アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分ではどうしたらいいのか分かりません。
どうか意見をお聞かせください。

今年の夏頃に精神的不調とそれに伴う体調不良で大学を辞めて一人暮らしから実家に帰ってきました。色んな病院にかかって精密検査をしてもらいましたが異常無しで最後に行った精神科で中等度のうつ病と診断され、そこで話し合いをした結果原因は大学にあると思われるということで大学を辞めました。
大学は美術系の大学に通っていました。実家に帰ってからは少し体調不良が改善された様な気がしていたのですが、改善されてきたから画塾に通い直してもう一度美術大学入学を目指し始めて外に出るようになると耳が突然聞こえなくなる、声がうまく出ない、手足が震える、不眠症、口が開いてヨダレが垂れる、頭痛などの体調不良が以前よりも出る様になりました。
精神的なものによるものかもしれない、でもおそらく原因だと思われる大学を辞めたのに治らない…そんな日が続く中画塾に通っているのですが、声がうまく出ないことから画塾の先生に自分の意見を伝えたいのに伝えられなかったり耳が突然聞こえなくなったり、手に力が入らなくて道具を持ちにくくなったりして前向きな気持ちになって通っているはずの画塾でもそんなことになってしまい外に出るのがつらいです。
母に相談するととても親身になって相談に乗ってくれるのですが私の体調が良くならないことで母も「なんてあんたに声をかけたらいいのか分からない」と言われて、母を悩ませてしまっている自分がとても情けなくなりました。

もうどこの誰に相談したらいいのか分かりません。
自分の心の持ち様だと思って前向きな姿勢になることを続けていますが体調が良くなるどころか辛くなる一方です。

大変まとまりのない長文でごめんなさい。

どうか助けてください。

質問者からの補足コメント

  • 精神科の先生にはに相談したところ大学を辞めることの他に美術を辞めるしかないと言われました。
    でも美術は好きだし辞めたくないと両親に無理を言って半年分のお金を画塾に納めてもらったため、休めば休むほどお金が無駄になってしまいます。でも、どうしても外に出たくないという気持ちが強く、父は行ける時に行けばいいよ、母は出来るだけ行ってほしい、家にいて何か良くなるの?と其々の意見をもらいました。
    両親の意見は私を思ってのことだと分かります。
    画塾を辞めると辞めた時から後の授業料は返額されます。画塾に通い続けたいのですが今の現状を考えるとどうしても続けることが困難に思えます。
    辞めて体調改善に努めるべきか、辞めずに続けるべきか…どちらの選択をした方がいいのかのもご意見をいただけると幸いです。

      補足日時:2019/09/26 14:17
  • 捕捉の追加です。
    以前体調がよくなるまで一旦画塾を休みたいと相談したこともあるのですが、その時に「辞めた後は何をするの?」と言われて私自身何をするとか明確に決めてなかったので今も画塾に通い続けています。
    ですが皆様の御回答を拝見させていただいて美術から一度離れてみることで何かいい方向に変わるんじゃないかなと思い始めています。
    でも相談した時に「何をするの?」と言われたら何も言えなくなってしまうことが不安でなかなか言いだせません。
    どうしようもない不安を書いてしまってごめんなさい。

      補足日時:2019/09/26 16:37

A 回答 (11件中1~10件)

他の方もおっしゃってますが、すぱっと永遠に美術を切れとかじゃないですよ。


離れたりくっついたりでいいと思います。人間関係と一緒ね。
ゼロか百かじゃなくて。
一旦、画塾は小休止みたいな感じ。

絵を続ける=画塾とか美大 でもないですし。
思い立ったら、どこでもいつでもまた描けます。それがいいところでしょう。

お金のこと気にしてるようだけど、
両親も質問者様が無理することは望んでないんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

summer22さん、再び御回答いただきありがとうございます。
今美術を辞めたら永久に辞めなきゃいけない感じに思っていましたがそうじゃないということを言っていただいてはっとしました。
こんなにも温かいご意見をいただける私は幸せ者です、ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/26 16:05

