プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校で総合的な学習をしたい場合、選択科目はどのようにして選べばいいでしょうか?
日本史と地理の選択ではどちらを選べばいいでしょうか?
また国語表現、数学B、生涯体育、芸術、情報科学のうちどの科目を選べばいいでしょうか?
ちなみに他にも生物と地学の選択がありますが、生物の解剖が嫌なので地学を選ぼうと思います。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    各教科を総合的に学べるという意味です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/28 19:00
  • ムッ

    全教科やる前提で質問しているんです。
    科目のことを聞いているんです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/28 19:24
  • プンプン

    高校のカリキュラムで全科目出来るわけないでしょう?
    どうしてもコース分けとか選択科目が出て来るでしょう?
    その中で総合的に選ぶとしてどの科目を選ぶのがベターか聞いてるのです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/28 19:47
  • どう思う?

    わかりました。
    総合的というのは一番バランスのいい選択の仕方を聞いていたのです。
    どの科目を選ぶのが一番バランスが取れているでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/28 20:43
  • どう思う?

    どの科目選択が満遍なく学習出来るか、です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/28 22:48

A 回答 (6件)

>どの科目選択が満遍なく学習出来るか、です。



あれ? 話が戻ってしまったね。
科目を選択するということは、選択しなかった科目は除外するということだから、
どうやったって「満遍なく学習」したことにはならない。
解剖でも何でも、何かを忌避すれば、そこに「満遍なく」はない部分ができる。
科目選択する以上それはしかたないまたは当然だというのなら、説明が悪い。
「満遍なく学習出来るか」は、君の「総合的に」の説明になっていない。
    • good
    • 1

>どの科目を選ぶのが一番バランスが取れているでしょうか?



さて、「総合的」が「バランスが取れている」に置き換えられました。
では、「バランスが取れている」とは、どういう意味でしょう?
科目選択の「バランス」って、何さ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

> その中で総合的に選ぶとしてどの科目を選ぶのがベターか聞いてるのです。



何がベターかを決めるためには、君の言う「総合的」というのがどんなものなのかを
明らかにする必要があります。「生物の解剖が嫌なので地学を選ぼう」という考えと
矛盾しない「総合的」がどんな意味での「総合的」なのかが全く思いつかないから、
君の「総合的」が何なのかを質問しているのです。怒る前に考えることがあると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

いや、全科目やらんと「総合的」にはならんちゃうの?


そうでない「総合的」があるなら、どんなもんなんか説明してほしい
というのが、No.1 の補足要求なんだがな。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

それなら、全教科やらんとあかんちゃうの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

総合的ってなんやんねんな。


それは、解剖が入らんでも総合的て言えるもんなんかいな。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!