プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テレビの取材を受けている動物園が不思議なことをしていました。

猛暑が続く中、亜熱帯を生息域としているサルのオリに暑さをしのぐためと扇風機を置いていました。また一緒に凍らせたペットボトルを置いていました。しかし毛で覆われ汗をかかないサルに扇風機は無意味です。人が扇風機の風を受けて涼しく感じるのは汗が蒸発して熱を奪うからです。
また氷点下の地域に住んでいた訳でもないサルに凍ったペットボトルは焼け石のようなもので痛いだけ意味がありません。案の定猿たちはペットボトルに見向きもしません。

なんで動物園があのような無意味なことをしてしまうのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    非科学的で頭のおかしな人の回答ばかりで役に立ちませんでした。

      補足日時:2019/10/05 23:36

A 回答 (5件)

猿も汗かくでしょ。


哺乳類の多くは恒温生物で、毛におおわれてもあせかかなきゃ体温調整できないですよ。
仮に汗かかなくても、体温より低い温度の風があたれば、風がないより、明らかに体温さがりますよ。
正直いって小学生でもわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼



小学生以下の頭脳の人が考えるとそういうアホみたいな回答になってしまうのですね。

サルの全身には汗腺は存在していません。
暑さや運動時の発汗にたいし全身で大量に汗をかいて熱を逃がすのはヒトとウマくらいです。

多重アカウントによる繰り返しのトンデモ科学書き込みご苦労さん。

お礼日時:2019/10/05 23:47

サーキュレーター(対流扇)や輻射をご存知ないと、理解できないかもしれません。


学校で学ばれたように、熱の伝わり方には伝導・対流・輻射の3つがあります。ひとまず伝導のことは脇に置いといて、対流と輻射、この2つがサルの部屋の暑さに大きな影響を及ぼします。
部屋といってもご質問のサルのオリは天井がないかもしれませんが、その場合、温められた空気は(軽いから)上昇して飛び去って行くはずですね。ところが、空気は(空気自体の粘性や、水蒸気の関係で)単純には動いてくれず、停滞したりもします。そこでサーキュレーターを稼働させて、空気の循環を促進すれば、飛び去りに役立つわけです。
つまり、風を直接サルに当てて汗の蒸発による気化熱を奪うというよりも、(サルの直近の)気温を下げるために、扇風機をサーキュレータとして使うわけです。


先ほど「温められた空気」と書きましたが、天井がないならば日光で床・地面が熱くなり、そこから発せられる輻射熱を、サルや空気は浴びることになります。床・地面で空気が温められるということです。
一方、天井があるならば、話はちょうど逆になります。天井に溜まった温かい空気が天井を温めて、温まった天井が輻射熱を発するでしょう。これを防ぐためには、やはりサーキュレーターで空気の循環を促進させます。ここで床に注目しますと、(日光を浴びていない)床は下面から床下のひんやりした空気または土で冷やされているため、床の上面でも空気を冷やす効果があります。したがって、サーキュレーターで空気を循環させれば、その効果を利用できるわけです。

なお、ご質問の「凍らせたペットボトル」は昔の花氷(美しい花を閉じ込めた氷の柱)のなごりでしょう。夏の風物詩であって、実際の冷房効果はあまりなかったようです。

化学質問箱 - (株)化学同人
https://www.kagakudojin.co.jp/special/qanda/inde …
〔引用開始〕
今のような大能力のエアコンの設置がまだ難しかった頃,百貨店の夏の客寄せの目玉にこの「氷柱」がありました.中に美しい生花やきらびやかなおもちゃなどを封じ込んだものもあり,
〔引用終り〕
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トンデモ科学の書き込みどうも。

サルは檻の中にいるので回答にあるようなことは120%不可能です。
また仮にそこが部屋だった場合でも120%ありえなく、そんなことが可能なら人類のエネルギー問題はすべて解決してしまいます。

お礼日時:2019/10/05 23:41

亜熱帯を生息域としているサルなんでしょう?なら暑さにはそれなりに耐性があるだろうし気休め程度の涼しさでも対応できるからでは?若干人間仕様の手の施しだが顔は毛に覆われていないし凍ったペットボトルもそのうち融けて冷たい水になるから別におかしな対応とも思わない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 亜熱帯を生息域としているサルなら暑さにはそれなりに
> 耐性があるだろうし気休め程度の涼しさでも対応でき
>るからでは?

だったら扇風機は完全に無意味でしょう。
気休め程度の涼しさなら風がふいていますよ。

>凍ったペットボトルもそのうち融けて冷たい水になる
>から別におかしな対応とも思わない。

それなら凍ったペットボトルを置いておく意味がない。
「熱湯でもそのうち水になるから、熱湯入れたペットボトルを置いおくことにも意味があると思います」って言っているのと同じ。

お礼日時:2019/10/05 23:34

汗が出なくても、風で空気が動けば体温を奪ってくれます。



動物の種類は数多く、また全て性質の解明ができてるわけではありません。
また、それだけの数の専任プロを育てる時間もなく、育てても無駄なだけです。
園の人は、長い付き合いでそれを覚えるしかないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 動物の種類は数多く、また全て性質の解明ができてるわけではありません。

> 園の人は、長い付き合いでそれを覚えるしかないのです。

一匹も扇風機には当たっていなかったし、一匹も氷を手にしているサルもいなかったですよ。
それに動物園は人気動物を園に存続させるために、そんな習性のない動物を近親交配をさせて繁殖させたりしていますよ。それが園の人が、動物たちと長い付き合いで覚えたことなんですかね?

お礼日時:2019/10/05 23:30

顔が涼しい。


いくらか空気が冷える。

毛でおおわれてる普通のペットでも温度がいくらか下がれば楽だからだと思いますよ。

動物のプロフェッショナルとはいえペットの犬、猫と違って猿のプロはなかなかいないし、その場で覚える事も多いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> いくらか空気が冷える。

空気が冷える扇風機なんてこの世に存在しない。
扇風機はモーターが回転しているだけ。
なんだったらモーター回転による発熱分だけ暑くなる。

繰り返しのバカ丸出しの回答おつかれ。

お礼日時:2019/10/05 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!