> 声がうまく出ない、手足が震える、不眠症、口が開いてヨダレが垂れる、頭痛などの体調不良が以前よりも出る様になりました。



脳外科、神経外科、脳神経内科で、一度精密検査を受けることをお薦めします。 それで異常がないことが確認できたとしての話です。

美術系の大学でも変調を起こし。画塾でも変調を起こし、その変調も日常生活にさえも支障を来すほどということは、美術技法の指導をされるとそれが変調を起こすことになるっていうメカニズムではないかと思います。 先生について教えていただくというのが、自分には合わないという可能性はあると思います。 展覧会、個展、美術館、画廊、あるいは美術雑誌などを見て、自分の感性にあうものからヒントや着想を得ることにして、あとは我流で、絵を描いたらいかがでしょうか。

美大をそこそこ優秀な成績で卒業しても、それで職や収入が得られるものではないでしょう。 もちろん、絵で食べていければそれに超したことはないですが、そうも行かないというのは多いです。 楽器演奏、声楽でも、書でも、彫刻でも、ダンスでも、演劇や作曲、詩を作るなどでも、事情は似ています。
職業として絵を描いて暮らすのを断念したとしても、「では、あなた何をするの?」と言われたら何も言えなくなってしまうのは、誰でも似たモノでしょう。 サッカーが好き、ラグビーが好き、フィギュアスケートが好き、剣道、柔道、茶道、生け花が好き、アニメを作るのが好き、小説を書くのが好き、戯曲・シナリオを作るのが好きでも、大学生になるころに、それでは食べていけないよ、どうするの、何するのと親や友達からいわれて、返事に困るのと同じようなものなのだと考えてはどうでしょうか。 工学部で何を専攻しようが、法学部や経済学部、国際学部、文学部で何を専攻しようが、仕事や職業とはあまり関係がない人がほとんどです。 美術系・絵画系は自分の好きで続けるとして、学校は大学でも専門学校でもごく一般的なものをやっていって構わないのではないでしょうか。 教わることが、プログラミング、英会話、電気工学、社会学、日本文学、心理学、経営学、保育や教育学、看護や介護、何でも構わない。 美術に関係ないことなら自分の感性とぶつかってストレスになることが少ないかもしれません。 高校の同級生がいった先を系統別に分類して三番目に多いところにとにかく進学して、就職するときの履歴書に何かを書けるようにしておけば、結婚のときにも使えます。 仕事と学歴とは関係がない人が七割以上です。 気にすることはないです。 絵は好きなのですから続けましょう。 発表の機会はそこそこあると思います。

「では、あなた何をするの?」と言われたら答える手として、料理人、パティシエ、ガイド、保育士、教師、事務員、ファッション販売員、化粧部員、警察官、公務員、何でも、一応用意しておいてそれを答えれば良いと思います。 20歳前後の人が将来の職業をなんと答えようが、2年後、3年後にその仕事をしている可能性はそれほど高くないです。
「では、あなた何をするの?」と言われたら答える手を決めてから、正式に塾を辞めましょう。
この順番を守ることは今後も大事です。 何をするのかを決めないうちに、とりあえず止めるというのは、しない方がいいです。
《何に向かうのか自分で決めてそれに向かうために、今までやっていた何かを止める》という進め方だけは大事にしてください。
医者にいわれた、誰かに強く禁じられたので、《これは止めた》という形で生きてしまうと、今後絵を描くのにも支障がでるし、自分の人生を台無しにしてしまう危険があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yoreyoreさん、御回答いただきありがとうございます。
辞めた後に何をするのと言われた時に何も言えなくなってしまうのは自分に何も出来ることがないからだと思っていました。でもこのご意見を拝見させていただいてなんでもいいからとりあえず答えを用意しておくというのは確かに大切だと思いました。
丁寧に、親身になって相談に乗ってくださりありがとうございました。
参考にさせていただきます。
こんなに私のことを考えてくださる方がいらっしゃることを知って私は幸せ者だと思います。

お礼日時:2019/09/26 19:22

「何をするの?」を解決するためにバイトなりボランティアなりしながら模索していくのではありませんかね?


