良いよ。
”先方は休みを取ってはダメとは言っていない”

<以降>

何か言われても、I will think about it で濁しておりました。
派遣会社: よっしゃ、これ、まとまるように頑張ってあげよう。

<面接の後>

I found would-be my coworkers are nice.
言う必要なし

I have resource concern.
一派遣社員の意見することではない。

Since I am only IT person at the office, I might feel reluctant to take sick day-off
even when I am in bad condition and I am afraid it might be difficult to take vacation,
such as 1 week holiday.
派遣会社: 交渉次第よ。交渉しましょ。

So, I am sorry to tell you that I would like you to offer another job.
派遣会社: なんでsorry なの???

<堪忍の尾が切れて>

I turned down this offer several times in modest way.
この仕事をしたくない、なんて、どこにも書かれていない。

How many times do I have to tell you I have concern about this job?
「concern」があれば、それを解消するように交渉するものだ。

I went to the interview and said something positive just to save your honor.
これは、あなたが勝手にいいであろう、と判断して、他人さんの時間と労力を浪費した例。

But you didn't understand me and you alway imposed your opinion on me.
おいおい、自分の英語力と、英語での通信力を棚に上げておいて、
相手が理解しなかった、と非難する?

You're pushy!
これ、最低のことを吐いたの、わかってます?
これで派遣会社があなたとは取引しない、と言ってきても、あなたは文句が言えない。
でも、まあ、あちらは、お客がいる方がいい、と計算したんでしょう、あなたを切らなかったのは。

I am NOT interested in this position at all.
最初からそう書くべきでした。

・・・

以下、添削


Thanks for the job offer. I've given it a serious thought
and I concluded that I would not like to take this job.
I look forward to your next offer.


Just in case you want my input, my main concern was that
I would be the only IT person with no backup personnel.
I do not want to work under that condition. Please find me
another job. Thanks.


Thank you for arranging today's meeting with the company.
My concern was addressed but not dissolved to my satisfaction.
My decision not to work for this company is further confirmed.
Thank you for all your time. I look forward to your new offer.


最後のメールは礼儀をまったく欠いた内容と言葉遣いで、
添削のしようがありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
まず、トラブルが起きるということは、どちらか(もしくは両方に)問題、誤解があるのが
原因であるので、辛口のコメントがあるのは了承済みで投稿しております。

まず貴方の質問に答えます。

<面接の後>

I found would-be my coworkers are nice.
言う必要なし

➡︎私は露骨に断るのも相手に不快感を与えるのでは?と感じたため、とりあえず
 ***は良かったのですが、などのワンクッションを置きました。例えが違うかも
 しれませんが、2年前に引っ越しをしました。不動産屋から部屋を紹介され断る際にも
 駅から近いことは良かったのですが、日当たりが良かったのですが、などと
 相手に不快感を与えない様になんらかの褒め言葉を言うことにしてます。

So, I am sorry to tell you that I would like you to offer another job.
派遣会社: なんでsorry なの???
➡︎丁寧に断るつもりだったので、せっかく顔合わせの段取りをしてもらって断りの
 回答をすることは恐縮ですが、との気持ちを込めました。

You're pushy!
これ、最低のことを吐いたの、わかってます?
➡︎けど、私は以前外資系の面接で反論をした際に、sluts!と外人の面接官に言われた
 ことがあります。外資系の有名企業です。

尚、補足ですが、私が顔合わせの後、派遣担当者から、何故そんな事をいうのか?と
の電話があり、その際私は、This job is different from what I expeteced と口頭で
お断りはしました。しかし、その担当者から、今の仕事をしながら違う仕事を探す、
という方法もあるので、3ヶ月、6ヶ月でも良いからやってくれないか?と言われました。
それも私の堪忍の尾が切れた理由の1つです。これは押し付けがましくないでしょうか?

また、はっきと断ることは相手の気分を概してしまうことでは?と私は思って
おりますが、私の考えは外資系の会社(もしくは海外で)間違えておりますか?
確かに、私は海外で働いたどころか海外生活の経験もありません。

お礼日時:2019/09/25 01:00

あなたのmodest wayが誤解を招いていると思います。



I have serious concern. は、懸念があると言っているだけで、断ったことにはなりません。
言われた方としては、「あなたのご懸念は、これこれこういうことで問題ありません」と言うのが、むしろ当然の反応だと思います。

お断りするのなら、最初にはっきりとお断りする旨を言うべきです。
また、相手と条件交渉するつもりがないなら、理由については漠然としたことだけ言っておけば十分。詳しく書く必要はありません(詳しい理由を書くと、相手から見て誤解がある場合には、「そういうことではありません」と言ってくるのがむしろ当然ではないでしょうか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございました。
紹介された仕事をきっぱりと断ると派遣会社の印象が悪くなり
今後仕事を紹介してもらえないのではないか、との不安が
あったことが今回のトラブルの一番の原因だと思いました。

お礼日時:2019/09/24 19:55

派遣会社に日本語のできる担当者がおりますので、変わってもらう事です。

    • good
    • 0

自信無いわ〜、休めないんだよね?考えてみます!みんないい人だった!でも、私じゃ能力的にダメかもだし、1週間休めないんですよねー、んー、他に無いですかー?そこさえクリアすれば〜。

。。

ちょっとアンタ!!イヤって何度も言ったろーがボケ!

みたいな印象。
同僚が12人外国人ですが、もっと希望とかうるさいし、NoはNoで譲らないし、まず面接に出向く、とか無いでしょうね。下手したらドタキャンします。譲れない条件の提示は無いと勝手に頑張って押してきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございました。
本文にも書きましたが、あまり条件が多すぎたり、きっぱりと紹介された仕事を断ると
派遣会社から仕事を紹介してもらえないのではないか?との懸念がありました。

お礼日時:2019/09/24 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!