不安に対する対処法ですが、不安という名の負の感情を抑制するのです。
貴方自身を客観的に他人事のように眺めると捉え方をするのです。
つまんないテレビをぼーっと眺めるといったイメージですね。
他には本を読んでみたり様々なイベントに顔をを出してみたりすることですかね。
    • good
    • 0

>>一度美術から離れることを考えているということを相談してみたいと思います


一旦はなれるだけで永久に捨てなさいと言う意味ではありませんので、気負わずゆっくり、絵以外の自分の人間の厚みを磨く期間にして貰えたら嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵以外の自分の人間の厚みを磨く期間にして貰えたら嬉しいです。と言っていただいて心に沁みました。こんなに温かいご意見をいただける私は幸せです。ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/26 15:48

一旦画塾はやめた方が良いです。


お医者様のおっしゃっている事を、舐めない方が良い。
お医者様はそうなる事を見越してのアドバイスだったんだと思われます。
親のいう事・自分の感情でなく、医者のアドバイスを最優先すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jctrさん再び御回答いただきありがとうございます。
精神科の先生と家族の意見が其々違っていて私自身の意見はどうしたらいいかわからないという宙ぶらりんな感じだったので誰を信じていいのかわからなかったのですが、たしかに精神科の先生はこうなることを見越してアドバイスをしてくださっていたのかなと今になって思います。
両親にうまく伝えられるか分かりませんが一度美術から離れることを考えているということを相談してみたいと思います。
親身になって相談に乗っていただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/09/26 15:04

辞めてバイトなりボランティアなりやりつつ今の貴方の画力で出来そうなことを模索していくというのはいかがですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネアレムさん、再び御回答いただきありがとうございます。
こんな私でも出来ることがあるなら人の役に立ちたいと思いますのでボランティアをするというご意見を参考にさせていただきます。
親身になってくださってありがとうございました。

お礼日時:2019/09/26 14:56

自分から絵をとったら何も残らないという想いに囚われているとかってことはありませんか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネアレムさん、御回答いただきありがとうございます。
想いに囚われているのかもしれないという考えはありませんでした。
本当に自分には美術以外何もないと思っていたので…
ですが、ネアレムさんのご意見で違う視点から考えることもしてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/26 14:24

一度絵から離れてみてはいかがですか?


自分の興味のなかった世界にも、少しでも美しい光が見つけられたら、多少は心が落ち着くのではないでしょうか?
一度自分をゼロにして、もう一度ゆっくり寄り道しながら歩いてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

jctrさん、御回答いただきありがとうございます。
両親は私のしたい様にすればいいよと言ってくれているのですが、どうしても「お金を画塾に収めてもらっているし…続けなきゃいけない」と思い絵から離れるという選択を相談することができません。
でもjctrさんの温かいご意見をいただいて少し休憩することも悪いことじゃないのかもしれないと思えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/26 14:43

美術から離れてみては?


きっと得意なんでしょうが…
美術系の大学には、
絵が得意な方が集まって来ます。
その中でのプレッシャーが、
ストレスに成ったのでは?
今は画塾に通うより、
運動した方が楽じゃない?
主治医がいるなら、
相談した方が良いですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

銀座Clubママさん、御回答いただきありがとうございます。
大学一年生の時は元気に学校に通えていたのですが二年生になってから徐々に精神、体調面で不調が出てきて大学を辞めました。一年生のときはストレスもプレッシャーも感じていなかったし、今も自分では何がストレス、プレッシャーになっているのか自覚がない状態です。
でも美術から離れることは今までしてこなかったので離れてみることも皆様の御回答を拝見させていただいてからありなのかな…?と思いました。
温かいご意見をいただきありがとうございました。嬉しかったです。

お礼日時:2019/09/26 14:37

口からヨダレが垂れる 手足がしびれる 言葉が上手く出てこない


脳に異常は無いのでしょうか?脳梗塞に似てる感じもしますね
専門家ではないので臆測だけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

広田ヒロミさん、御回答いただきありがとうございます。
脳の精密検査はしていないのですが血液検査の結果はどこも異常無しでした。
自分の症状をネットで調べてみると脳梗塞の症状と重なるところもあったのですが若者はなりにくいと書いてあったので自分は大丈夫だと思っていました。
今回いただいたご意見について両親に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/26 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!